メタルバイブの使い方 ~オカッパリ編~ (村上晴彦) 3

メタルバイブの使い方 ~オカッパリ編~ (村上晴彦)

村上晴彦プロフィール・・・1968年生まれ バスフィッシングで今や定番となった“常吉リグ”の生みの親。他にも、「根こリグ」や「ハンハンジグ」 などを考案。柔軟な発想と迅速な行動力で次々と新しい世界を創り出す。陸っぱりバサーのカリスマ。バスだけでなく、エギング、シーバス、メバル、カワハギ など様々な釣りに親しむ。

ジャッカルから新メタル!! (水野浩聡)

利刃(リジン)とは?・・・例えば、厳寒期の岸釣りやリザーバーでのボートフィッシング。バスがいるスポットが分かってながらもバイトに持ち込めずにノーフィッシュで終わる。この時 期にありがちな光景です。そんな中でも確実にバスをキャッチする為に開発したのがコンパクトボディのメタルジグ“リジン-利刃-”。低水温期のバスをバイ トに持ち込む為に有効な要素であるリアクションに着目。「小さく」そして「早い動き」を演出する事で思わず口を使わせる事を可能にした”小さな巨人”で す。
ドライブシャッド実釣解説!! (川村光大郎) 4

ドライブシャッド実釣解説!! (川村光大郎)

ドライブシャッドとは?・・・フリーフォール でも自発的に泳ぐニューアクションを獲得したスイムベイト。ボディをクネらせながらテールをパタつかせてフォールする姿 は、自らの意思でボトムへ向かうベイトフィッシュそのもの。これにより、カバー際に着水させたらフォールバイトを狙ってからリトリーブ、追ってきても食わ ないバスに対しフォールアクションで誘うなど、ただ巻きだけでは食わせられなかったバスをフォールで食わせることが可能となった。唯一無二のシャッドテールワームである。

はじめてのバスフィッシングにおすすめルアー2点!! (マイクアイコネリ)

米国で人気のバスフィッシングウェブサイト「wired2fish」からのシェアです。既に獲得賞金が日本円で約3億円に達成しているバスプロ「マイクアイコネリ」そんな彼から「はじめてのバスフィッシングにおすすめルアー2点」を紹介して頂く事になった。 はじめてのバスフィッシングにはこのルアーを使え! まずは、4インチのグラブ(ワーム)これに針と重りが一緒になった7グラムのジグヘッドというモノを付けるんだ。そしてヒョイと投げて、巻いちゃうだけで釣れちゃうんだ。簡単だろ。まずこれを投げる前に水中をみて餌の小魚(ベイトフィッシュ)がいるかどうか確かめよう。ベイトが居なければバスも居ないと思うべし。底を引く時はザリガニ系の茶色とかを選び、小魚を演出したければウォーターメロンとか透き通った色がいい。ラインは8ポンドがベスト。 次に紹介するのがこれ「スピナーベイト」バスも人間みたいにいろいろ食べたいものがあるんだ。31アイスクリームってあるだろ。あれは毎日、いろいろな味を食べたいから31食あるんだ。バスも同じさ。いろいろ食べたい。だからこのスピナーベイトっていう少し強いルアーを入れてあげるんだ。活性が高い時には得に効く。重さは7グラム〜10グラム。ラインは15ポンド辺りがいい。おっと。これを投げる時には水の色を見てくれよな。奇麗(クリア)過ぎてもダメだし、濁り過ぎて(ステイン)いてもダメなんだ。少し濁っているの時が騙すには丁度いい。これもタダ投げて巻くだけで釣れるよ。みんな大きいバスを釣ってくれよ。 ゲーリーヤマモト社のカットテール4インチにデコイのネイルボムジグヘッド 1/16 oz これをスピニングでキャストしてボトムをとって聞いてくだけです。デカバスが釣れちゃいます。 If obligated to choose just one particular grub, Iaconelli is going...
滋賀県・伊庭内湖バスフィッシング (ボートポイント場所紹介) 1

滋賀県・伊庭内湖バスフィッシング (ボートポイント場所紹介)

滋賀県・伊庭内湖(いばないこ)のフィールドの紹介です。伊庭内湖(大同川の水路)は琵琶湖に隣接する内湖です。面積が約49km2と24ボルトのエレキで一日かけて丁度、一周回れる程の大きさ。元々は大中湖(だいなかこ)と呼ばれる琵琶湖の一部だったが、戦後の食糧難で干拓され、西の湖と伊庭内湖に別れた、言わば関西の八郎潟にあたる。周辺は観光地となっており、公園や水車小屋もあり美しい景色が続きます。この伊庭内湖を関東のフィールドに例えるならば、霞水系、新利根川、牛久沼、印旛沼、を足したようなフィールドだが、デカバスや魚影のポテンシャルは国内最高のマッディーフィールドとも言える。また琵琶湖と直結している為か、圧倒的に西の湖より釣果は良い。各周辺は足場もしっかりしている場所も多数あり、オカッパリで狙える場所やポイントは沢山ある。またレンタルボート代は安価(午前中のみ2000円プランもあり)という事もあり、平日休日問わず常時混み合っている。 ボート屋さんは漁業組合の営業する「伊関貸し船店」のみの営業となります。またボート屋さんに隣接されたルアーショップ「セブンパームス能登川店」や「水車小屋喫茶店」&「水車小屋資料館」「公園無料駐車場」「公衆水洗トイレ」があり、非常に便利なフィールドでもあるといえます。レンタルボートは10フィートのローボートのみで、レンタルエレキやエンジン船やスロープなどのサービスはない。俗にいう「ダム湖レンタルスタイル」で楽しめる。 注意:琵琶湖の北湖から吹き荒れる風に注意が必要です。10日に2日くらいは強風日です。もしくは12時頃から風が吹きます。3メートル以上の風が吹く場合には風裏で安全釣行を心がけましょう。特に北風に注意です。 伊庭内湖ポイントマップ紹介 ポイント:栗身新田内湖...図からも分かるように春先にこの辺りでデカバスが沢山釣れるエリア。また大雨が降った後などでも、この辺りで釣れる事がある。水深は1メートル程なのでフロッグやパンチングなどで狙いたい。ちなみにオカッパリでも沢山釣れるエリア。 ポイント:須田川 北部ヘラ台...この付近にはヘラ代の杭などが多数、打たれている。目視できるが、見えない杭もある。また周辺は急落ブレイクやゆっくり落ちるブレイクなど地形が複雑に絡みあっている。ミドルクランクやテキサスで狙いたい。 ポイント:須田川 北部エリ網...ここには崩れたエリやエリの杭が入っている。もちろん人気エリアで常時アングラーがいる。クランクやテキサス、ラバージグで狙いたい。(伊庭内湖は漁協組合との連携が上手くとれており、エリや網での釣りが禁止されていない) ポイント:福堂橋...浄水場前に架かる橋。伊庭内湖では一級ポイントとなる、これらの橋は絶対に打ちたいポイント。橋脚は端から2.3本目が良く釣れる。何度も入り直したいポイント。テキサスやラバージグで狙いたい。 ポイント:大中町 サンドバー...ここは河川の形状からか、大きなサンドバーが絡む葦群になっている。周辺ではボイルが良く起こるのを目撃した。スピナーベイトやミノー、バスベイトで狙いたい。 ポイント:乙女浜橋...乙女浜町に架かる橋。伊庭内湖では一級ポイントとなる、これらの橋は絶対に打ちたいポイント。橋脚は端から2.3本目が良く釣れる。何度も入り直したいポイント。テキサスやラバージグで狙いたい。      ポイント:水車小屋前...ここは本湖に面したシャローの一帯となる。周辺には杭や菱藻が絡む。良く大型が釣られているエリアでもある。スピナーベイトやクランクベイトで狙いたい。 ポイント:真珠棚跡...ここには大きな真珠棚があった。未だに水中には大きな枠組みが残っており、6月の中旬位から大型が良く釣れる。ウェイククランクやテキサス、スプリットショットで狙いたい。 ポイント:船溜まり前...ここは船が停める場所、舟溜まり場所がある。木の杭や急なブレイクが絡むエリアで良く釣れる。スピナーベイトやテキサス、ネコリグなどで狙いたい。 ポイント:国道526前...
オカッパリ釣果!!:26.5cm+22.5cm (琵琶湖) 1

オカッパリ釣果!!:26.5cm+22.5cm (琵琶湖) (2015年)

琵琶湖少年からの釣果提供です。おはようございます。 昨日は琵琶湖の東岸でオカッパリの大会がありました。当日は雨で魚が動いてくれたようで全体的によく釣れていました。僕は26.5cmと22.5cmをライトリグで釣って3位でした! 小バスが元気だったようで、ライトリグ中心に反応が多かったですね。一位と二位のかたは、30upと20upを揃えられていた感じでしたね。フロッグでも釣れていました。以上、平野がお伝えしました。お見事! 使用したルアー スリムセンコー4のノーシンカーと、マイクロクローラー3のダウンショットでした

24分以内に読まれた記事

6524668