17.6 C
Kyoto
2024年5月31日(金)

O.S.P ドライブSSギル 3.6インチ入荷!! (つり具のブンブン・大津店)

バス入荷情報 O.S.P:ドライブSSギル 入荷 ドライブSSギルはベイトとなるエビ系や小魚系がいる中、ギルイーターと言われる特にブルーギルを偏食するバスに対し、効率的かつ圧倒的な釣果を得るためにサーチ&喰わせ性能を最大限に引き出したブルーギル系ワームである。幾つものブルーギル系ワームが各社からリリースされコンセプトは十人十色であるが、釣れる要素は何なのかを研究し辿りついた答えが、スライド性能がもたらすフォール時の適度にゆっくりと水を押しながらの大きなスパイラルフォールと、フォールやボトムでのシャクリによる予測不能なトリッキーアクションである。 ※ドライブSSギルは少量入荷の為、お一人様1つまでとさせて頂きます。 また、お電話でのお問い合わせ、お取り置きはお断りさせて頂きます。 関連動画 https://www.youtube.com/watch?v=qYDykJtn0Z8

瀬田川おかっぱり釣果 48㎝!! (bv六文銭)

放流量にバスが慣れてきたのか通常ポイントで48㎝~ フリリグ/ブルフラット3,8を上流側から流して来てスタックしたポイントでヒット、午後からは反転流のポイントで41㎝がヒットしました。 https://twitter.com/kaitori634/status/1155455388428320769 水位・雨量・放水量 日時 2019年 7月 31日 (水曜日) 琵琶湖水位 (6時平均) -10cm 洗堰放流量 (現在) 300m³/s 平均日雨量 (琵琶湖水域前年比) 0.8mm 水温 28.0℃ 暑くなってきましたね。今年の夏はどうなるのでしょうか?

瀬田川おかっぱり釣果 44㎝!! (bv六文銭)

どしゃ降りの中、雨を避けて引いてヒットした44㎝~ スプリットを着床前にゆっくり引いて来て岸際のウィード辺りになって巻き上げ時にヒットしました。 スプリット/マルチカーリー。   水位・雨量・放水量 日時 2019年 7月 19日 (金曜日) 琵琶湖水位 (6時平均) -12cm 洗堰放流量 (現在) 300m³/s 平均日雨量 (琵琶湖水域前年比) 15.3mm 水温 26.0℃ その調子ですね!まだまだこれから

お客様からの釣果

お客様からの釣果提供です。こんにちは!昨日、サンラインバスフェスタ in 青野ダムに参加してきました。青野ダムは関西圏ではアクセスの良い、中規模リザーバー。関東でいう高滝ダムに似通ったワカサギレイク。当日パターンは上流インレットシャロー→中流域の岬、水中島、垂直岩盤、チャネルショルダー→みさきを、DS、シャッド、メタルで攻略する予定でした。優勝ウェイトは一匹1400で岬でレッグワームのDS。結果的に、DSやシャッドパターンがやはり強かった。ベイトのワカサギが映るも、食わない感じで、タイミング、食わせ方にコツがあったみたいです。入賞者コメントではDSは動かさない、シャッドもポーズは長めといった感じでしたね。私はブルーギル3匹でした。残念また次回! 関連tweet: https://twitter.com/Mblow_mattsun/status/663333285288767488
2,967ファンいいね
79フォロワーフォロー
395フォロワーフォロー
93購読者購読

YOUTUBE動画

デカバス関係

アンケート

テクニック&パターン

6755707