オーバーホール で受付けしました アブ ガルシア レボ ビースト RV03 (1324529) です。クラッチがとても硬く メンテナンス を希望です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い… 近所に釣具店が無い… このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。


【アブガルシア レボ ビースト RV03】クラッチ硬さ解消!徹底オーバーホール&修理法

ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他…医療用超音波洗浄機まで完備しております。


まずは オープン です。


内部は一度 開けられている様子。


クラッチの動作が硬い原因でもある 部品番号24番 リフトカーブ部品番号26番 キックレバー の突き部分。再度の組み上げで格段によくなります。


オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。[展開図]


今回の シャリ音 は ベアリング からでした。音が鳴るのは 異常ではないと言えばないのですが 気になる方は お金をかけて 交換、または メンテナンス するしかありません。数ミリ単位 のボール や 配列順 まで 苦情 や 注文 は出せませんよね。


ベアリングは2種類のオイルで洗浄です。回転の調子を整えます。



パーツも磨きます。


綺麗サッパリからの組み上げです。


内部の動きもよくなりました。


ドラグワッシャーも再度の組み上げです。


各部のクリアランスも異常は無し。


最後は ハンドルを装着しまして 完了です。今回の代金は 3,500円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。