オーバーホール で受付けしました シマノ 01 カルカッタコンクエスト400 右 (RH444) です。ハンドルを回転させると ゴリゴリ と異音がします。自分で触ってから 調子が悪くなってしまったそうです。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い… 近所に釣具店が無い… このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。


リールの故障を未然に防ぐ!効果的なオーバーホールのすすめ

ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他…医療用超音波洗浄機まで完備しております。


シマノ修理受付PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。


まずは オープン!かなり使い込まれている様子… ギアが削れており 黒いカス が飛んでおりますね。


内部から部品の 割れた破片が落ちてきました。



各部には汚れが堆積しており ベアリング が錆びて異音を発生させておりました。これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが リール の場合は繊細なので かなり酷いレベルです。錆害に関しては こちら にて纏めていますので参考ください。


ベアリング と ローラークラッチ (ワンウェイクラッチ) も錆びてロックして回らず。


こちらの機種の ドラグワッシャー も乾燥して 朽ちてしまっており 交換が必要ですが 既に廃盤で 手に入りません。当店のオリジナル 高品質 カーボンドラグワッシャー(当店オリジナル) への交換をお勧め致します。こちら から購入できます。


オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。[展開図]


ベアリングは2種類のオイルで洗浄です。回転の調子を整えます。


壊れていた パーツ を組み込みまして 組み上げます。


ドラグワッシャーをセット♪


内部もバッチリ♪


最後は ボディを磨き上げまして完成です。今回の代金は 5,000円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。