オーバーホール修理 で受付けしました ダイワ 09 トーナメント LBD 競技 Z ISO (055376)(4960652770828) です。スプール下部 ローター部分から激しい異音があります。オーバーホール してから 調子が悪い… 近所に釣具店が無い… このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。


【DIY修理】ダイワトーナメントの異音問題を解決!超音波洗浄と調整のポイント解説

ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他…医療用超音波洗浄機まで完備しております。


まずはオープンです。


早速ですが 今回の異音の原因を発見しました。部品番号43番 ボールベアリング の磨耗です。中央部分に嵌っている一番大きなベアリングが経年劣化(錆や磨耗)してしまうともの凄い大きな音が鳴ってしまいます。もう磨耗しているので 注油しても洗っても無駄ですね。交換あるのみです。


レバーブレーキリール

磯物系スピニングリール は 磯際でかけた魚が 急に根に走った際に ブレーキをかけれるようにと レバー型の ブレーキシステム が組み込まれております。これが結構な複雑なモノで自身で触ってしまい壊してしまう方が居られます。こんなに汚れが溜まっております。注意が必要ですね涙


アームレバー は摩耗しておりませんでした。


オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。[展開図]



塩錆びと汚れを徹底的に落とします。


こんなに綺麗になりました。


ここから組み上げていきます。どちらかというと やや強め な クリアランス ですね。


ブレーキ部分 の ビス留め にも ネジ留め剤 を使用します。


異音は消えました涙


ラインローラー部分も見直し異常は無し。


ドラグワッシャー部分も全バラし~


最後に全体的な調整を済ませて完成です。今回の代金は 6,500円+パーツ代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。