オーバーホール&修理 で受付けしました シマノ 03 カルカッタコンクエスト 201DC (RH461) です。クラッチが硬くて DC音が鳴らないそうです。同時にメンテナンスを希望です。このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。


リールの故障原因と対策:クラッチの硬さとDC音のトラブル解決法

シマノ修理受付PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。


ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他…補充完了!


まずは オープンです 内部から塩が沢山でてきました。


こちらの 部品番号72番 レベルワインド受ケ も塩で固着しており回りません。こういう時は…



無理せずに機械で外します。かならず ペンチ で掴んで回したり ハンマーで叩いたりしてはいけません。直ぐに壊れてしまいます。これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが リール の場合は繊細なので かなり酷いレベルです。錆害に関しては こちら にて纏めていますので参考ください。


ボディ も ピカピカ からの乾燥です。


オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。[展開図]

03 カルカッタコンクエストDC 取扱説明書



さぁ組み上げます。


部品番号121番 本体枠 B受ケ組 DCユニット も新品へ交換で対応となりました。


ネジを締め ボディを磨き上げて完了です。今回の代金は4,000円+パーツ代 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。