2015 1月 12

デイリーアーカイブ 2015年1月12日

DEPS VS O.S.P.「まつガチ・リターンズ VS つきぬけろ!オリキン」

DEPS VS O.S.P.「まつガチ・リターンズ VS つきぬけろ!オリキン」

DEPS(デプス)の 実釣動画番組「まっつんのガチ釣りReturns」で活躍中のデプスプロスタッフ松下雅幸氏と「つきぬけろ!オリキンりべんじ」でおなじみのO.S.Pプロスタッフ折金一樹のガチンコバトル企画が実現!!舞台は2014年秋の亀山湖。房総リザーバーをホームレイクとする折金氏に対して、琵琶湖・長良川をメインに全国のフィールドで活動している松下氏 が どう挑むのか?
滋賀県 彦根旧港へ (ポイント場所紹介) 23

滋賀県 彦根旧港へ (ポイント場所紹介)

真冬なのにバスは釣れるの?琵琶湖の水温は2~3℃だけど? 新年明けましておめでとうございます。皆さんは初バスは釣りましたか?という事で、Yは初バスを釣りに、滋賀県彦根旧港へと近所の方と初バスを捕獲しに向かいました。(マップヘ)彦根新港の無料駐車場に車を止め、東へ歩きます。まずは水温計測、朝8:00の水温計測で9.2℃です。琵琶湖本湖は5℃前後です。ちなみに本湖の水温が10℃になるのは、4月上旬です。 ここは通称、金亀公園(コンキコウエン)バックネット前です。ここは温排水の恩恵は受けれてなく、水温は低め。ここで釣れたら40cm~50cmとかなり大型です。メタルやヘビダンで「ストン」と落としてリアクションで狙うのがベスト。 東へ歩く事、約10分。金亀公園(コンキコウエン)への出入り口の橋があります。とりあえず、渡ってみます。 そして、橋を渡り見えてくるのが、「SPORTS DEPO」です。この辺が一級スポットです。この周辺の排水口から、温排水が定期的に流れてくるようです。ご覧の様に辺りは管釣り状態です。 という事で、サーチフィッシング開始です。この辺はまだ、ウィード(金魚藻)の固まりがごっそり残っており、バスはそのウィードの中に隠れているようです。 Yはウィードのエッジを、3.5gの軽めのダウンショットで撃っていく作戦です。で... 撃つ事、10分... 27cm (>°))))彡) 程の初バスを捕獲。釣り方は簡単で、ウィードのエッジのシェード部分に打ち込みチョチョイとシェイクして、バイトを取る戦略。もっさりしたウィードを狙うよりかは、ポツポツと点在するウィードを狙った方が良かったです。 で、また10分後に23cm(>°))))彡) 程のバスがヒット。まあこんな感じで朝8:00から15:00までで、20本位つれましたとさ。 エリア&周辺施設 紹介 近隣の公園には、立派なトイレや無料駐車場やレストランもあり、家族やカップルでも一日楽しめちゃいます。P.S 2016年度より堀周辺の工事に伴う立ち入り禁止エリアが制定されたそうです。 タックルデータ詳細 ロッド: 63ML自作ベイトフィネスロッド リール: ダイワ:PX68L + フィネススプール ライン:...

24分以内に読まれた記事

7272516