デイリーアーカイブ 2015年1月22日
琵琶湖周辺おすすめボート修理店 (マッスルマリン/ワークスハセガワ)
琵琶湖のボートフィッシング予期できないトラブルに、即時対応して頂けるのが「マッスルマリン」(旧ワークスハセガワ)「LAKE MARINA」の中に併設された、おしゃれなコンテナハウスが目印の事務所です。メカニックのハセガワ氏の手にかかれば何でも直ってしまいます。エレキのワイヤーが切れた。エンジンのローワーケースが壊れた。エレキのモジュールが焼けた。パワーポールを付けたい、等々。直ぐに対応して頂けます。とにかく、パーツのストックはあるようです。人気ガイドさんも多数利用しています。ちなみに私は車の修理もやって頂きました。場所はマリーナの敷地内にあるので、必ず連絡した上での来店が必要です。
マッスルマリン/旧ワークスハセガワ
住所:
〒524-0104
滋賀県守山市木浜町1641
電話番号 (077)585-8617
携帯 (090)8651-3851
mail:[email protected]
ホームページ/ウェブページ
*情報は2015年1月25日現在
店舗の地図
琵琶湖周辺おすすめ釣具店 (タックルベリー琵琶湖大津店)
ご存知!全国展開を繰り広げている、釣具店フランチャイズ「タックルベリー琵琶湖大津店」ここは琵琶湖の自衛隊南に位置する店舗で、琵琶湖アングラーの中古タックル(勿論、新品もあり)が揃ってます。気になる琵琶湖のトレンド中古もチェックできます。オススメは毎週、沢山入荷している、中古ロッドの数々。触れるのがウレシイですね。
タックルベリー琵琶湖大津店
住所:
〒520-0022
滋賀県大津市柳が崎8-1
電話番号077-510-5211
営業期間:11:00~21:00 (年中無休)
ホームページ/ウェブページ
*情報は2018年1月25日現在
店舗の地図
バスマスタークラシック2015に向けての姿勢が凄い。
米国にて2月20日~22日に行われる「バスマスタークラシック2015」(以下、BM)について、面白い記事が、BMの記者「Bryan Brasher」氏にプレスされているので紹介します。それは、地方にてクラシックを開催する=オリンピックやワールドサッカーの誘致に近いということ。今回、クラシックが開催されるのはサウスキャロライナ州の「Lake Hartwell」クラッシックの開催は今回で3回目(incd:GRANITE 2)2008年に開催されたのをきっかけに更なる観光化イベントに向けて、大規模な公園開発計画が発表された。
開催地誘致から 開催 までの道のり
アングラーから「もっと大きいスロープが欲しい」という声から、団体と行政が動いた。上記の岬(土地)を国の公園管理局がバスマスターのために、誘致(寄付?)してくれたらしい。公園の青写真は、800mコンクリートスロープ、166台分の駐車場。700mのフローティング桟橋。工事総工費は$3.1million (日本円約4億5千万円)と大規模な工事だ。日本でいうならば、やや大きめの市役所のビルの建設費と同等。
工事の権利は入札制で行われて、おくれに遅れたらしい。サウスキャロライナのアウトドア部(環境省)のホームページでも大々的に随時発表されている。
完成したスロープの様子。大型のバスボートやSUVが 何台乗り上げてもビクともしない位のコンクリートで設計されている。見て分かるように、スロープの下に大きめの砂利が引かれている。こういう基礎工事ができてないと、スロープが割れたりするらしい。
そして、去年の12月未明にギリギリで間に合った開公園式。インタビューを受けた、Schell氏(市長?)が面白い感想を飛ばしている。
“We’ve noticed a lot of single vehicles...
琵琶湖周辺おすすめ釣具店 (セブンパームス)
琵琶湖大橋を挟んで、西岸と東岸、伊庭内方面に3店舗を構える、老舗バスフィッシング専門店。(写真は守山店)独自の入荷ルートがあるようで、他店では置いていない、アメリカンワームやルアー、廃盤商品が多数あります。また伊庭内湖に隣接する、能登川店では、毎月一回、スペシャルゲストを向かえた大会も行われています。何か分からない事があれば、店員さんに聞けば丁寧に対応して頂けます。セブンパームスの入荷情報はコチラでチェックできます。
店舗の地図:
セブンパームス守山店(西岸店)ピエリ前
住所:
〒524-0101
滋賀県守山市今浜町2619
電話番号 077-584-3399 fax:077-584-3399
営業時間:4月~10月
平日/10:00AM~8:00PM 土・日/8:00AM~8:00PM
営業期間:11月~3月
平日10:00~20:00 土日8:00~20:00
定休日:月曜(祝日の場合営業・振替なし)
セブンパームス能登川店(伊庭内店)
住所:
〒521-1235
滋賀県東近江市伊庭町1269カヌーランド内
電話番号 0748-42-5709 fax:0748-42-5709
営業時間:4月~10月
平日/10:00AM~8:00PM 土・日/8:00AM~8:00PM
営業期間:11月~3月
平日10:00~20:00 土日8:00~20:00
定休日:月曜(祝日の場合営業・振替なし)
セブンパームス堅田店(西岸店)警察署横
住所:
〒520-0232
滋賀県大津市真野2丁目16-11
電話番号 077-571-6110
営業時間:4月~10月
平日/10:00AM~8:00PM 土・日/8:00AM~8:00PM
営業期間:11月~3月
平日10:00~20:00 土日8:00~20:00
定休日:月曜(祝日の場合営業・振替なし)
*情報は2015年1月25日現在
琵琶湖周辺おすすめ釣具店 (バスキャッチ&アングラーズ堅田店)
琵琶湖南湖と北湖の中間に位置する「堅田」に位置する、老舗大型釣具店「アングラーズ堅田店」ライン、フック、シンカー、ルアーやワームは全部あります。西岸からアクセスもいいです。セブンイレブンが目印。アングラーズ店では、毎年、フォトグランプリというものを行っていて、店頭で300円で専用メジャーを購入して、計測撮影した写真でコンテストを行っている。これまた結構、商品がいいんです。
アングラーズ堅田店
住所:
〒520-0101
大津市雄琴4-3-81
電話番号 077-578-7677
ホームページ/ウェブページ
3月~11月の営業時間
月~金 9:00~21:00
土曜 6:00~21:00
日・祝日 6:00~21:00
12月~2月の営業時間
月~土 9:00~21:00
祝前日 9:00~21:00
日・祝日 9:00~21:00
情報は 1月22日2015年現在。
店舗の地図
琵琶湖周辺おすすめ釣具店 (つり具のブンブン・大津店)
滋賀県琵琶湖(南湖)に来た時に、チェックしたいお店が 「つり具のブンブン・大津店」(滋賀県最大級)ライン、フック、シンカー、ルアーやワームは全部あります。また、店内にはローカルアングラーの釣果も張り出してあります。瀬田川のオカッパりで、釣られた ブラックバス 72cm という写真も... 毎週、日曜日は有名アングラーのセミナーもアリ。営業時間も22:00までと仕事帰りには、強い味方のお店です。2013年より近江大橋の通行料が無料になり、西岸からもアクセスが非常に良いです。
Bun Bun 大津店
住所:
〒520-2145
滋賀県大津市大将軍1-28-1
電話番号 077-547-3701
FAX:077-547-3702
営業時間:10:00~22:00
ホームページ/ウェブページ
情報は 1月22日2015年現在。
店舗の地図






