デイリーアーカイブ 2015年2月15日
プロウィンター!! 2位!! 川崎プロがパターンを公開 (琵琶湖)
琵琶湖プロトーナメントウインターシリーズ第1戦 上位入賞者のインタビュー動画が公開されました 2位 川崎了プロ。O.S.P - HUNTS 3/4oz の使い方を公開。
ウィンターシリーズ第1戦 (琵琶湖)
https://twitter.com/BassKawaraban/status/566909777075130368
琵琶湖プロウィンター第1戦結果(25cm以上3本)
優勝 6330g 村橋宗英
2位 3360g 川崎了
3位 1650g 所河雅佳
4位 1210g 中村大介
5位 1110g 柴田洋生
6位 1000g 小川忠明
参加18人 ウエイイン6人
トキタボートオープン!! 優勝は D-STYLE!! 恐るべし!! (亀山ダム)
JB マスターズ開幕戦に向けて緊張が高まるなか、トキタボートの第1戦(レジットデザインカップ)が開幕された。優勝は 青木プロ 率いる D-STYlE : 馬場選手!! ワームは D1 だそうな。おめでとうございます。詳細は上記のトキタボートブログにて...
ビルローレンのバスボートを徹底分析!! Pt.12 (Bill Lowen)
(US BASS エリートツアープロの「Bill Lowen」のボートと装備がなかなか凄いので、キャプチャーした画像を少し紹介させて頂きます。) ビルにタックルのスポンサーはついていないので、タックルは全て実費で25機種程を常時ボートに積んでいるらしい。スピニングは全てブレードラインですね(?)
ベイトフィッシュの観察 ~西の湖 オイカワ編~
自分はよくベイトフィッシュの写真をデジカメに、撮影しては保存しています。最近はこんな撮影用のケースも販売されていて便利です。大事なことは水中に入れて撮影する事です。理由は見え方が全く違うからです。後は観察も楽しみです。奇麗な個体は本当に奇麗ですよ。下の写真は西の湖トムソーヤさんの水槽のオイカワです。(桟橋前で採取)
ベイトフィッシュを観察してみる!
この写真を保存しています。理由はルアーのリペイントする時の素材にしたりするからです。あと色々と気ずく事もあります。写真右下はこの魚の色の構成色です。
光の濃度を下げていきます。ズ〜ン。
そして、次に色相バランスを変えます。こうやって見てみると、あのセクシーシャッドカラーに見えませんか?あと顔にブルーラメがかかっているようにも見えます。イエローラインとオレンジの腹がバスの目の前を高速で通過したら、バスのスイッチが、なんとなくスイッチがオンしちゃうのもわからないのもないですね。また、目玉も「3D エンボス」らしく見えますよね。やってみてください。






