2015 2月
マンスリーアーカイブ 2月 2015
ブレントのボート装備がなかなか凄い…Pt.16 (Brent Ehrler)
(US FLWツアープロの「Brent Ehrler」のボートと装備がなかなか凄いので、キャプチャーした画像を少し紹介させて頂きます。) こちらは彼のスポンサーでもある、ラッキークラフトの DD100S と DD78S のジャークベイト。これらで何千万円も稼いでいる訳だ。
琵琶湖の人気ガイド”truth 平村”プロがジャッカルに移籍!! (平村尚也)
琵琶湖プロガイドがジャッカルプロチームに加わった。その記者発表の模様を動画で紹介。ちなみに平村氏とジャッカルはハードルアー、ソフトルアーの契約を締結。平村氏は琵琶湖で使うアイテムをジャッカルと一緒に開発に着手予定とのこと。楽しみですね。
金森隆志 X 木村建太 トークショー (フィッシングショー2015)
金森隆志氏 と 木村建太氏による 大阪フィッシングショー2015 での対談。熱い2人のトークは見物。音声データでお楽しみください。
ウワサの!? サンラインの “AZAYAKA”の真相が明らかに
下野 正希プロ監修 FCスナイパーBMS AZAYAKAとは?・・・リールに巻いた時の美しさ。人から見た存在感。でも水中では水になじむカラー選択を行い、 ロッドにも出ない人の目によってラインでしか取れない超ショートバイトも確実にキャッチ! キャスト後のルアーの軌道確認やラインメンディングが容易に行える! 使えばわかる「見える」糸!! (カラー:ナチュラルクリア&ピンク&イエローグリーン&オレンジ&グレー/75m単品)
ジャッカルからウワサの “チャブル” (五十嵐将実)
五十嵐将実プロが開発中のクランキングミノー「チャブル」を五十嵐プロが使って実釣。ナイスバスをキャッチしました。
チャブルとは?・・・ミノーシェイプのクランクベイト“チャブル”。スクエアリップを備えたフローティングボディにより高いカバー回避性能を誇り、これまでミノーでは攻めきることが出来なかった入り組んだカバーやシャローのロックエリアなどに効率の良いアプローチを実現。また使い手の意のままに操作できる対応能力の広さも持ち味の一つ。ストップ&ゴーやトゥイッチといった小技はもちろん、直進安定性能も極めて高く、高速リトリーブでのアプローチにも対応。
ジャッカルの新製品!! その名は “ネコフリック” (五十嵐将実)
ジャッカルNo.1のネコリグ大好きな五十嵐将実プロ。現在開発中の専用ワームと、自身のネコリグをこだわりを解説。実釣でビッグサイズをキャッチ!!
ネコリグとは?・・・ストレートワームの頭にネイルシンカーを刺し、マス針を背中にちょん掛けしたリグ(仕掛け)のことを言います。 動きが エビの様にも見えるし ミミズの様にも見える。まあ何処でも良く釣れます。一般的に 人気のワームは ジャッカル社 フリックシェイク や レイドジャパン社 ウィップクロー等がある。上手くセットしないとワームだけが 飛んでいってしまう事があります。






