デイリーアーカイブ 2016年2月4日
瀬田川へ (2016年 2月4日)
本日も16:30で仕事を〆て30分程の瀬田川調査へ...
本日は冷えた一日だった。湿った空気が流れこんだ一日でした。
2016年2月4日(木)
6時の琵琶湖水位 -15cm
現在の洗堰放流量 120m³/s
前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm
水温:8.7℃
本日も小型のミノーで様子をみます。
まだウロウロしてるのは居ませんね...去年とは全然、違う水系みたいです。
昨日もリップラップ店へリールのオーバーホールのお手伝いへ。山積みなリールの中から順番に自分の出来る範囲内での仕事を手掛けます。3月末までには100台はいけそうです。地道に真っすぐに行きます。普通に普通の事をしっかりやる事が一番難しいですね。このオーバーホール業務というのはリールの山をアイスピックで掻き分けていく様な感じです。
オーバーホールサービスのオンライン窓口がオープンです。是非ご利用ください。
FS 2016 オープニング対談 ~キャスティング~ (川村光大郎 x 伊藤巧 x 早野剛史)
横浜で行われたジャパンフィッシングショー2016。オープニングで行われた川村光大郎 x 伊藤巧 x 早野剛史プロのトークです。以下、動画より引用:いや〜。でも早野君は去年のマスターズで年間一位だよね。凄いよね。でも最近のトーナメントってレベルって高いでしょ?そういえば...
ミノーフィッシングの体験談 ~釣り人口等々~ (村田基)
横浜で行われたジャパンフィッシングショー2016。DUOブースで行われた村田基プロのハードベイトセミナーです。以下、動画より引用:その昔ね。箱根の芦ノ湖でグリグリメゾットっていう釣り方があったんだよね。みんなグリグリ、グリグリって巻いてたんだよね。それまではトゥイッチングでなかったんだよね...
新SVとTWSのリール紹介!! (清水盛三&並木敏成)
横浜で行われたジャパンフィッシングショー2016。ダイワブースで行われた清水盛三プロと並木敏成プロのリールセミナーです。以下、動画より引用:久しぶり3年ぶりだね。こんなとこにおったらあかんのだけどね。クラッシックあるし。こないだの the fishing みたかたいますか?大変だったんですよね。あの時は...
フッキング講座 ~スピニングとベイト~ (清水盛三)
横浜で行われたジャパンフィッシングショー2016。ガマカツコーナーで行われた清水盛三プロのフッキングセミナーです。以下、動画より引用:ばらさないコツは、なんでもかんでも同じ合わせ方だとバレてしまう。スピニングでもベイトで合わせ方は違う。比較的に柔らかいロッドを使っているならば、こうやってスウィ〜とあわせる...
キャスティング講座 2016 ~帰ってきたマシンガン~ (並木敏成)
横浜で行われたジャパンフィッシングショー2016。キャスティングコーナーで行われた並木敏成プロのキャスティングセミナーです。以下、動画より引用:自分のキャストは回収してきた時のパワーを使って竿をしならせる事もある。ただ幅広いレベルの方も多いと思う。どちらかと言えば基本を中心にやってきたいと思う。なんだかんだ言って基本なんです。キャストは基本、力ではない。バスの場合は特にそう。ピッチングもスキッピングもそう...