琵琶湖おかっぱり大会へ (2017年 6月18日) 46cmを捕獲
本日は関東からゲスト様を迎え湖上業務の予定でしたが、天気が崩れる事も予想されたので、延期決定にしました。代替えとしまして、リップラップの第4回おかっぱり清掃大会に参加してきました。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 6月 18日 (日曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-23cm
洗堰放流量 (現在)
43m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
23.6℃
本日はお昼頃から風が吹く予定でしたが、吹かず。梅雨らしくない湿度の天気が続く。
ミーティング
朝の5:57にミーティングが始まります。本日は16名の参加、競技方法はラインでグループを組み、リアルタイムで競いあうルールです。釣り上げた場合は店長に連絡して、オフィシャルで計測&現認する。キーパー25cm リミット2本の全長寸戦、帰着〆切は11:00まで。途中でゴミ拾いも行う事が前提となる。
本日は上杉様も参加です。何故か?!スピニング2本のみの持参...
スタート!
向かったエリアは新守山川の河口。対岸には上杉さんの姿が見えます。
水質はかなり良い様子。
前々日にエリアのチェックを行ったが、インサイドは想像以上に水質が悪かった。その為に自然とアウトサイドのみを選択。季節 問わず良いエリアは良い。
ルアーとパターン
本日に使用したルアーの紹介です。右上から下に... ①イマカツ社 ジレンマポッパー ②ゲーリーヤマモト社 シャッドシェイプ4インチ ③ジャカル社...
琵琶湖おかっぱりへ (2017年 6月15日) ザリガニわんさか
本日も夕方からリップラップ店への出勤してきました。途中、東岸南湖でおかっぱりへ...
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 6月 15日 (木曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-19cm
洗堰放流量 (現在)
45m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
22.8℃
本日は快晴。相変わらず雨は降らず。
なぜ?赤野井に来たかというと、今週末に開催される第6回 リップラップおかっぱり大会の下見です。参加人数は15人程ですが、おかっぱりの大会は全長寸戦なので、また違う意味で面白いです。あたり前の事ですが 動力は "足" のみとなる。範囲は北の橋から南の橋まで。6月18日 6:00集合です。私は湖上業務が強風でキャンセルになった場合は参加します。
まずは目で見る。
もの凄い数のザリガニが湧いています。
ポケットサイズのワームボックスからワームをセット!
ズル引くと... "プンツカ ツンツク"とんでもないです。ボートではありえない......
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~小西様~ 46cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。2017年のゴー ルデンウィークも、いよいよ後半に突入。今週も多数のボートが浮いておりました。釣果の方は、タイミングが合えば、デカバスが連発している 今週の琵琶湖でした。
魚釣と商売 ~高活性な琵琶湖バス~
本 日のゲストは京都宇治市から、お越しの小西様です。普段は宇治川で、おかっぱりを楽しんで居られるそうです。琵琶湖へは、年に数回 訪れては、ボートやおかっぱりを楽しんでいるとの事。まだ初バスは釣ってはいないそうで、本日はサイズは選ばなくてもいいので、沢山 釣りたいそうです。また仕事柄、いろいろな取引先と付き合いがあるので、柔軟に対応するのが、クライアント様のモットーで、釣りも柔軟に受け入れたいとのことでした。本日はとにかく、喰わせる事に集中しました。バイトは少なかったが、釣れた魚は2人で10本以上の釣果でした。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 5月 5日 (金曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
0cm
洗堰放流量 (現在)
30m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0.1mm
水温
17.8℃
本日は連休一番の晴空だった。風も吹いたり止んだりと、釣果も上がってきた。
出発
本日のゲスト様は9:00スタートの17:00終了を希望。8:19...
琵琶湖へ (2017年 4月30日) リップラップガイドサービス2周年!!
本日から湖上生活7連勤!本日は湖上調査へ行ってきました。北から南を素早くリサーチします。さぁ釣れるのでしょうか?
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 4月30日 (日曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
4cm
洗堰放流量 (現在)
50m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
3.4mm
水温
14.1℃
本日はお昼頃から、南風の突風が吹き荒れた。毎年のGW周辺に良くある天気。
集客
2015年5月より開業して、無事2周年を迎えれる事になった。ガイド理念は「親切、そして丁寧 をガイドの精神とし、お客様の満足を第一に考え、個々の特長を生かした釣りを展開し、お客様の釣果(満足)を求め続けること目指します。」ボートは小さいが、岩嵜店長からの引き継ぎで、10年近くの歴史がある。そんな所は誇りに持ちたいと思う。この2年間で、迎え入れたゲスト様は、初心者の方を中心に、延べ150人となる。途中、エンジンが焼けたりと不調もあったが、それでも年間100人ペースとなった。
インターネットを使っての集客や商品販売というのは、とても難しい。見ている人からすると、チョロいと思っている人が多いらしい... 適当にブログで釣果を上げていれば、お客さんが取れるという訳ではない。(間違ってもとれない売れないと思う)また 店頭からのお客さんの紹介は無く、自分自身でお店のブランド力を絡めて、システムを構築しての集客が キー となった。(どちらにして甘えからは商売は成り立たない) 集客の キモ は値段でもなく、80%は心理学によるモノ。後は...
琵琶湖へ (2017年 4月21日) 明日は大会
本日は明日開催される NBCチャプター琵琶湖開幕戦 の公式プラクティスへ行ってきました。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 4月22日 (土曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
13cm
洗堰放流量 (現在)
250m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
15.4℃
本日は夕方から、吹いた風が冷たかった。明日は3月上旬並みの気温になるらしい。
本日はお昼頃から突風が吹くらしい。明日も風向きは同じ様子。
本日はサイコ プラクティス...明日の選択肢を決断する為の作業。何故かというと、大会本番になると、エリア移動 などの迷いが発生してしまうので、前日に明日のプランを断ち切る為に動く。調べたいエリアは4ヶ所。
結局、11:00になり風が吹いてきたので上がった。ガチで釣って、魚は一尾かけてばらした。良くなかった釣果が、明日のエリアで良い釣果に繋がるといいのだが...明日の目標はズバリ「魚を触ること」簡単そうだが、自分にとっては午前中のみで、ガッチリと魚を釣る事は「難しい事」になる。
早上がりなのでボートを磨いた。ワックス オン ワックス オフ を繰り返す。
店舗へ
ゴールデンウィークに向けて、定番商品を補充していた。ワンナップシャッド着弾!
自分は2本のカスタムロッドを...
巻かせて頂きました。あともう少しで50本達成!...
琵琶湖 おかっぱりへ (4月20日) いろいろオーダー
本日は午後から仕事の打ち合せ日。すこし時間があったので、30分程の琵琶湖釣行へ。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 4月20日 (木曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
18cm
洗堰放流量 (現在)
250m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
2.9mm
水温
15.0℃
本日は昨日の影響が残ってか、バイトが遠かったらしい。明日は釣れるだろうか?
また昨日と同じ場所でジグを投げる。横のアングラーさんは釣れていないらしい。
足元にはボコボコと穴があいており、周辺にはギルの稚魚が沢山浮いていた。
仕事
午後からは、京都方面の不動産開発会社の社長様と営業部長様。そして、デザイナー様と私4人で新プロジェクトの打ち合わせ。新しくホームページを一新されプロジェクトを始動するらしい。
私はフレームワークを担当する事になった。レスポンシブルなデザインで、トップ画面で企業理念を掲げたスローガンをムービーを飛ばしたいらしい。 こんなサイトでも、業者依頼 で福沢さん120人位。これらのテクノロジーは全てアメリカ製なので、国内では高額になってしまう。しかもどこのウェブ会社もパンク状態... そこで、これ位の福沢さんでどうでしょうか?という経緯になった。
デザイナーのK様、今回のクライアント様。建築系のデザインは全てやるそう。中古マンションを買い上げて、スーパーおしゃれにリフォームするらしい。洗面所も家具もドアのノブまでも全部... デザインする。まさにワンオフ。見た目はカフェとホテルが合体したような物件。30代の夫婦は入れ食いらしい。 ガイド業と同じくリクエストを聞き入れます。
店舗へ
そして夕方からは店頭にアルバイトヘ... 乾燥棚をまた入れ替えた。
店頭では、店長がてんやわんや... マレーシアのパプアンバスのガイド、マイク様から、ウィードマスターのオーダーが入ったらしい。パプアンバスは東南アジアに生息する魚で、マッドペッパーなどのルアーで釣れるらしい。トルクが強く、淡水最強と言われているそうな。現地のガイドは昔のダイコーロッドやコンバットスティックを使用しているらしく、粘りのあるブランクが必要なのかな?とも思う。63~65位に切り落として欲しいらしい。ちなみにスレッドやグリップも派手にして欲しい等々のリクエストが多い。世の中リクエストはいろいろな日だった。