琵琶湖へ (2017年 3月11日) おかっぱり新規開拓
本日は休みでしたが、夕方からリップラップ店へ。その前に恒例のより湖 おかっぱりフィッシング。新たなポイントを求めて 新規開拓へ行ってきました。
水位・雨量・放水量
日時
2017年 3月 11日 (日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-12cm
洗堰放流量 (現在)
100m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
2.7mm
水温
8.4℃
本日は朝から真冬並みの気温。釣果の方は上向きですね。
水門が開いているようで 周辺では水がクリアになってしまっていた。ボトムが丸見え。
最終的に釣れそうな気配 プンプンなエリアを発見! ブレイクになっており 乱杭が入っている。残念ながら今日はここでタイムアップ。
こないだのステンレスワイヤーの答えは これ...
tweet釣果:ジグで65cm,55cm,54cm,53cm!! 他40UP 5本 (琵琶湖)
https://twitter.com/biwakomarine/status/838578181217013760
瀬田川へ (2017年 3月6日) ギルの群れを発見
本日も16:30に仕事を〆て 瀬田川へ30分程の釣行へ行ってきました。釣れるかな?
水位・雨量・放水量
日時
2017年 3月 6日 (月)
琵琶湖水位 (6時平均)
-12cm
洗堰放流量 (現在)
220m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
8.5℃
本日は11:11に放水調整が行われた。新しい水門管理人はゾロ目で来る。
本日は ジャクソン社 アスリートミノー で狙います。これもフックサイズを上げてディーパーレンジを狙います。
水質はクリアー。
本日は沢山のギルを発見。しかも小ギル。昨日は本湖でもギルバイトがあった。この時期にギルを見たのは初めてだった。
またステンレスワイヤーを購入!何を作るのでしょうか? 続く...
P.S オーバーホールキャンペーンは3月31日までとなっております。ご検討のお方はお早めにどうぞ!
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~鈴木様~ 36cm
リップラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。先週まで強風が吹き荒れた 近畿地方ですが 今週は穏やかな 小春日和となり、南湖の水温もいっきに1.5度程 上昇。ポツポツと釣果も上がってきている琵琶湖でした。
早春のミノーイングに挑戦 ~ストップ&ゴー~
本 日のゲストは東京都からお越しの 鈴木様です。鈴木様は釣りが大好きで 琵琶湖には年に数回来られるそうです。今回のご予定は 本日はボート、明日はおかっぱりを楽しまれるとの事でした。本日は 「デカバスが狙える シャローでのフリップ等には 興味はあまりなく 自分の好きなルアーで...
琵琶湖へ (2017年 3月4日) ジグで46cm!!
本日も天気予報が良かったので 琵琶湖湖上調査へ 13:00まで 行ってきました。さぁ 釣れるのでしょうか?
水位・雨量・放水量
日時
2017年 3月 4日 (土曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-11cm
洗堰放流量 (現在)
150m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
4.1mm
水温
8.2℃
本日からお昼の気温は12度弱といった感じで 暑く感じた。南風が吹くとジャケットを脱ぎたくなるほど天気でした。
朝一は ゆっくり準備を進める。あれがないとか これがないとか...
瀬田川釣果 36cm!! (bv六文銭) 2017年
東岸の春バス~ 速い放流に10gキャロを流しながら着床した所からゆっくり引いてきたら手前で食ってきました。
水位・雨量・放水量
日時
2017年 3月3日 (金)
琵琶湖水位 (6時平均)
-11cm
洗堰放流量 (現在)
150m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
9.5mm
水温
7.8℃
またまた やりましたね!













