釣果関係 >全部見る

瀬田川釣果 51cm!! (bv六文銭) 2016年

瀬田川釣果 51cm!! (bv六文銭) 2016年

コツコツときたバス52㎝~上の方の石組を遠投、ロッドを立てて待っていたら食いました。7gキャロ/チビアダ。 2016年10月16日(日) 6時の琵琶湖水位 -30cm 現在の洗堰放流量 15m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm 水温:21.0℃ またまたやりましたね!
琵琶湖へ (10月15日) クランクで違う魚種 5

琵琶湖へ (2016年 10月15日) クランクで違う魚種

今日は休みでしたが、夕方からはオーバーホール業務へ... 途中、寄り道のオカッパリへ 本日は店頭から直ぐ近くの平湖へ。ここは冬になると野鳥が飛来してくる場所でもあり、有数のバードウォッチングスポット。近所には公衆トイレや身体障害者専用スペースも兼ねた駐車場公園がある。 本日の天気も秋晴れ快晴となった。ボートの釣果はそれ程は釣れていないようだった。 2016年10月15日(土) 6時の琵琶湖水位 -30cm 現在の洗堰放流量 15m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm 水温:23.0℃ 近くの雰囲気はプンプンです。バズベイトでボカンといきたいですね。滋賀県は日本のフロリダです。 キャストして一瞬のアタリ!? 再度ピッチングで追いキャストすると... バコ〜ン。クランクベイトは食べれないでしょ?最近は少年に釣られたりと魚運に恵まれていない...ただ感性は研ぎすませておきます。明日はズーナマさんの登場か?また明日もリベンジ予定。
瀬田川釣果 43cm!! (bv六文銭) 2016年

瀬田川釣果 43cm!! (bv六文銭) 2016年

じりじりと引いてきて食ったバス43㎝~上流側からのはや巻きで引いてきても反応なく、何時も通りゆっくりの釣りで待っていたら食いました。7gキャロ/デスアダスティック。 2016年10月15日(土) 6時の琵琶湖水位 -30cm 現在の洗堰放流量 15m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm 水温:23.0℃
瀬田川へ (2016年 10月14日) ウィードが暖かい 4

瀬田川へ (2016年 10月14日) ウィードが暖かい

本日も16:30に仕事を〆て瀬田川へ... 本日の天気も秋晴れ。朝はヒンヤリ、昼はスカッといった感じでした。週末も秋風が吹き琵琶湖は釣れそうですね。 2016年10月14日(金) 6時の琵琶湖水位 -29cm 現在の洗堰放流量 15m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm 水温:23.0℃ やや笹濁りな好条件な瀬田川。所々で40センチ位のバスがボイルを発生させている。 本日はスピナーベイトで釣りたい。ゆっくりと狙うが... ウィードが電気カーペットのようにポッカポッカです。ウィードの中を探った方がよかったかな?フィールド調査は重要ですね。 昨日は店頭に出勤予定でしたが、店長が九州に出張していた為に休み。来年度から新しくブランクを設計してオリジナルで焼くそうな。設計に携わる方は旧ダイコーのメンバーらしく「対琵琶湖デカバス用」の飾らなくいいモノが出来そうとの事です。乞うご期待! 今日から新カテゴリー「バスフィッシングと歴史」カテゴリーをアップします。当時の現役バスプロ達(50~60代)が書いた記事が無数に散らばっているので、それらを自分流に纏めてリミックスアップ(翻訳, 改変, 再編, 引用,編成替 等)しようと思います。日本国内では知られてないような事も沢山あります。是非ご回覧ください。
瀬田川へ (2016年 10月13日) 少年とクランク 9

瀬田川へ (2016年 10月13日) 少年とクランク

本日も16:30に仕事を〆て瀬田川へ... 今日は釣る! 本日の天気予報は曇り時々の晴れ。今週末は秋らしい秋になるらしい。 2016年10月13日(木) 6時の琵琶湖水位 -26cm 現在の洗堰放流量 150m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0.1mm 水温:23.0℃ 水位、水温、放水、風向きといい申し分ない絶好な条件!今週末も釣れそうです。 と...また「ブラックバス教えてください。」と少年が来た。ちょっと見ない間にタックルボックスがパンパンになっている。(笑) 「お前!こんなに閉まらん程のルアー持ってきてどうすんだよ? (笑) 道具ばかりあっても釣れないぞ」「今日はプラスチックベロのルアーで釣りたいんです。」というリクエスト。 じゃ。これ投げようぜ!で選んだルアーが ダイワ社 ピーナッツ。しかしクルクル回ってしまう。 しょうがないので私がトゥルーチューンを施す。「本当はこのサービスは有料だからな。オネエちゃんと遊ぶより高いんだぞ。特別に出世払いにしといてやる。」というと、また終始 激しくニヤニヤしている少年。 私もキャストしていると、ムムッ。横で少年のロッドが曲る! バコ〜(笑) 俺の魚が〜!! 瀬田川少年の話は続く... P.S 六文銭さん。お疲れ様でした。
瀬田川へ (10月12日) 夕方は寒い 4

瀬田川へ (2016年 10月12日) 夕方は寒い

本日も16:30に仕事を〆て瀬田川へ... 本日は朝から少し風が吹いた。日照時間が短くなってきましたね。 2016年10月12日(水) 6時の琵琶湖水位 -25cm 現在の洗堰放流量 150m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm 水温:23.0℃ 空がポッカリと穴が空いた感じです。チーム瀬田川は釣れていない状況。 本日はライトリグで様子をみます。 プンプン!というアタリ... 巨大なカメ(笑) https://twitter.com/biwakomarine/status/786186234662051840 昨日から琵琶湖のシャローで釣れはじめたようですね。 帰宅してからは少しブログをカスタム。JETPACK のフローティングメニューのCSSをいじり倒す。今回はオシャレに影とグラディエーションも付けた。 クリックするとペロッとなる。今回からプリントコマンドも追加です。 同時にスマホや画面サイズが狭い方は右下に出現する。明日は瀬田川で釣りたい。

24分以内に読まれた記事

7272695