瀬田川へ (2016年 8月29日)
本日も16:30に仕事を〆て30分程の調査へ...
本日は10:30に放水が止まった。台風や大雨の時には琵琶湖の放水は止まる。
2016年8月29日(月)
6時の琵琶湖水位 -46cm
現在の洗堰放流量 15m³/s
前日の琵琶湖流域の平均日雨量 2.4mm
水温:29.0℃
瀬田川周辺は14:00頃から雨脚が強まった。
本日はこれ FISH ARROW x MEGABASS "IT JACK Jr"で狙います。尻尾がメタルでヒラヒラといい動きのルアーです。ボディもウッドです。
ドゥゴ〜!と流れてきています。ちょっと早かったかな...
40サイズのチェイスとチビのバイトの2回のみ。放水が欲しいですね。明日も来ます。
tweet釣果:チャターで45cm!!+多数 (西の湖 伊庭内湖)
https://twitter.com/tomnishinoko/status/769969686331129856
tweet釣果:トップで53cm!! (琵琶湖)
https://twitter.com/biwakomarine/status/769970159574474752
瀬田川へ (2016年 8月28日)
本日はチャプター京都最終戦に参戦する予定でしたが、諸事情によりキャンセル。16:30より瀬田川へ...
本日はジカリグパンチング!
本日は昨日に続き同じ空模様。明日と明後日はマリーナは閉店になるそうだ。
2016年8月28日(日)
6時の琵琶湖水位 -46cm
現在の洗堰放流量 24m³/s
前日の琵琶湖流域の平均日雨量 1.9mm
水温:29.0℃
スパイライルガイドは近距離にテンポ良く撃っていくのはいいですね。弾道が低いので小さな力でキャストできます。あとはドデカイのを掛けるのみ。
オオバナミズキンバイを研究中です。
魚は中には入らないが...ミズキンバイの横に流れ付くカナダ藻の横なんかには良く入っている気がします。あとは手前にサスペンドしています。
こんな所です。明日はビックベイトで狙います。乞うご期待!
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~里様~ 49cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。8月27日。お盆休みも終わりは湖上は静かな様子。接近する台風10号の影響からか少し荒れ模様な今週の琵琶湖でした。
トライ&エラー "練習フィッシング"
里様
本 日のゲスト様はリップラップガイドサービスお馴染みの大阪府からお越し里様です。去年の夏にネット経由でガイド依頼を頂いてからのお付き合いです。里さんが琵琶湖に来れるのは月2回のみ。うち一回はオカッパリ、そしてボートフィッシング。今年からはカバーフィッシング(ヘビーテキサス&パンチング)に挑戦したいとの事でリクエストです。本日も色々と苦労がありましたが、最終的には満足して頂けたようでした。
本日は雨 時々の強風日でした。湖上では時間毎に風向きがが変わった。
2016年8月27日(土)
6時の琵琶湖水位 -44cm
現在の洗堰放流量 24m³/s
前日の琵琶湖流域の平均日雨量 7.0mm
水温:30.0℃
こないだ里様のプライベート釣行では、先輩と出船してデカバスをかけたがウィードに潜られてラインブレイク。レンタル船のエレキパワーがなくステイできなく魚を獲りに行けなくなってしまっていたらしい。残念。
タックル紹介
本日は沖で風の様子を見ながら風が吹いたらシャローでのパンチングのプランとなった。というのもゲスト様は ダイワ ブラックレーベル 711XHRB をパンチング用に購入された。これにPEラインの50ポンドを巻いた。
里さん。おはようございます。こないだは残念でしたね。今日はよろしくお願いします。
朝一は残念ながらの雨。降ったり止んだり。
向かったのは木ノ浜沖。6メートルのハンプエリア。
カナダ藻の新芽が絡む涼しいエリアです。
まずは里さんのお得意!フリックカーリーのダウンショット!
ヒョイ!
北から南と移動するが、20センチの小バスばかり... 湖上も少しずつ荒れてきた。
パンチング畑の "山ノ下湾"...
お客様からの釣果:大阪の佐々木様~スタッガーワイドで50アップ!! (2016年)
佐々木様
瀧 川さん&ビワエフのみなさん。お疲れ様です。 昨日琵琶湖に出てきたのでご報告です。 南店沖のところでスライドフォールジグ+スタッガーワイドでガツンと出ました! 52cm、2750グラムです!体高も良く、腹も膨れていてなかなか上がってこなかったです。。 その他は40ジャストと20-30位がネコリグで多数です。
やりましたね!また釣果の提供をよろしくお願いします。













