釣果関係 >全部見る

お客様からの釣果:里様~ 先輩と2馬力で琵琶湖へ

お客様からの釣果:里様~ 先輩と2馬力で琵琶湖へ (2016年)

里様 お客様からの釣果提供です。 瀧川さん。お久しぶりです。本日は、琵琶湖にて先輩と2馬力にての釣行でした。 朝一は安定のフリックカーリーで魚を触ったあとBIGを狙いにウィードマットにパンチショット。 デカイ魚掛けましたが、強烈に潜られウィードごと手繰り寄せましたが、寸前でラインブレイクでした、、 ドラグを引き出されたのは木浜浚渫の魚以来でした。 獲れてない魚は自慢できませんね、 精進します。 里さん!残念でしたね。772エクストラヘビーをいっときましょう!
瀬田川釣果 41cm!! (bv六文銭) 2016年

瀬田川釣果 41cm!! (bv六文銭) 2016年

フォール中にヒット41㎝~軽めのスプリット/フリックシェイクに食ってきたバスでした。 2016年8月23日(火) 6時の琵琶湖水位 -40cm 現在の洗堰放流量 20m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 1.3mm 水温:30.5℃
瀬田川へ (2016年 8月22日) 3

瀬田川へ (2016年 8月22日)

本日も16:30で仕事を〆て30分程の瀬田川へ... 北方面はどんよりどよどよな空。関東方面では一時間に100ミリ以上の大雨らしい。 本日は台風の影響があってか風が吹いていました。 2016年8月22日(月) 6時の琵琶湖水位 -39cm 現在の洗堰放流量 18m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm 水温:30.0℃ 本日はゲーリー社のワーム8インチのライトテキサスで狙います。ゲーリー社にはワームという製品名のワームがあります。「明日はゲーリーのワームをご用意ください」と伝えると「なんのワームですか?」と絶対に聞かれるワームです。ルアーショップに聞いても同じです。ゲーリーのワームのワーム8インチです。滋賀県のパン屋さんでコーヒー豆を「ワンパウンド」頼んだら「アンパン」が出てきました。アンパウンド! ピュ〜と投げて...しばらくすると...コッコッとあたります。 ギルでした。 もう一回! またギルでした。明日は琵琶湖に湖上業務で浮き出ます。デカイのが釣れますように!
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~竹中様~ 36cm 14

琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~竹中様~ 36cm

リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。8月21日。お盆休みも終わりは湖上は静かな様子。ただ水温は以前として30度を記録。人間も魚も夏バテしている今週の琵琶湖でした。 ロッド選びは慎重に ~夏のデカバス~ 竹中様 本 日のゲスト様はリップラップガイドサービスお馴染みの竹中様です。普段は先輩と一緒にに北湖でデカバスを狙っているそうです。今年からはビワコオープンに参加されるという事でリップラップガイドサービスを月に2回程のご利用です。本日は前回に続きチャンネルラインからカバーまでを見てみるプランでスタートです。 一昨日に北,南,北東からと台風が3つも発生した。結局、本日は湖上には風の影響はあらず。 2016年8月21日(日) 6時の琵琶湖水位 -39cm 現在の洗堰放流量 17m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm 水温:30.5℃ 本日は再度のエンジン慣らしを兼ねて北は ①野洲川 から南は ②膳所公園前までのロングラン。最終的には ③本湖チャンネルラインでの数釣りとなりました。 おはようございます。竹中様。本日はよろしくお願いします。 まずは北の野洲ゾン川へ行きます。雨の影響で流入河川周辺が変わっているのかチェックです。 ここではフロッグでチェックです。わくわくしますね。 結局、ゲスト様にワンバイトでのらず... 暗くなってっきたので膳所公園前に移動です。 ありがとう!北湖。ありがとう!日本。 エンジンは完全回復! ドゥイ〜ン 膳公園前はマットだらけでしたが、ゲスト様はパスしたいとの事で本湖チャンネルラインへ移動です。 魚はかなり夏バテ気味です。35〜40までがポロポロといった感じです。 ヒット! ヒット!「竹中さん。そろそろ大きいのを狙いに行きましょう!」 スーパーマリオ雲! 12メートルのハードボトムとウィードの生え際を狙います。ロングカーリーでゆっくりとズルズルと引きます。 ヒット!デカイですよ。ドラグが止まりません。ジリジリ〜 デカすぎです。 バチ〜ン。ラインブレイク... 6ポンドのフロロがラインブレイク。ロッドが絶えきれなかったですね。すいません。 ここでタイムアップとなり本日の業務は終了です。かなり厳しい展開でした。竹中様、本日はありがとうございました。またよろしくお願いします。
瀬田川へ (2016年 8月20日) 4

瀬田川へ (2016年 8月20日)

昨日と本日は私用により休み。本日は16:30から瀬田川へ30分程の調査へ... 本日は台風の影響でやや風が吹いてた。 2016年8月20日(土) 6時の琵琶湖水位 -38cm 現在の洗堰放流量 17m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0.1mm 水温:30.5℃ 本日は3.5グラムのライトテキサスでボトムを探ります。周辺のアングラーの方は30cmまでのサイズがポロポロと釣れていた。 水の流れがある所ではデカバスがウロウロ... 釣れない... エンジンが復活した途端に台風が3つ"トリプルタイフ〜ン"が到来。 ネタが無いので最近読んでいる本を紹介。まずはマルコメXの演説集!(英語版) 東条英機がボコボコにされています。 ヤフオクで50円で落とした"ドイツ経営政策" 読んでいると... ん...受験願い? 教科書だった... 山田風太郎による"甲賀忍法帖" この作家の描く女は怖くエロイ。 スペイン語のフレーズ本 (英語版) 2000年以降に日本国内で流れているフリーメイソン等のネタがコレ。ケムトレイルについてもかかれている。マイケルジャクソンも彼等に殺されたらしい。 マキャベリ(君主論)国の動かし方が書かれている本。 "山口組経営学" なぜ5代目の時に抗争がそれほど起きなかったのか?という事を独自の哲学とアメリカの例えなどを踏まえて書いている。 ブルーオーシャン戦略の本。マーケティングのデータや格言などが書かれている。最近はこんな変な本ばかり読んでいます。また紹介します。明日は琵琶湖に湖上業務で浮きます。では!
tweet釣果:チャターベイトで48cm!! (西の湖 伊庭内湖)

tweet釣果:チャターベイトで48cm!! (西の湖 伊庭内湖)

https://twitter.com/tomnishinoko/status/766908260863455232

24分以内に読まれた記事

7272736