瀬田川へ (2017年 7月13日) 三原虫でポコポコ
本日も16:30に仕事を〆て、毎度の瀬田川調査へ... さぁ釣れるのでしょうか?
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 7月 13日 (木曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-21cm
洗堰放流量 (現在)
15m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
5.8mm
水温
26.6℃
本日も蒸し暑かった。本湖では水質&水流のいいエリアで釣れているとの事。
瀬田川は水族館状態!デカバスがウロウロしています。
本日はこちら!イマカツ社 ペレットバグ a.k.a 三原虫 で狙います。
こないだのチャプター西の湖の時に使用したのだが、フックが重すぎたようで上手く比重をコントロールできなかった。それなので本日は FINA社 DSR...
琵琶湖おかっぱりへ (2017年 7月12日) 大会参戦者募集!!
本日もロッドOEM作業の出勤日。15:00に仕事を〆て、途中、毎度の30分 琵琶湖おかっぱり調査へ... さぁ釣れるのでしょうか?
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 7月 12日 (水曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-21cm
洗堰放流量 (現在)
15m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
5.8mm
水温
26.6℃
本日も蒸し暑かった。昨晩、瀬田川周辺では、大雨が降ったり止んだりを繰り返した。
本日も昨日と同じエリアに来ました。ヒシ藻がかなりいい感じでしたので...
ジャン!KVDフロッグをキャストします。
あんな所がいいんですが、バイトすら出ない日でした。残念!
店頭ではカスタムの依頼がポツポツと入ってきている状態でした。ガイドの乗せ換えはカスタム代金が高額になりますが、本当にお気に入りのロッドでしたら、やる価値はありますよ。例:キャスタビリティを上げたい場合は1mm口径を上げる等 が人気。気になる方はご相談ください。
募集
来る7月23日に伊庭内湖で行われる「セブンパームストーナメント第4戦」にエントリーします。そこで1名ですが、同船者を募集します。ガイド業務ではないのでレンタルボートとエントリー代金のみお支払ください。エレキモーターやクーラーボックス、バッテリー、ライフジャケットはこちらで用意します。少しでも大会の面白さを知って頂くために募集します。釣り方は ①パンチング ②フロッグ ③テキサス の強いスタイルで考えております。またウィードマスターのレンタルも無料でやります。条件は...
琵琶湖おかっぱりへ (2017年 7月11日) 支那漁港 南ポイント紹介
本日はロッドビルディング&リールメンテナンス出勤日。17:00に仕事を〆て、途中、毎度の30分 琵琶湖おかっぱり調査へ... さぁ釣れるのでしょうか?
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 7月 11日 (火曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-20cm
洗堰放流量 (現在)
15m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0.5mm
水温
26.6℃
本日も蒸し暑かった。日本全国で最高気温を記録した。
本日は琵琶湖東岸に位置する支那漁港南のポイントです。漁港が直ぐ近くにあるので、船が行き来するポイントでもありますね。釣果も毎年はかなりのバラ付きがあります。ここ2.3年は南湖東岸周辺では、あまり釣れていない状況が続いているようです。
ここは水門前です。先日まで生茂ってた ヒシ藻は全て除去されてました。
本日もビワエフバドをキャストします。
なんとカメがアタックしてきた。カメハラです... コラッ!
整備がなされ駐車場も併設されており、足場もいい感じですよ。
デザイン
今月からはリールやルアーのチューンを紹介していこうと思っています。アクセスがそこそこ稼げるのと、オーバーホール時に改造の依頼を頂くので、しっかりと記事を造り上げます。今は苗記事ですが、数年後には大木記事になり確実な収穫が得られます。
デザインは毎度のバスマスタースタイル。今回のお題は「ピクシーやアルファスのレベルワインドのフルベア化」です。近日に公開します。乞うご期待!
瀬田川へ (2017年 7月10日) デカダンストーイ
本日も16:30に仕事を〆て、30分程の瀬田川調査へ。さぁ釣れるのでしょうか?
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 7月 10日 (月曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-18cm
洗堰放流量 (現在)
80m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
3.0mm
水温
26.2℃
遂に放水が止まった。琵琶湖本湖で爆釣しそうですね。
今週から水中の景色も夏といった感じになった。ギルがプカプカ浮いています。
デカダンストーイ
本日も クワイエットファンク社 デカダンストーイ を投げます。まずはこのルアーを理解しないといけないと思う。既に世には イマカツ社 アベンタ や レイドジャパン社...
西の湖へ (2017年 7月9日) チャプター西の湖第3戦
本日はNBCチャプター西の湖 第3戦カハラジャパンCUP に参戦するために、西の湖へ行ってきました。チャプターとは NBC=ニッポンバスクラブが主催している、バス釣り競技会のオフィシャルアマチュアトーナメント。アマチュアと言っても参加する選手の半分はプロ大会を経験しているベテランアングラーが集う。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 7月 9日 (日曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-17cm
洗堰放流量 (現在)
200m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0.0mm
水温
26.2℃
本日は曇りの天気予報だったが、晴れ間が広がった。雨は18:00頃から降り始めた。
ミーティング
朝の7:05にミーティングが始まります。本日は総勢40名の参加。KAHARARA JAPAN は千葉県に拠点を置く釣具のメーカー。中国の上海にも支店があり 販売される商品はアングラー目線で、低価格ながら品質は非常に良い会社だと思う。代表製品として、ランディングネットやステンレスペンチ等が発売されている。
トーナメント開始
7:25にスタート。ルールは魚3本の総重量で競い合う。キーパーサイズは25cm。14:00までに本部に帰着カードを申請して終了となる。
既に気温は24度。湿度は高め...
パターン&戦略
本日のパターンの紹介です。プラクティス(練習)の調査からだと、本湖周辺は急激な増水と水温上昇により、水が柔らかくなっていた。そのためシャロー周辺の葦際である水質が回復したエリアを ①バークレー社...
お客様からの釣果:柳様~琵琶湖2馬力で49cm他 7尾!! (2017年)
お客様からの釣果提供です。
いつもお世話になっております。
本日b-ボートから2馬力をレンタルし釣行に行ってまいりました!こないだ覚えたライトテキサス(3.5g)で合計7本釣ることが出来ました!MAXは49センチ×2本。目の前でギルを捕食してるシーンを見つけてスタッガーワイドのギルカラーを試しに投げてみたら完全にはまりました。ウィードに絡めてクラッチ操作も大分掴めてきました!また再来週あたりにお世話になりたいと思います。よろしくお願い致します!
やりましたね。次はハードベイトで狙いたい所ですね。













