琵琶湖おかっぱりへ (2017年 6月20日) 北山田ポイントの紹介
本日は夕方からリップラップ店に出勤してきました。途中で毎度の30分おかっぱりへ...
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 6月 20日 (火曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-23cm
洗堰放流量 (現在)
42m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
24.0℃
本日もお昼頃から "カラッ" とした陽気でした。
本日に調査するのは、北山田です。30台程の駐車スペースを持つ無料駐車場が併設されています。左沖に見えるのが、北山田一文字。この周辺だけは、通年を通して濁っています。見渡せる限りの場所は "ワンド湾" になっています。
本日もポッパーを投げます。
周辺には湖鮎がピチピチとやっているが、バスの姿は見えません。
水深が浅過ぎるかな?と思います。
鴨が ガァ〜ガァ〜 と横切っていきます。こらぁ!カモハラだ〜 笑
ロッドビルディング
本日もロッドを巻き巻きします。既に50本程を仕上げさせて頂いております。
そしてこちらのブツ。表記は...
瀬田川へ (2017年6月19日) トップで釣りたい
本日も16:30に仕事を〆て、30分程の瀬田川調査へ行ってきました。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 6月 19日 (月曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-24cm
洗堰放流量 (現在)
44m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
23.6℃
本日は風が少し吹いた。午前中は少し 肌寒い と感じた。放水もチビチビとやっています。
上空写真からも解ると思いますが、瀬田川は濁っています。
walking the dog
本日は メガバス社 ジャイアント ドッグX...
琵琶湖おかっぱり大会へ (2017年 6月18日) 46cmを捕獲
本日は関東からゲスト様を迎え湖上業務の予定でしたが、天気が崩れる事も予想されたので、延期決定にしました。代替えとしまして、リップラップの第4回おかっぱり清掃大会に参加してきました。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 6月 18日 (日曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-23cm
洗堰放流量 (現在)
43m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
23.6℃
本日はお昼頃から風が吹く予定でしたが、吹かず。梅雨らしくない湿度の天気が続く。
ミーティング
朝の5:57にミーティングが始まります。本日は16名の参加、競技方法はラインでグループを組み、リアルタイムで競いあうルールです。釣り上げた場合は店長に連絡して、オフィシャルで計測&現認する。キーパー25cm リミット2本の全長寸戦、帰着〆切は11:00まで。途中でゴミ拾いも行う事が前提となる。
本日は上杉様も参加です。何故か?!スピニング2本のみの持参...
スタート!
向かったエリアは新守山川の河口。対岸には上杉さんの姿が見えます。
水質はかなり良い様子。
前々日にエリアのチェックを行ったが、インサイドは想像以上に水質が悪かった。その為に自然とアウトサイドのみを選択。季節 問わず良いエリアは良い。
ルアーとパターン
本日に使用したルアーの紹介です。右上から下に... ①イマカツ社 ジレンマポッパー ②ゲーリーヤマモト社 シャッドシェイプ4インチ ③ジャカル社...
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~藤原様~ 40cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。2週間前に梅雨入りした近畿地方ですが、琵琶湖周辺では、一向に雨は降らず...7月上旬並みな天気が続きます。今年の琵琶湖はトップが釣れるのかどうかと悩む今週でした。
残念...デカバス捕獲ならず~ボトム展開~
藤原様
本 日のゲストは兵庫県からお越しの 藤原様です。今回で4度目のご利用となります。普段は野池のみの おかっぱり を楽しまれているようで 今年からはボートフィッシングにも本格的に挑戦したいとの事です。本日もタックル面の調整などでかなり苦戦した一日となり、残念ながら釣果は非常に厳しくなってしまいました。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 6月 17日 (土曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-23cm
洗堰放流量 (現在)
43m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
23.6℃
本日は北風が程良く吹いた。心地良い「6月」といった陽気でした。
5:58にマリーナへ向かいます。
タックル紹介
ゲスト様のタックル紹介です。今回から レジットデザイン社...
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~今野様~ 47cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。2週間前に梅雨入りした近畿地方ですが、琵琶湖周辺では、一向に雨は降らず...7月上旬並みな天気が続きます。今年の琵琶湖はトップが釣れるのかどうかと悩む今週でした。
ハードベイトで掛ける! ~クランクベイト~
本 日のゲスト様は北海道からお越しの今野様です。期間未定で滋賀県に来られているそうです。今野様は自身のレインボートラウトやイトウの釣りスタイルを持た れている方です。そんなタックルを駆使して、琵琶湖のバスフィッシングを攻略したいとの事です。釣れるか釣れないのではなくて「自分と魚との経験値を積み たい」というベテランアングラー的なリクエストを提示されるクライアント様です。本日のお題は 「ハードベイト オンリー」となりました。スピナーベイトやクランクベイト、バイブレーション等々、沢山のルアーを所有されているそうですが、使わないままでいるとの事でした。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 6月 16日 (金曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-21cm
洗堰放流量 (現在)
43m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
22.9℃
本日は北西の風が強めに吹いたが、釣果に...
琵琶湖おかっぱりへ (2017年 6月15日) ザリガニわんさか
本日も夕方からリップラップ店への出勤してきました。途中、東岸南湖でおかっぱりへ...
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 6月 15日 (木曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-19cm
洗堰放流量 (現在)
45m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
22.8℃
本日は快晴。相変わらず雨は降らず。
なぜ?赤野井に来たかというと、今週末に開催される第6回 リップラップおかっぱり大会の下見です。参加人数は15人程ですが、おかっぱりの大会は全長寸戦なので、また違う意味で面白いです。あたり前の事ですが 動力は "足" のみとなる。範囲は北の橋から南の橋まで。6月18日 6:00集合です。私は湖上業務が強風でキャンセルになった場合は参加します。
まずは目で見る。
もの凄い数のザリガニが湧いています。
ポケットサイズのワームボックスからワームをセット!
ズル引くと... "プンツカ ツンツク"とんでもないです。ボートではありえない......













