テクニック、パターン&テーマ

こちらのテゴリーでは「テクニック、パターン&テーマ」関係のリンクです。

バスボートのスーパーサイドデッキ!! (ケヴィンバンダム) 2

バスボートのスーパーサイドデッキ!! (ケヴィンバンダム)

こちらがバスボート用の電動サイトデッキ。サイトといってもBowhunt(弓)用のデッキです。魚を弓で捕獲するようの為に製作されたデッキ。アメリカのフィッシングガイドは「水上コース」と「山上コース」等々いろいろなプランがあるらしい。でもバスでも使えそう。
初夏に小型ポッパーが爆釣する理由!! (ケヴィンバンダム) 1

初夏に小型ポッパーが爆釣する理由!! (ケヴィンバンダム)

あのケビンバンダムがバスマスターのサイトに、面白い記事を掲載しているので要点紹介です。 ケヴィン:アメリカ南部のフィールドでは6月初旬に写真の様な mayfly=かげろう、小さいトンボ、ユスリカが大量発生するんだ。凄い時は網でゴッソリすくえる程、浮いてくるんだ。(アメリカの昆虫は大きい) これらの幼虫(ヤゴ)は泥底などにいて、夜が明ける前にハッチ(羽化)する為に浮いてくる。そして羽化する時に数時間、水面に浮き、羽を伸ばす。また卵の殻も淡白質がありベイトが好むエサになる。この虫の寿命は24時間程しかなく、羽化した途端に後尾をして卵を水中に生み落とすというのがライフサークル。口が無い生物でとても神秘的さ。 そういう朝に限ってトップウォーターが大爆発するんだ。まず需要な事は水面のdimpling=ディンプリング=波紋を探して欲しい。(ギルやオイカワがピチュピチュやっている波紋)もしそれらの波紋がみつかったらトップの合図!それらの魚がバスに補食されるからね。 オススなルアーはゴースト系(透明)のポッパー。もしくはパンプキンカラーのジグヘッドグラブをバジングで使用。*ここではKVDポッパーを推奨。 またフィールドによっては岸沿いのレイダウンやブッシュ周辺でハッチする種もいるんだ。そういう時はフロッグを投げ込むよ。またジャークベイトも効くときがあるよ。 全ては食物連鎖と釣果には因果関係があるんだ。これからはマッチ・ザ・ベイトとマッチ・ザ・ハッチの事も考えて欲しいね。
リーフマスターPro 海底地形図作成ツール (北山睦) 1

リーフマスターPro 海底地形図作成ツール (北山睦)

Pro_ANGLERSさんのtwitterからのシェアです。北山睦プロからReefMaster Pro ベクターとラスターの違いが説明されているので紹介です。ピンスポットで狙うにはかなり便利なソフトですね。記事はココ。リーフマスターはロランスのGPS魚探で記録したお気に入りのポイントのデータから海底地形図を作成できます。作成した等深線をロランスGPS魚探に移植して自分だけの海図を作ることができます。リーフマスターはウィンドウズ推奨ソフトです。 詳細tweet: https://twitter.com/Pro_ANGLERS/status/615808428393431041
お客様からの釣果: 40アップx3 1

お客様からの釣果: 40アップx3 (2015年)

まいど、内田です。昨日の釣行も トップ中心で。スタートはいつもの水門前、南西風がありトップには厳しい状況ながら〜切れ藻マットの風裏側に絞りポッパー投入! 激しいバイト連発、前回のようなサイズは出なかったけど、ピーカン無風になってからは、赤野井沖へ〜こちらは超クリア。でも…ココでもポッパー投入!ドームから浮上するやモンドリングバイト丸見え!真っ黒クロスケのバスは カッコええなぁ〜。ウェイクマジック、プロップマジックでも連発!40アップx3本その他ポロポロでした。 »タックルデータ ロッド:タクティクス・ウォリアーライト ライン:ナイロン16lb ルアー:ワンズバグ・ブルーバックヘリング
津久井湖モンスターあらわる!! 58cm!! 3320g (O.S.P)

津久井湖モンスターあらわる!! 58cm!! 3320g (O.S.P)

記事元:津久井湖モンスターあらわる!! 58cm!! 3320g (O.S.P)
ICAST2015でサンラインの新しいラインが出展!! (Dean Rojas) 1

ICAST2015でサンラインの新しいラインが出展!! (Dean Rojas)

記事元:ICAST2015でサンラインの新しいラインが出展!! (Dean Rojas)

24分以内に読まれた記事

7269907