ガバッチョフロッグ・プロモーションビデオ (ジャッカル)
虫なのか?蛙なのか? 水面系ルアー
ガバッチョフロッグとは?・・・秦拓馬プロが求めたのは生命感とアピール力の融合。逃げ惑うベイトフィッシュ。ある時は水面でもがく昆虫。様々な要素を組み合わせて作り上げられたのが ”ガヴァチョフロッグ” です。独自のカップ形状は狭い範囲でテーブルターンをイージーに。また、バイトを誘発する細かい水しぶきを生むと同時に、水生植物に引っ掛かりに難く広範囲をテンポよくサーチすることを可能にしました。アングラーなら誰もが納得する機能を具体化したニュースタンダードです。
第3回 F1ケロケログランプリ 準優勝!! (折金一樹)
記事元:第3回 F1ケロケログランプリ(フロッグ縛り)準優勝!! (折金一樹)
ズーム社より新しいスワンプクローラーが発表!! (ZOOM)
ズームからの新ブランド "ハンドポワードワーム" が登場!
アメリカのジョージア州に拠点を置く大手ワームメーカー「ZOOM=ZBC」より新しいワームが発表された。その名も「Z-3 Swamp Crawler」3重層のハンドポワードのスワンプクローラーとなる。題して「ゼットスリー」*従来のスワンプクローラーは「インジェクション=噴射製法」今回はZ社はじまって依頼の「ハンドポワード製法=手流製法」となる。Z社の記事によるとこれらのワームはスレバスに効くらしい。そしてこのハンドポワードの「Garage Pours=ダサイ製法」を維持するのにえらく努力したらしい。サイズは6インチで8色リリースされるらしい。入り数は未定。
1.Bold Bluegill
2.Desert Craw
3.M.M. III
4.Oxblood Light Red
5.Prizm Shad
6.Pro Blue Neon
7.Z-3...
ファンタジスタのフロンティア詳細説明!! (小森嗣彦)
2015年新たにリリースされたFantasista STUDIOUS FSNC-67MH MGS 〜FRONTIER (フロンティア)〜テキサスリグやラバージグなどを使ったカバー攻略やフットボールジグなどに適したライトかバーロッド「STUDIOUS 67MH FRONTIER 」を小森プロに解説してもらいました。
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~岡村様~
リップラップガイドの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。本湖の状況からですが、先週の日曜日から続く大雨や強風による影響でコンディションは非常に悪く一筋縄で行かない琵琶湖の状況。
ヘビダンキャストでデカバスを狙い撃て!
本日のゲスト様は名古屋市からお越しの岡村様です。事前でのお電話での打ち合わせですと、普段はウェーディングでヘビキャロでおかっぱりを楽しんでいるとの事。今回のお題は「ギル系のビックベイト中心で50センチオーバーのみを狙いたい」との事でした。私もビックベイトが得意なので「是非ともスーパービックを狙いましょう!」と引き受けました。
当日の朝から風が吹き荒れています。強風です。
天気予報です。9時から風速が5メートルです。クライアント様には途中で中止になる事を了解して頂き、風裏で様子を見ながら遊漁させて頂く事になりました。
2015年06月27日(土)
6時の琵琶湖水位 -11cm
現在の洗堰放流量 150m³/s
前日の琵琶湖流域の平均日雨量 3.2mm
タックル紹介
本日のクライアント様のタックルの紹介です。まずはデプスのブルシューターJrを3つ。そしてロッドはメインにバレーヒル ブラックスケールXP。リールはアブ・ビックシューターをセット。そして今回は風裏で釣りをする為にベイトフィネスタックルの ダイワ・エアエッジ ベイトフィネスをセットです。ちなみにベイトフィネスタックルは本日用に新調したものです。「瀧川さん。このロッドに入魂させてください!」とプレッシャーが掛かります。
私がセットしたルアーはジャッカルのガンタレル。カラーはロゼレッドです。ブルーギルって手に取ってみるととても奇麗なフラッシングを醸し出しています。
出港です。ザブザブです。
本湖に来ましたが人が誰もいません。本日は土曜日です...
思った以上に荒れており、少し風裏のシャローの移動しながらの釣行です。
木ノ浜のシャローに移動しました。
とりあえず、ビックベイトで私が一本50オーバーを掛けるも、掛けたあとに途中の取り込みでバラシしまった!...痛い...
ブルシューターでウィードのエッドやストラクチャーの陰を狙います。ここで私が「風裏でベイトフィネスで少しやってみましょうか?」と提案します。
岡村様は容量もよくキャストが決まります。と...次の瞬間ラインが走ります!
ギュンギュンラインが鳴ってます。事実上、爆風悪天候の中での貴重なビックバイトです!
「あかん!ドラッグが緩んでおる...」ジリジリ...
ウ〜!
また走ります!
あ〜!この時点で3分弱が経過です。
ネット!ネット!手が震えてネットが掴めません。歓喜の笑顔です。まだ油断してはダメですよ!(笑)
50オーバーかと思いましたが、46センチ(>°))))彡)のバスでした。ニューロッドに入魂完了です。
この後は雨が降ったりと最悪な釣り日和となりました。岡村様、本日はありがとうございました。また天気の良い日に一緒に湖に出ましょう!また宜しくお願いします。
ヒラクランクギルSビル110SSの解説!! (ノリーズ)
ノリーズが送りだす新発想ジョイントベイト「ヒラクランクギルSビル110SS」は、スローシンキングタイプのタイトなS字系ビッグベイト。Sビルによる移動距離を抑えたクイックアクションとレンジキープ性能を武器に、カバーに付くビッグバスの本能を刺激する。琵琶湖の若獅子・諸富真二氏が特長を解説。