テクニック、パターン&テーマ

こちらのテゴリーでは「テクニック、パターン&テーマ」関係のリンクです。

シーズナル攻略に必要な3つのポイント!! ~秋編~ (ケビンバンダム) 8

シーズナル攻略に必要な3つのポイント!! ~秋編~ (ケビンバンダム)

バスマスターのサイトで「My favorite fall baits」というコラムがアップされていたので要点紹介です。 秋にフィールドで確認しておきたいこと3点 こんにちは。皆さんは元気にしてたかな?今回は秋のバスフィッシング攻略についての重要な事を3つ書きたいと思う。まずバスは秋になるとフラットに移動して果敢に餌を追うようになる。勿論、フィールドの状況や餌の状態によって全てがあてはまる事ではない。 どこのフィールドでも秋になると湖の水質はクリアになり、水温も下がる。ほとんどのバスは秋になると小魚を補食し始める。その為にアングラー自身がパターンを再度、組み立て直す必要があるのは知っていると思う。湖ではバスはクリークや水生植物がある場合は、それらの近くに移動する。小魚は水生植物や流れ込みの周辺を好むからね。A variety of lures will catch bass prowling the flats during...
tweet釣果:オカッパリで60cm!! (五三川)

tweet釣果:オカッパリで60cm!! (五三川)

https://twitter.com/MolixJapan/status/663633813285638144
ニュースイムベイト"ダンクル"が発売!! (ジャッカル) 3

ニュースイムベイト”ダンクル”が発売!! (ジャッカル)

記事元:ニュースイムベイト"ダンクル"が発売!! (ジャッカル)
お客様からの釣果:サンラインバスフェスタ in 青野ダム 1

お客様からの釣果:サンラインバスフェスタ in 青野ダム (2015年)

お客様からの釣果提供です。こんにちは!昨日、サンラインバスフェスタ in 青野ダムに参加してきました。青野ダムは関西圏ではアクセスの良い、中規模リザーバー。関東でいう高滝ダムに似通ったワカサギレイク。当日パターンは上流インレットシャロー→中流域の岬、水中島、垂直岩盤、チャネルショルダー→みさきを、DS、シャッド、メタルで攻略する予定でした。優勝ウェイトは一匹1400で岬でレッグワームのDS。結果的に、DSやシャッドパターンがやはり強かった。ベイトのワカサギが映るも、食わない感じで、タイミング、食わせ方にコツがあったみたいです。入賞者コメントではDSは動かさない、シャッドもポーズは長めといった感じでしたね。私はブルーギル3匹でした。残念また次回! 関連tweet: https://twitter.com/Mblow_mattsun/status/663333285288767488
瀬田川釣果 バス54cm!! (bv六文銭) 2015年 1

瀬田川釣果 バス54cm!! (bv六文銭) 2015年

ディープポイントで流れが直線になるところを7gキャロで上流から引いてきたらヒットした。スピードクローのグリパン。 2015年11月09日(月) 6時の琵琶湖水位 -52cm 現在の洗堰放流量 20m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 16.7mm 水温:17.70℃
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~上杉様~ 00cm 20

琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~上杉様~ 00cm

リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。今月から午前中の気温が10度代に突入。先月から纏まった雨が降らず、今週から各水門が閉鎖される程の大減水の琵琶湖。釣果の方はビックベイトやスイムベイトなどで大型も釣れている今週の琵琶湖でした。 上杉様 本日のゲスト様はリップラップガイドサービス3度目のご利用となる、三重県からお越しの上杉様です。上杉氏は2週間に一度は琵琶湖に来られて、いろいろと試されては、また琵琶湖に来られて、その都度、連絡を頂き本日に至る感じです。今回は今年最後の釣行となる為に、上杉氏のレコードフィッシュとなる「55センチオーバー」狙いでしたが、デカバスは捕獲出来ず...リポートのみとなります。 朝一は給油からです。1リットル/125円、安いですね。 マリーナへ向かいます。 本日の天気予報です。本日の琵琶湖上空には気圧の谷間が広がり、湿った空気と雨が降り、水温が前々日よりも1.3度も上昇した。これがビックチャンスに変わりそうだと思ったが... 2015年11月07日(土) 6時の琵琶湖水位 -56cm 現在の洗堰放流量 29m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0.1mm 水温:17.90℃ タックル紹介朝一はタックルセッティングから始まります。巻物用にセットされている7.9のハイギヤのリールは外したり、66Mにセットされている3/4ozのスピナーベイトは全部外します。本日のクライアント様は40センチ以下のバスには興味は無い、という事でしたのでシャローでの大型狙いにセットを組み直します。 本日のデカバス攻略用にセットしたルアー(全部レンタル可能) ノトス社マッドペッパーマグナム (3.5m~2.5m チャンネルアウトサイドで使用) ノトス社ファットペッパー固定重心 (3.5m~2.5m チャンネルアウトサイドで使用) EG社ワイルドハンチ8フッター (1.5m~2.5m チャンネルアウトサイドで使用) ...

24分以内に読まれた記事

7269760