テクニック、パターン&テーマ

こちらのテゴリーでは「テクニック、パターン&テーマ」関係のリンクです。

スピナーベイトが釣れる理由!! (バスフィッシング) 2

スピナーベイトが釣れる理由!! (バスフィッシング)

この動画が面白いので紹介します。アングラーの方が撮影されたそうです。随所で「キラキラ」しているのが、オイカワのフラッシングだそうです。スピーナーベイトのフラッシングそのものですね。しかも、キラッとした時にバスの目が グリグリ、って動いているのがわかりますでしょうか?凄い反応力です。こちらの動画はHD1080バージョンもあるようですので、PC環境で見ると、右目と左目が独立して、レーダーの如くグルグル動いているの見えますか?どうりでスピナーベイトが釣れる訳ですね。ありがとうございました。
瀬田川へ (2015年 9月26日)瀬田川ジグis coming later... 7

瀬田川へ (2015年 9月26日)瀬田川ジグis coming later…

本日は休みを返上して仕事です。16:30で仕事を〆て瀬田川へ... 本日は涼しい一日でした。琵琶湖の釣果は厳しい様子。大潮はバイトが less than 50%... 2015年09月26日(土) 6時の琵琶湖水位 -26cm 現在の洗堰放流量 250m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 30.2mm 水温:23.10℃ 瀬田川は結構流れが激しいです。あんなにいたギルや子バスは目視できませんでした。 水質はクリアー。水は手で触ってみると結構、冷たいです。 本日はCSSを書き換えました。なんとWORDPRESSのメインのプログラマーが面白いコードをアップしているではありませんか...これはファンシーです。 導入したのはフローティングの共有ボタン。記事に左上にある「クルクル」マークをクリックすると... ズラリ〜ン。上からFB,G+,TW,PK,TM,LN,AB,HB,MAIL,POUT といろいろとあります。活用してください。あとPCの方で「waiting for cdn.api.twitter」とロードが終わらない方は一度、twitterのログアウトログインをお願いします。デバックでチェック済みでエラーはないです。スマホの方はスマホページで回覧ください。 今日はもう一つ。オリジナルジグを製作します。(写真はサンプル)デカバス対応です。とりあえずは「瀬田川ジグ」と呼びます。「瀬田川生まれ、瀬田川育ち!、デカイバスはだいたい友達!」製法は流し込みで製作。フックはカルティバのフックを使用。(DEPS社のバイオレータージグと同じモノです)まぁ。誰でも製作できますね。一個99円位でいけるかな?無理? 左はガマカツ製のフットボール。右は瀬田川ジグ。クエが来ても大丈夫です。また中国の華僑リーさんに電話です。「ハイヤ〜。アンタ八宝菜キック。アルネ〜」一人でインターナショナルしていて大変な毎日です(笑) ラバーは5キロ買いました。ぶつかったら気絶する量です。とりあえずはテストにテストです。ばらしたら止めます。test the best

OSP人気ルアー5点の水中映像公開!! (O.S.P)

O.S.Pの人気ルアー5点を川村プロが水中映像を踏まえて説明する。 必見!O.S.P社 ルアーの水中映像 O.S.P - BRADE JIG (ブレードジグ)とは・・・ソフトルアーのしなやかさとハードルアーのキレを合わせ持ち、特殊なアピール力を発揮するルアーとして開 発された。休日のメジャーフィールドや先行者の後であってもファーストムービングルアーの必要性は高く、そのためには極めてライブリーで見切られにくい性 能が必要である。スピナーベイトやクランクベイトにはバイトしないタフな状況の中での水中映像説明。 O.S.P - BLITZ (ブリッツ)とは・・・あらゆるシャローエリアを電光石火のごとく打ちまくる超攻撃型シャロークランク。一見スタンダードなルックスに見え て、内部にこだわり、釣るための性能を数世代進化させている。その性能はワンキャストすれば分かるほど。もちろん釣果もめざましく、発表直後から多くの実 績を積み重ねている。 狙った性能は、根こそぎバイトに持ち込むほどの圧倒的なアクションと、あらゆる基本性能を進化させた。 O.S.P...
川村流ワーム収納方法!! (川村光大郎) 3

川村流ワーム収納方法!! (川村光大郎)

川村光大郎プロフィール・・・バスフィッシングを始めたのは7歳。いとこが持っていた、ルアーの恰好良さに惹かれた。以来陸っぱりのバスフィッシング一筋28年。ホームグラウンドの霞ヶ浦を中心に、日本全国の川や湖を釣り歩いている。爽やかなルックスと明るい性格から、「陸っぱりのプリンス」と呼ばれている。
ユニオンクロー詳細&水中動画!! (藤木淳) 5

ユニオンクロー詳細&水中動画!! (藤木淳)

ユニオンクローとは?・・・ユニオンクローの特徴は、見た目にもインパクトのある大きな爪。大きな存在感を放つバルキーな爪とザリガニを連想させるシルエットが、止めているだけでも ビッグバスのバイトを誘発します。またこの爪の重量により、ジグとのコンボでは後方重心となり、驚くほどのスキッピングを可能に。よりカバーの奥を大胆に 狙うことができます。さらにこの爪の特殊シャッドテイル形状は、リフト時にザリガニが逃げ惑うようなドルフィンアクションを実現します。
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~田村様~ 43cm ~前編~ 24

琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~田村様~ 43cm ~前編~

リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。今週の琵琶湖の状況ですが、心配していた台風20号は消滅。今週から朝とお昼の気温差が約10度程もあり、一日を通して魚を狙う時間帯が難しいようにも思えました。 埼玉から琵琶湖へ!デカバス捕獲セヨ。 本日のゲスト様は埼玉県からお越しの田村様です。普段は荒川でおカッパりをしているそうで、相当タフなフィールだそうです。今回は田村氏の奥様の実家が滋賀県にあるとの事で、ついでに琵琶湖での2日間釣行依頼を頂きました。最近の釣果は3月に琵琶湖に訪れて、1本の魚を釣っただけだそうです。今回のリクエストは「ブラックバスの顔を見せてください。もう忘れてしまいました。」との事です。今回はフットボールジグとテキサスで大型を狙ってみる事にしました。 9月22日の朝。寒い...例年だと「暦こよみ」というのは全くデタラメな事かと思っていたが、比較的にピッタリな暦年な感じがする、平成27年は2015年。 本日の天気予報。本日はお昼頃から風が吹くのを考慮して、午前中は沖の展開でギリギリまでラバージグを撃って見る事にした。 2015年09月21日(月) 6時の琵琶湖水位 -31cm 現在の洗堰放流量 15m³/s 前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm 水温:23.60℃ タックル紹介本日のゲスト様のタックルの紹介です。兎に角、琵琶湖のスーパーバンクスタイルといったロッドが7.8本といった所。スピニングは使用せずに選んだロッドは... ロッド:デプス・サイドワインダーGP・THE SLAP SHOT リール:ダイワ・ジリオン リミテッド ハンドル:スタジオコンポジット92mm・29xl ロッド:デプス・ヒュージカスタム・H2N-64R ...

24分以内に読まれた記事

7269809