秋冬のリザーバーで2ケタ釣る方法 (石井真)
まず...自分は過去に勘違いをしていた事がありました。それは5メートル以上のディープの魚はライトリグしか釣れないんではないか?という事です。結論からいうとハードベイト(ディープクランク)でも大きい魚が釣れるという事実を知りました。(しかも手っ取り早く纏めて釣れる時がある!)という事で本 日のオススメDVDはコチラ!ノリーズのプロスタッフ、石井氏による「秋冬のリザーバーで2ケタ釣る方法」です。ご存知の方も多いかと思いますが、石井氏は高滝ダムを中心としたシューティングマスターです。つまりこのDVDは「シューティングフィッシング入門」という事です。内容は主にディープクランクやメタルを使用して、魚探に映る魚を釣っていきます。ノーマンのディープクランクなどを巧みに使っていきます。やっぱりこの手の釣りはベテラン勢に圧倒的な軍配が上がっています。バスログの稲葉氏をはじめとする、リザーバー出身な方がこの手の釣りは得意だと思います。個人的に「絶対に習得したいテクニック」です。「テクニックは先輩から学べ」ですね。オススメなブログも紹介しておきますね。
オススメ度:★★★★★★★★☆☆ (10/8)
こちらはバスログ稲葉氏のブログ。主にディープクランクのネタとテクニックをアップされている。
こちらは FD-CUSTOM BAITS社のブログ。過去記事。主に入手困難なクランクの動きなどが記事にされている。
こちらはIK社、今江プロの過去記事。主に現場からのインプレが記載されている。
お気に入りクランク:SKTマグナム (Lucky Craft)
思っていた以上に釣れたビックリ "ビッククランク"
今回のお気に入りハードルアーの紹介は ラッキークラフト社 SKTマグナム110MR (ビックスクエアビルクランク) です。平成最後の ビックヒットルアー といっても過言ではないかなと思います。全長:110mm 自重:56.0g *カルティバトレブルフック3/0に変更。丁度、レモン一個分程の大きさ。毎年、琵琶湖水系でも 色々なルアーが流行ります。まずは "釣果実績" が前提だと思うんですが、釣果実績 があっても流行らないルアーもたくさんあると思います。例えば...
琵琶湖のウィードシークレットに迫る!! (庄司潤)
ウィードと季節、魚の関係とは?
琵琶湖をホームレイクとし活躍する庄司 潤プロ。彼が年間を通じてバスを攻略する為にポイントにしているのが“ウィード”である。このウィードに潜む賢いデカバスを欺く為、警戒心を与えないラインを開発中である。
今回は琵琶湖の定番とも言うべく南湖でのウィードの釣りを紹介します。。近畿地方は例年7月20日前後に梅雨明けを迎えます。6月中の水質はステイン、放水量は多めでウィードは湖流により倒れた状態にあるのですが、梅雨明けすると流入する雨水は激減し水質はクリアー、放水量が減るためウィードは水面に向かって真っすぐ成長していきます。その状態と真夏の真上から照らす強烈な日差しが重なり、ウィード、中でも南湖のウィードのほとんどを占める”カナダモ”が急激に光合成し繁茂します。カナダモの形状は陸上の木で例えるなら広葉樹のような生え方をします。樹木に例えるならば桜。桜は地面から1本の幹が生え、何度か横に枝分かれして葉・花がつきます。それらの葉はシェードや隠れ場になり、バスにとっては絶好な場所になります。
プラノ社 3707-07 スピナーベイトボックス購入!!
アメリカのトーナメント映像で ブレント・エーラー や ケビンバンダム が使用しているワイヤーベイトのボックス。試合中にストレージからボックスを取り出して「ポコッ」と ワイヤーベイト を ポップアップさせ 素早く 結び付け替える。ルアーチェンジが早く便利な "ブツ" だと思い購入に踏み切った。しっかりとオーガナイズできるアングラーは釣りも上手い。
製品〜ファーストインプレッション
こちらの製品は NEW PLANO...
春遠賀川をクランクで攻略!! (近藤健太郎)
ロケ日は2015年3月末、九州メジャーリバー遠賀川が舞台。地元遠賀川でプロショップを営み、ガイドサービスも展開するO.S.Pフィールドスタッフ近藤健太郎プロが、気難しい春の遠賀川攻略で威力を発揮する「タイニーブリッツシリーズ」を実釣交え解説!!
ギルボーン&ギルロイド実釣動画!! (穂崎裕太)
ギルボーンとは?・・・ギルボーンは本物そっくりの「シルエットと動き」 で、ヘビーダウンショット、フットボールと好相性。そして、チャターブレードにセットしてのギル型チャターも威力を発揮します。また、スポーニングの大敵は何と言ってもブルーギル。この時期のブルーギルはバスの主食としてはもちろん、バスにとって最も攻撃対象となるベイトです。
ギルロイドとは?・・・ホンモノと見紛うほどのリアルシルエット、リアルフィニッシュ塗装(3Dリアリズム)を実現した超リアルビッグベイト"ギルロイド" デフォルト状態は調整幅のあるスローフローティング設定に調整。狙ったストラクチャーの水面直下ギリギリに漂わせる放置メソッドから、バスをストラクチャーから浮上させるためノーモーションのナチュラルi字リトリーブ、そしてダンパーなしではダイナミックなS字リトリーブ、また豪快なヒラ打ちジャーク等、様々なオプションを自在にこなします。