ベイトリールのメンテナンス ~ドラグ機能の確認方法~
ベイトリールのドラグに付いて残して置こうと思います。ドラグが滑る?ドラグが効かない?ドラグは何時交換すればいいの?等々の疑問はあると思いますが、まずそのリールのドラグは機能しているか確かめてみましょう!ここでは店頭で行っている方法で紹介します。
ベイトリールのドラグ不調?解決方法と確認ポイントを詳しく解説!
今回はジリオンのドラグをチェックします。まずリールを持ちます。
ここでグリグリとスタードラグを巻きドラグを締め上げます。止まるまで...
そうしたらスタードラグとハンドルを一緒に持って回してみます。ここでズリ〜と簡単に滑ってしまったらドラグが効いていない証拠です。キュキュというようなアクションが感じられればOKです。色々なリールを触りましたが、殆どのリールはそう簡単に滑りません(メーター級の鯉などが掛かった場合は除く)よく中古のリールなどを購入された方で滑る事が普通だと思っている方がいます。そんな方は交換メンテナンスをしましょう。ドラグが滑ると大きな魚が掛かった時にズリズリでやり取りが出来ません。
ドラグ滑りの原因はドラグワッシャーと言われる部品のヘタリが原因ですが、一概にはこれが悪いという訳でもありません。組み込みの際のワッシャーが抜けていたり、リールを水没させてワッシャーの表面のグリスが固着して滑る原因になっていたりと色々です。ワッシャーの組み替えやドラググリスの塗布で直る事があります。個体差が激しいです。特にドラグワッシャーが一枚しか使われていないリール(スコーピオン等)はメンテナンス回数を多くする必要があります。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。
藻だるま対策商品!! “ウィードチョッパー” (エレキの修理屋さん)
シャフトに絡み付いたウィードをブッタ切れ
ウィードチョッパーとは?・・・エレキのシャフトにからみつく、あのうっとおしいウィードを上下する刃物でカットするアイテム。The Weed Chopper Trolling Motor Helper is basically a guillotine you attach to the...
瀬田川へ (2016年 2月8日)
本日はお昼まで仕事をして、午後からTAQさんと琵琶湖に出船する予定でしたが...
本日の琵琶湖はお昼前から風速3メートル以上の爆風となった。時折、みぞれ混じりの雪が降った。
2016年2月8日(月)
6時の琵琶湖水位 -16cm
現在の洗堰放流量 120m³/s
前日の琵琶湖流域の平均日雨量 1.5mm
水温:8.6℃
TAQさんは最近は仕事が忙しく、なかなか琵琶湖に来れなかったそうです。本日は前々から頼まれていたトレジャートラップ(アラバマ)とケイテック社のスイングインパクトを琵琶湖で投げたいとの事だったが、強風の為に出船を断念。2.3時間の瀬田川オカッパリ釣行に行く事になった。
葦の角やリップラップのショルダーを果敢に攻める。
結局はビックベイトになってしまっているTAQ氏(笑)スライドスイマー(ブラック)のデッドスティッキング釣法!ナイトゲームで釣れるらしい。
途中で釣れると有名なDSR社のネコソギに換える。(テールの素材がピロピロしており、IK社のスーパーキラービル・ビックの様な感じにも思えた)だが、フローティングなのにスローシンキング... 新しい道具は色々と調整に時間が掛かるから、おカッパリが丁度よかったかもしれない。
それでも4:00頃になると春の日差しを感じられた。でそうだったがダメだった。
そういえば朝一に中居さんから連絡があった。湖に浮いているが魚探が動かないという事だった。昨日、中古魚探を購入したらしい。動作確認をしないままボートに付けてしまったらしい。とりあえず電源を入れて振動子(トランスユーザー)が「カチカチ」と鳴っているかどうか確認をした方がいいと思います。この振動子と水温計はよく断線する。製造時に時として、ライン上の被服に何らかの形で気泡が入り、そこの部分が酸化してなにかの拍子に断線してしまうらしい。その為にボートからボートに付け替えた時なんかにも良く断線する。ただ断線しても振動子を空けて修理は可能。しかも0円!ちなみに自分はケーブルは太いモノに変更してあります。
瀬田川へ (2016年 1月30日)
本日は16:30まで仕事をして、夕方から30分程の瀬田川調査へ。
水位は上昇してまだ濁っている感じだった。冷たい水が下に流れ込んでいるのだろう。
先週まで極寒だったが、今週は春みたいな陽気でした。
2016年1月31日(土)
6時の琵琶湖水位 -15cm
現在の洗堰放流量 120m³/s
前日の琵琶湖流域の平均日雨量 37.7mm
水温:6.3℃
本日は ソウルシャッド の早巻きで勝負です。
釣れません...
今年からはミドルレンジにも挑戦しようと思います。一昨年の3月の琵琶湖シャローには沢山の魚が居た。しかし、去年の3月は違った。魚のポジションは冬ポジションのままだった。そういう事からでもあります。まずは EG社ワイルドハンチ 8フッター。まだこれでは魚を釣ってはいない。
そして ジップベイツ社のBスイッチャー。使わずにしまったままだった。ミドルディープ!
あとはバイブレーションも挑戦してみます。釣れるかどうかでは無く、極めれるかどうかです。TEAM DAIWAのPRO'S T.D. PRO'S VIBERATION です。2001年にジャッカルとダイワのコラボでリリースされた商品。説明書も同封されているが、これまた熱い内容になっている。ココ。
そして...
ワンウェイクラッチベアリングの故障と症状!! (ベイトリール)
ワンウェイクラッチ/ローラークラッチベアリング
ベイトリール の 片方向へのみと 回転する 玉軸「ワンウェイクラッチベアリング/ローラークラッチベアリング」という部品があります。(呼名:①ダイワ社ワンウェイクラッチ ②シマノ社ローラークラッチ ③アブ社アンチリバース)写真の様に ハンドルシャフト の 根元 に埋まっているベアリングで逆転 を 防止 するベアリングです。この ベアリング には...