タグ リップラップオーバーホール受付はコチラ!!

タグ: リップラップオーバーホール受付はコチラ!!

メンテナンス日記#1752:シマノ 01 カルカッタコンクエスト400 右 (RH444) 内部故障

オーバーホール で受付けしました シマノ 01 カルカッタコンクエスト400 右 (RH444) です。ハンドルを回転させると ゴリゴリ と異音がします。自分で触ってから 調子が悪くなってしまったそうです。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 リールの故障を未然に防ぐ!効果的なオーバーホールのすすめ ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。 PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。 まずは オープン!かなり使い込まれている様子... ギアが削れており 黒いカス が飛んでおりますね。 内部から部品の 割れた破片が落ちてきました。 各部には汚れが堆積しており ベアリング が錆びて異音を発生させておりました。これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが リール の場合は繊細なので かなり酷いレベルです。錆害に関しては こちら にて纏めていますので参考ください。 ベアリング と ローラークラッチ (ワンウェイクラッチ)...

メンテナンス日記#1751:シマノ 01 カルカッタコンクエスト201 (RH441) 激しい異音

シマノ 01 カルカッタコンクエスト201 (RH441) メンテナンス修理写真
オーバーホール で受付けしました シマノ 01 カルカッタコンクエスト201 (RH441) です。ハンドルを回転させると ガリゴリ と激しい異音があります。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 あなたのシマノリール、ガリゴリ音は危険信号?オーバーホールの必要性 PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。 まずは オープン です。内部からは激しい異臭がしてました汗 ハンドル根元からの激しい異音(キュルキュル)は 部品番号123 ローラークラッチベアリング (ワンウェイクラッチ) (非売品) の固着でした。当店には まだ少しですが在庫はありますので交換で対応となります。 それにしても内部は 錆び錆び の ギトギト でした。 ハンドルが固着して 回転がとても重い原因は 部品番号44 ボールベアリング錆び固着 でした。新品に交換で対応となります。これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが...

メンテナンス日記#1750:アブ ガルシア アンバサダー モラム SX1600C 定期メンテ希望

アブ ガルシア アンバサダー モラム SX1600C メンテナンス修理写真 改造
オーバーホール修理 で受付けしました アブ ガルシア アンバサダー モラム SX1600C です。中古で購入したが 調子が悪いとの事で 定期メンテナンスを希望です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 オーバーホールでリールを蘇らせる!アブガルシアの修理事例 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。 まずは オープンです! どうやら購入後から一度も メンテナンス はされていない様子です。 こちらも 古いグリス が固まって ボンド のようになってしまっておりますね。 今回の ハンドル ガタ付き の原因でもある インスタントアンチリバース ローラー クラッチ (通称:ローラークラッチベアリング) を交換します。当店には 在庫は少しですがまだ あります。ただ ベアリングが圧入されているので ハンマー等で絶対に叩いてはいけません (過去の経験から) ボディ が変形してしまう可能性もあります。プレミアムリール が一瞬で壊れてしまいます。 インスタントアンチリバース ローラー クラッチ なんとか無事救出からの... 交換完了! オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ...

メンテナンス日記#1749:アブ ガルシア アンバサダー モラム SX1600C ウルトラマグ 定期メンテ希望

アブ ガルシア アンバサダー モラム SX1600C ウルトラマグ メンテナンス修理写真
オーバーホール修理 で受付けしました アブ ガルシア アンバサダー モラム SX1600C ウルトラマグ です。中古で購入したが ガリ音 シャリ音 があります。またハンドルの前後のガタ付きもあるので 定期メンテナンス を希望との事です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 中古からリールのオーバーホールを成功させました! ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。 まずは オープンです! グリス は ガビガビ に乾燥しておりました。 今回の ハンドル逆転の原因でもある 今回は リール に使われている インスタントアンチリバース ローラー クラッチ (通称:ローラークラッチベアリング) を交換します。当店には 在庫は少しですがまだ あります。ただ ベアリングが圧入されているので ハンマー等で絶対に叩いてはいけません (過去の経験から) ボディ が変形してしまう可能性もあります。プレミアムリール...

メンテナンス日記#1748:アブ ガルシア アンバサダー 5500 C3 定期メンテ希望

アブ ガルシア アンバサダー 5500 C3 メンテナンス修理写真
オーバーホールで受付けしました アブ ガルシア アンバサダー 5500 C3 です。ハンドルを回転させると シュリシュリ と異音があります。購入してから 一度も メンテナンス していないので メンテナンス を希望との事です。また来週末までに使いたいなどのリクエストも受付可能です。こちらからお問い合わせください。但し、修理や部品の取り寄せに時間の掛かる場合もありますのでご了承ください。 アブ ガルシア アンハブサータ 5500 C3 リールのオーバーホールとメンテナンス ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。 PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。 まずはオープンです。 こちらの リール はギア比が変えられるタイプですので ギア が2つありますね~ オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。 ボディは洗浄からの吹き上げ♪ さぁ組み上げます。 特に大きな異常は無し。 MADE IN SWEDEN アブ社の誇りです。最後に全体的な調整を済ませて完成です。今回の代金は 5,000円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。

メンテナンス日記#1747:アブ ガルシア アンバサダー 5000 フルカスタム&フルメンテナンス希望

アブ ガルシア アンバサダー 5000 メンテナンス修理写真
オーバーホールで受付けしました アブ ガルシア アンバサダー 5000 です。ダブルハンドル変更と 内部のギア をハイギア化 へ換装希望との事です。メンテナンスを希望です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 愛用のリールを蘇らせる!オーバーホールのメリットとプロセス ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。 まずはオープンです。 中身は錆びだらけでした... これでは上手く クラッチ が作動しませんね。 全体的に古い オイル が汚れと共に蓄積されているので 洗浄 で 解決 です。 オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。 綺麗さっぱりから の 組み上げ です。 ボディフレームにも異常はなし。 これらの シム類 も錆が発生していたら交換が必要ですね。 ベアリングも新品へ交換で対応となります。 あとはハンドルリテーナーのナットを締めまして完成です。今回の代金は 5,000円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!

24分以内に読まれた記事

7261994