タグ リップラップオーバーホール受付はコチラ!!
タグ: リップラップオーバーホール受付はコチラ!!
メンテナンス日記#966:シマノ 09スピードマスター石鯛 3000T 電池切れ&注油
オーバーホール で受付けしました シマノ 09スピードマスター石鯛 3000T です。極度のベアリングのノイズとデジタルカウンターが映らなくなってしまった...電池交換を希望です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
型落ちリールの オーバーホールはお任せください。
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
まずは オープン です。
中身の擦れ合う パーツ部分 の グリスは金属の垢が堆積しておりました。
カウンターのバッテリー電池交換
今回の不都合な原因はこちら。カウンターの電池切れ。既にメーカーさんのサポートも終わっており パーツ の供給もストップしております。「ではどうすれば?」みたいな問題。
こちらの電池も高額ですが 海外には在庫が沢山あり まだ手に入ります。自身で交換を失敗して内部を破損してしまうと完全にアウトですので注意が必要です。Bマーク が点灯したら交換の合図となります。
オーバーホールは ①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
今回の異音の原因はこちらの スプール軸 の ベアリング でした。こちらのベアリングの交換にも専用の工具(非売品)が必要となってきます。ご自身で失敗して壊してしまうと パーツ類の供給も終了してますのでご注意ください。
こちらのワンウェイクラッチ(ローラークラッチ)も錆びていたので新品に交換で対応です。
ベアリング は 二種類 の...
メンテナンス日記#965:モーターガイド SW82 デジタル 24ボルト ハンドコン ショート修理
今回は モーターガイド SW82 デジタル 24ボルト ハンドコン の修理をします。中古で購入、使用している途中で止まってしまったそうです。近所にメンテナンス店が無い... このような ケースでお困りの方はこのような ケースでお困りの方は ムサシオーバーホール (財団法人 尾道海技学院 4ストロークエンジン マリン整備士講習終了認定) まで お問い合わせ ください。近県でしたら ピックアップ からの配達も可能(牽引免許&牽引トラックあり)です。
ハンドコンエレキの メンテナンス作業 は お任せください。
まずは オープン からの さっそく故障の原因を発見!写真のようにケーブルの被覆が溶けて プラスマイナスが接触して ショート しておりました。中古で購入した個体は使用する前にメンテナンスをお勧め致します。
ショートしますと こちら の基盤内蔵モジュールが壊れてしまいます。
残念ですが パーツ類は全て新品に交換となります。
アーマチュア コミュテーター研磨 & オイルシール交換
今回も コミュテーター を 旋盤台 にセットして研磨します。正確には 切削 ですね!
オイルシールも 新品 へと 交換...
メンテナンス日記#964:モーターガイド ツアーエディション TR82lb 24ボルト 浸水修理&注油
今回は モーターガイド ツアーエディション TR82 24ボルト の修理をします。フリマで購入したが 動かない、浸水しているそうです。近所にメンテナンス店が無い... このような ケースでお困りの方はこのような ケースでお困りの方は ムサシオーバーホール (財団法人 尾道海技学院 4ストロークエンジン マリン整備士講習終了認定) まで お問い合わせ ください。近県でしたら ピックアップ からの配達も可能(牽引免許&牽引トラックあり)です。
フットコンエレキの メンテナンス作業 は お任せください。
まずは オープン です。こちらの製品は俗にいう 初期型モデル ですが 既に20年以上前のモデルです。電気製品は常に使用していないと壊れてしまうという モノ でもあります。
ばらしていきますが ここまでは異常はありません。
浸水の原因はなんでしょうか? 一気に流れ込んでいるようではなく 少しずつ染み入ってくる様子です。
アーマチュア コミュテーター研磨 & オイルシール交換
今回も コミュテーター を 旋盤台 にセットして研磨します。正確には 切削 ですね!
オイルシールも 新品 へと...
メンテナンス日記#963:シマノ 10 コンプレックスCI4 2500HGS F4 異音 洗浄&注油
オーバーホール で受付けしました シマノ 10 コンプレックスCI4 2500HGS F4 です。ギアから酷い異音が発生しております。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
旧型シマノ製リールのオーバーホールはお任せください。
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
まずは オープン です。スピニングリールは 展開図通り に組んでも良くなる事は殆どありません。調整をしながら組み上げないいけないんです。中途半端に 組み上げてしまうとギアの噛み合わせが悪く にズレ傷(クセ) が付いてしまいより 悪くなってしまいます。バイク の エンジン組み立て作業 に似ています。ご注意ください。
オーバーホールは ①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
バラしていきます。ベアリング各部は 錆びが酷くて ガタ が発生しておりました。これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが...
メンテナンス日記#962:シマノ 12 ヴァンキッシュ 4000XG ジョリジョリ音 洗浄&注油
オーバーホールで受付けしました シマノ 12 ヴァンキッシュ 4000XG です。巻きながら ラインテンション がかかると ジョリジョリ と 音が発生するのでメンテナンスを希望です。が自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
カタ落ちリールのメンテナンス受付中!! お待たせしません。
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずはオープン!シャリシャリ ジャリジャリ と音がするからといって オイル注入口 からオイルスプレー等で オイルを吹き付けてしまうと 内部のグリスが溶けてしまい 更にシャリシャリ感が強くなってしまいます。
シマノ ヴァンキッシュ は ローラークラッチ に 汚オイル や ゴミ が 溜まりやすい...
メンテナンス日記#961:ダイワ 紅牙 X IC 酷いゴリ感 洗浄&注油
オーバーホールで受付けしました ダイワ 紅牙 X IC です。中からとても酷いゴリ感が感じられます。近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
カウンター付きリールのメンテナンス受付中!!
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずは オープン です。ズボッ...と抜けまして、塩と 錆び だらけでした。
各部には塩が堆積しており ベアリング が錆びて粉々になっておりました。これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが リール の場合は繊細なので かなり酷いレベルです。錆害に関しては こちら にて纏めていますので参考ください。
オーバーホールは ①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ベアリング は 二種類 の オイル で 洗浄 です。
今回の異音と巻き心地の悪さの原因は こちら の ワンウェイクラッチベアリング(ローラークラッチ) の錆びでした。中から異臭を放っておりました。
錆びも落として 綺麗サッパリ からの復活です。
ローラークラッチベアリング...