タグ レジットデザイン ワイルドサイド のスペックはコチラ!!
タグ: レジットデザイン ワイルドサイド のスペックはコチラ!!
レジットデザイン ワイルドサイド WSC 72H+ グリップ改造 (ロッドカスタム日記 #86)
今回は レジットデザイン ワイルドサイド WSC 72H+ のグリップ延長カスタムをします。グリップの長さや格好は色々とあります。最近の傾向は ロングキャスト重視 の方はエクステンドカスタム、ショートキャスト重視 の方はショートカットカスタム が主流です。ムサシロッド リペア&カスタムズ では あなたのロッドを希望通りに カスタム 致します。
バスロッドの グリップカスタム は お任せください。
まずはカスタム打ち合わせ。まずは「どうしたいか?」という要望を紙面に起こします。遠方の方は メモを送って頂いてもOKです。今回は EVAグリップ を使用して 全長28cm から 31cm へのエクエテンドカスタム。エンドグリップ には ラバーエンド+ブラックワインディングチェック を入れます。
まずはしっかりと長さを確かめます。今回は +3cm 長くするだけなのですが、作業量は多い。
剥離作業
次にコルクをむしります。
エンド部分 や アルミパーツ は再利用可能ですが、今回は再利用しない方向で進めます。
そして下地を仕上げます。
組み上げ作業
組み上げ作業は重要です。棒にチクワを通すだけかと思いますが、腕の差がハッキリと出ます。延長用の 中継ぎパイプ を入れます。
今回はグレー色の EVAグリップ を使用します。この素材は硬かったので...
今回は 凧糸で芯の部分を練り上げます。アコースティック楽器を造る感覚で巻きます。
そして表面のポジションを取ります。ブラックxパープルxグレー のコントラストもいいですね。
あとは ボンド を流して乾けば完成です。今回は 約15000円~20000円 前後の費用となります。後はクライアント様に引き渡す準備をしまして完成です。ロッドの修理 や カスタムで...
レジットデザイン ワイルドサイド ガイド交換 (ロッドカスタム日記 #53)
今回は レジットデザイン ワイルドサイド WSC72M ティップセクションのガイドを交換します。写真では解り難いですが、ガイドが曲がってしまい グラついており新品に交換を希望との事でした。ムサシロッド リペア&カスタムズ では 数十種類のガイドの在庫が 常時あります。
バスロッドの ガイド交換チューンは お任せください。
今回の使用するガイドです。フジ工業製 PKTSG 5.5 (550円) です。KTガイドは足の根元が細いガイド設計なので 簡単に曲がってしまいます。知らない間にガイドが 曲がっていた なんて事もよくあると思います。
ガイドを装着...
セットしての...クルクル巻きます。
完成!
あとは コーティングを施して完成です。コーティングは 数回に分けて施工します。今回の代金は ガイド代金込みで 約1500円 前後 となります。ロッドの修理 や カスタムで お悩みの方は ご相談ください。修理カスタムの申し込みは こちら からお願いします。
最新の記事
メンテナンス日記#696:シマノ 16アンタレスDC HG 修理&注油
オーバーホール修理 で受付けしました シマノ 16アンタレスDC HG 右 です。フリマアプリ の個人売買で 購入したが とても調子が良く無い様子。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は...