タグ 買取武蔵オーバーホール受付はコチラ!!
タグ: 買取武蔵オーバーホール受付はコチラ!!
メンテナンス日記#1807:シマノ 04 カルカッタ コンクエスト 100DC (01865) DC音が鳴らない
オーバーホール修理で受付けしました シマノ 04 カルカッタ コンクエスト 100DC (01865)(7101211225046) です。DC音が鳴らなくなってしまい ブレーキが効かなく 全体的に乾いた感じで酷い状態です...修理とメンテナンスを希望です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
DIY後に悪化したDCリールを救う!デジタルブレーキユニットの専門修理法
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずはオープン!リールの外見は綺麗でも中身が 異常 に悪いという事がよくあります。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ベアリング は 二種類 の オイル で 洗浄 です。
ボディも綺麗に磨きます。
強固なフレームに異常は無し。
廃番パーツ入手できない問題
今回の原因はこちら 部品番号153番 本体枠B受け組(デジタルブレーキユニット) の不都合でした。キャストしている最中に DCサウンドが消えてしまった、音が小さくなってしまった...最終的に壊れてしまったとの事です。交換で対応できるのですが メーカー対応品で...
メンテナンス日記#1806:シマノ 04 BB-X Mg TYPE2 2500D (01891) ガリゴリ異音
オーバーホール で受付けしました シマノ 04 BB-X Mg TYPE2 2500D (01891) です。ハンドルを回転させると 激しい異音があります。また 縦ストローク に詰まりがあります。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
6,000円で新品以上に!BB-X Mgの縦ストローク詰まりを解消する方法」
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
まずはオープンですが... スピニングリールは 展開図通り に組んでも良くなる事は殆どありません。調整をしながら組み上げなければけないんです。
中途半端に 組み上げてしまうとギアの噛み合わせが悪く にズレ傷(クセ) が付いてしまいより 悪くなってしまいます。バイク の エンジン組み立て作業 に似ています。そうなると 触らなかった方が良かった!という事になります。ご注意ください。
汚れ や ゴミカス がこんなに...
こちらにも...
内部は グリススプレー...
メンテナンス日記#1805:シマノ 02 BB-X XT 2000 A-RB (01634) 内部から激しい異音
オーバーホール で受付けしました シマノ 02 BB-X XT 2000 A-RB (01634) です。巻くと 内部から激しい異音が発生します。また全体的に乾いている感じがします。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
釣具店なしでもOK!シマノリールの乾燥・クラッチ硬直を自宅で解決
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
まずはオープンですが... スピニングリールは 展開図通り に組んでも良くなる事は殆どありません。調整をしながら組み上げなければけないんです。
中途半端に 組み上げてしまうとギアの噛み合わせが悪く にズレ傷(クセ) が付いてしまいより 悪くなってしまいます。バイク の エンジン組み立て作業 に似ています。そうなると 触らなかった方が良かった!という事になります。ご注意ください。
ばらして...
今回の原因を発見しました。部品番号40番 ブレーキベアリング の異音です。交換で対応となります。
レバーブレーキリールは内部の 金具 や 受け が折れている事がよくありますね。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ...
メンテナンス日記#1804:シマノ 01 カルカッタ コンクエスト 101 (01566) クラッチおかしい
オーバーホール で受付けしました シマノ 01 カルカッタ コンクエスト 101 (01566) です。全体的に 乾いた感じと クラッチが硬いので 定期メンテナンス を希望です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
シマノリールのオーバーホール完全ガイド:長持ちさせるために知っておくべきこと
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
まずは オープン です。どうやら オイルスプレー が 噴射 してある様子でした。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ベアリング は 二種類 の オイル で 洗浄 です。
ボディも洗浄をかけまして...
メンテナンス日記#1803:ジーニアスプロジェクト グラビアス2023 右 7.3 (B0CGHNLKR1) クラッチ修理
オーバーホール で受付けしました ジーニアスプロジェクト グラビアス2023 右 7.3 (B0CGHNLKR1) です。新品で購入されてから 一度もメンテナンスされておらず 今現在は ゴリゴリ と激しい異音があります。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
釣具店がなくても大丈夫!自宅でできるリールメンテナンス完全マニュアル
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
https://twitter.com/kaitori634/status/1278257193138008070
まずは オープン からの バラしていきます。
内部は カラカラ に乾燥しておりますね~
金属部分も擦れており 黒い汚れが目立ちます。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ボディパーツの汚れも落とします。
内部のパーツも洗浄からの磨き上げです。
グラビアスシリーズは 中国製 の ベアリングがセットされているので 耐久性が良くありません。全て 国産(NSK製)の ベアリング に交換です。これで国産リールと殆ど変わらない仕上がりとなりますね~
クラッチ修理
お次は クラッチ修理 です。耐油性のゴムシートで切ります。
R加工も施しまして完了!
組み上げからの~
スタードラグを装着。
最後に全体的な調整を済ませて完成です。今回の代金は 4,000円 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。
メンテナンス日記#1801:メガバス ダイワ M-ITO 103 ミリオネア 激しい異音
お客様より オーバーホール修理で受付けしました メガバス ダイワ M-ITO 103 ミリオネア です。発売当時から大切に使用していたので 定期メンテンス を希望です。ムサシオーバーホールでは、遠方の方からでも郵送で修理やカスタムを受付ます。また店頭には多数のカスタムパーツの在庫もありますので、同時にカスタムリクエストも受付可能です。こちらからお問い合わせください。但し、修理や部品の取り寄せに時間の掛かる場合も、ありますのでご了承ください。
初めてのリールオーバーホール:ダイワ M-ITOの手順と注意点
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずはオープンです。ミリオネアシリーズ は図の部分の ネジ が舐めやすいので注意が必要ですね。
内部は カラカラ に乾燥しておりますね~
クラッチが擦れる金属部分が摩耗しており、金属の擦れ粉が出ています。このまま使用すると、貴金属がすり減ってしまい、ガタが発生します。グリスアップを行えば、摩耗を防ぐことができますね~
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ベアリングは 2種類 のオイルで洗います。
汚れていた ボディ も磨き上げます。ハイ!ピカピカ~✨
パーツも磨きまして...
組み上げます♪
マグネットブレーキ周辺も洗浄をかけます。ハイ!ピカピカ~✨
最後は 微調整 しまして完了です。今回の代金は 5,000円+ベアリング代 でした。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。