サインイン
ようこそ! アカウントにログインしてください
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワード忘れ ヘルプ
アカウントを作る
アカウントを作る
登録画面
あなたのEメール
あなたのユーザー名
パスワードはEメールで送られます
パスワードの復元
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
パスワードはEメールで送られます
BeWAF (ビワエフ)
ホーム
業界ニュース
釣果関係
おすすめ関係
最新のお知らせ
リール 塗装サービス 受付
リール整備サービス受付
ロッド修理改造サービス 受付
琵琶湖ガイド受付
掲示板
インスタ
お問い合わせ
サイトマップ検索
タグ
クレイジーオーシャン オーシャンソード (OS-59ML) スーパーセンシティブ59 折れた竿修理します!!
タグ: クレイジーオーシャン オーシャンソード (OS-59ML) スーパーセンシティブ59 折れた竿修理します!!
クレイジーオーシャン オーシャンソード (OS-59ML) スーパーセンシティブ59 ネジ切り修復 (ロッドカスタム日記 #214)
2025年8月2日
ロッドリペア修理&カスタム日記
今回の修理対象は クレイジーオーシャン オーシャンソード (OS-59ML) スーパーセンシティブ59 のグリップエンド部分(ネジ)です。お客様がティップラン用に購入されたロッドですが、エンド部分にバランサーが装着できない状態でお困りとのことでした。ムサシロッド釣竿 に関する ご相談 お見積もりは こちらから お問い合わせ ください。 釣り竿修理のプロ技!クレイジーオーシャン オーシャンソードのエンド部分修理事例 まずは故障症状について説明します。写真のようにエンド部分がネジ式になっており、ここにドーナツ型のバランサーを装着して調整する仕組みです。しかし、現在はここのネジ山が潰れてしまっているため、エンド部分が スポン と外れて落ちてしまいます。ロッドの規格には インチが使用されています。呼び径 は 5/16-18 UNC です。バスボートのマウントに使われている ボルト と同じですね。 CADで製作も考えたのですが コストがかかるので 削って製作する事にしました。 早速、作業に取りかかります。まずは エンド部分から オスネジ を抜いて旋盤にセット。 ネジ山を飛ばします。サムニラ~ センターホールを出しますます。 ホールを開けます。 ホイッとね。薄皮 0.2ミリ程残します♪ ネジ切り作業 次に無垢のアルミ棒 4000番代 にネジを切ります。ネジ切りは 送りモードで使用します。ベルト と ギア を交換。ここまで来ると 趣味レベルでは難しい作業となりますね涙 切り込んでの... 新しいシャフトが完成!エンド部分には ボンドデッジ も入れました。 スポットね。クリアランス差は 0.05~0.08 で削ったので抜ける事はないと思いますヨ。 今回の代金は 部品代金込みで 約7,500~15,000円 となります。この施工方法を応用すれば グリップの延長から ロッドのセパレート化もできますよ~☺️...
もっと読む
24分以内に読まれた記事
メンテナンス日記#1366:シマノ 10 コンプレックス 2500HF4 (024886) 定期メンテナンス
2023年12月1日
7268371