タグ シマノ 22 エクスプライド 265UL+ (352958) のガイド修理値段が安いのはココ!!

タグ: シマノ 22 エクスプライド 265UL+ (352958) のガイド修理値段が安いのはココ!!

シマノ 22 エクスプライド 265UL+ (352958) 折れ竿修理 (ロッドカスタム日記 #212)

今回は シマノ 22 エクスプライド 265UL+ (352958) の修理をします。釣行の準備中に勢い余ってドアに挟んでしまい折ってしまったそうです。ムサシロッド リペア&カスタムズ では あなたのロッドを希望通りに カスタム修理 致します。ロッド釣竿 に関する ご相談 お見積もりは こちらから お問い合わせ ください。 【ロッド修理完全ガイド】シマノ22エクスプライド265UL+の破損修復事例 まずは 折れた部分(印籠)を製作します。全く同じモノがないので やや太いモノを設定して削ってつくります。印籠部分 は 無地の特殊な素材です。 磯用カーボン は優秀ですね~ 中継ぎのパイプを削ってから... 工場出荷。そこでは 再度のロッドに 焼き (硬化炉) を入れます。ボンドで 接着硬化 させればいいという訳ではないんです。ボンド接着だけでは 耐久性 がでません。ロッドは曲がるモノなので 難しく ややこしい代物です。 話は反れますが...旋盤作業は基本が大事ですね涙。四爪チャックの芯だしができるか?部材の切削スピードはあっているか? 切削スピードを割り出す公式を解っているのか? 硬いモノより 柔らかいモノを加工する方が スピード 上がるのでとても難しいですね。できるできないはともかく、解っているかいなかで雲泥の差がでますね。鰻屋が言っている "串打ち3年、裂き8年、焼き一生" は名言です。どちらにしても生涯修行ですね。 仕上がり完成 完成!今回は 部材代金込みで 約18,000~28,000円 前後...

24分以内に読まれた記事

7268335