サインイン
ようこそ! アカウントにログインしてください
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワード忘れ ヘルプ
アカウントを作る
アカウントを作る
登録画面
あなたのEメール
あなたのユーザー名
パスワードはEメールで送られます
パスワードの復元
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
パスワードはEメールで送られます
BeWAF (ビワエフ)
ホーム
業界ニュース
釣果関係
おすすめ関係
最新のお知らせ
リール 塗装サービス 受付
リール整備サービス受付
ロッド修理改造サービス 受付
琵琶湖ガイド受付
掲示板
インスタ
お問い合わせ
サイトマップ検索
タグ
ダイワ オールド シーライン 6/0 の展開図はココ!!
タグ: ダイワ オールド シーライン 6/0 の展開図はココ!!
メンテナンス日記#1971:ダイワ オールド シーライン 6/0 組み立て失敗 内部破損
2025年10月20日
ダイワ
オーバーホール修理 で受付けしました ダイワ オールド シーライン 6/0 です。自分で分解して 途中まで組み立てたが動かなくなってしまったそうです。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 釣りリールの内部破損修理!ダイワオールドシーライン6/0の徹底メンテナンス ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。 まずは オープン です。 一度、バラして再度の組み上げです。 オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。 ドラグが上手く効かない原因は写真の様に ドラグワッシャー が張り付いているためです。 曲がっているクラッチレバーも直します。 ベアリング は 二種類 の オイル で 洗浄 です。内部の大きな破損がありました。 リール内部破損&修理パーツ加工 最近よくあるケースですが、ご自身で分解し、組み立てる際に、ボディが閉まらないため 無理やり叩いたり、強い力を加えたりする方がおられます。組み立て作業は慎重に行わないと、リールを壊してしまう恐れがあります。特に、オールドリールは部品が供給停止、部品が アッセンブリー(集合部品)で単体で取り寄せられない場合もあるため、注意が必要です。 今回の問題部分はこちらの ボディ内部 の ボッチボタン。クラッチプレートのガイドピンでこれがないとリールが機能しません。 こちらが割れてしまっております。それなので こちらのガイドを当方にて製作します。 ピンの外径は 4.75ミリです。この時点で、一般の方には取り付けのハードルが高くなります。理由は 4.75ミリ のパイプなんか何処にも売ってないからですね。 ミニフライス盤で元の突起をカット! ビスを垂直で打ちまして... 少し分かり難いですが 特別な加工(段付き)も施します。 完成! 最後は...
もっと読む
24分以内に読まれた記事
滋賀県・琵琶湖南湖バスフィッシング (ポイント場所紹介~ボート編)
2016年3月1日
7271714