タグ ダイワ シーライン石鯛 Z40WH遠投 (00607818) リールの修理はココ!!
タグ: ダイワ シーライン石鯛 Z40WH遠投 (00607818) リールの修理はココ!!
メンテナンス日記#1795:ダイワ シーライン石鯛 Z40WH遠投 (00607818) ハンドル動かない
オーバーホール で受付けしました ダイワ 03 シーライン石鯛 Z40WH遠投 (00607818) です。ハンドルを回転させると重い違和感があります。またメーターが点灯しません。近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
【ダイワ03シーライン石鯛Z40WH修理】重いハンドルとメーター故障を徹底解説
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
まずは オープン です。早速ですが ベアリングが錆で固着して取れません。
内部はグリスが固着している様子でした。
こちら側も...
カウンター側も塩錆が噴いておりました。
ベアリングが固着して抜けず...
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
もう20年前のリールですのでグリス類は固まっております。溶剤で溶かして グリス を剥がします。
ベアリングは2種類のオイルで洗浄です。回転の調子を整えます。
ボディ も ピカピカ に仕上げます。
さぁ組み上げます。
ギア類も異常は無し。
スタードラグ もしっかりとセットしますね。これ重要ですよ~
あとはリテーナーをしめまして完成です。今回の代金は 6,000円+パーツ代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。
メンテナンス日記#1795:ダイワ シーライン石鯛 Z40WH遠投 (00607818) ハンドル動かない
オーバーホール で受付けしました ダイワ 03 シーライン石鯛 Z40WH遠投 (00607818) です。全体的に酷い異音があり 調子が悪いです。また メーカーのサポートが終了してしまい メンテナンスが受けれないとの事でご相談を受け付けました。近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
釣具の寿命を延ばす!ダイワ シーライン石鯛 Z40WH遠投 のオーバーホール体験談
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
まずは オープン です。早速ですが ベアリング から大量の錆が確認できました。
リールは見た目は単純ですが ワッシャー の枚数や入れ順を間違えるだけで 全く機能しなくなる やっかいな代物です。
バラしていきます♪ ローラークラッチ周辺もかなりの摩耗具合でした。なにか クリアランス が間違ったまま組んだ様子ですね。
こちらの ベアリング が抜けません。
ズボッ と抜けました。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
もう20年前のリールですのでグリス類は固まっております。溶剤で溶かして グリス を剥がします。
ベアリングは2種類のオイルで洗浄です。回転の調子を整えます。
ボディ も ピカピカ に仕上げます。
さぁ組み上げます。
ギア類も異常は無し。
スタードラグ...
メンテナンス日記#1794:ダイワ シーライン石鯛 Z40WH遠投 (00607818) ドラグ効かない
オーバーホール で受付けしました ダイワ 03 シーライン石鯛 Z40WH遠投 (00607818) です。自分で触っており ドラグが効かないとの事です。メーカーのサポートが終了してしまい メンテナンスが受けれないとの事でご相談を受け付けました。近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
ダイワのリールオーバーホール完全ガイド:あなたの釣り道具を復活させる方法
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
まずは オープン です。リールは見た目は単純ですが ワッシャー の枚数や入れ順を間違えるだけで 全く機能しなくなる やっかいな代物です。
バラしていきます♪
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
もう20年前のリールですのでグリス類は固まっております。溶剤で溶かして グリス を剥がします。
ベアリングは2種類のオイルで洗浄です。回転の調子を整えます。
ボディ も ピカピカ に仕上げます。
さぁ組み上げます。
ギア類も異常は無し。
ドラグワッシャー もしっかりとセットしますね。これ重要ですよ~
スプールのシャフトにも傷や曲がりは無し。
あとはリテーナーをしめまして完成です。今回の代金は 6,000円+パーツ代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。