タグ ダイワ リール オーバーホール はコチラ!!
タグ: ダイワ リール オーバーホール はコチラ!!
メンテナンス日記#635:シマノ 15 カルカッタコンクエスト 200 詰まり修理&注油
オーバーホールで受付けしました シマノ 15 カルカッタコンクエスト 200 です。ハンドルがロックしてしまい巻けない様子。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
スリリングな修理&注油に挑む!シマノ 15 カルカッタコンクエスト 200 の解体日記
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずは分解して原因を探します。
どうやら ウォームシャフト 内で詰まりが発生している様子。
ここが回らない!
小石が挟まっておりました... 砂も噛んでいました。ガリッと抜けました!
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
最後はボディを磨き上げて完了です。
今回の代金は 3500円 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。
メンテナンス日記#642:シマノ 98初代 アンタレス 洗浄&注油
オーバーホールで受付けしました シマノ 98初代 アンタレス です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
シマノ 98初代アンタレスのメンテ日記:磨きと注油の舞台裏
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずはオープン!レベルワインド周辺は 汚れだらけ でした。コレぐらいの汚れでメンテナンスの合図ですね。
ブレーキシューの汚れも拭き取ります。真っ黒でした...
残念ながら主要部の ベアリング は全て交換となりました。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ピニオンギアは摩耗が激しく寿命でしたが、硬いグリスを塗ってガタを抑えます。
そして 組み上げ&梱包しまして完了です。
今回の代金は 4,000円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。
メンテナンス日記#626:チーム ダイワX 103P 洗浄&注油
オーバーホールで受付けしました チーム ダイワX 103P です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
注目必至!メンテナンス日記公開:チーム ダイワX 103Pの洗浄&注油テクニック
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ベアリングは2種類のオイルで洗浄します。今回は全てが痛んでいたので交換です。
動きの悪かったプレート部分も完全に綺麗に仕上げます。
ドラグ部分のグリスもお忘れなく。
そして 組み上げ&梱包しまして完了です。
今回の代金は 3500円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。
メンテナンス日記#645:アブ ロキサーニ パワーシューター 洗浄&注油
オーバーホールで受付けしました アブ ロキサーニパワーシューター です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
メンテナンス日記:アブロキサーニ パワーシューターの究極メンテナンス法公開!
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずはオープン!
中身は汚れている様子...
ベアリングは 2種類 のオイルで洗浄します。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ウォームシャフトもセットして組み上げます。
最後にビスを締めて作業終了!
今回の代金は 3,500円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。
メンテナンス日記#625:シマノ クラド CU200HG 洗浄&注油
オーバーホールで受付けしました シマノ クラド CU200HG です。社外製のパワーハンドルが装着されているモデルとなります。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
爆発的な注目必至!シマノ クラド CU200HGのメンテナンス日記大公開
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずはオープン!
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ベアリングは2種類のオイルで洗浄します。今回は軸受ベアリングが痛んでいたので交換です。
ウォームシャフトの駆動もチェック、そして異常は無し。
きれいさっぱりとなりました。
そして 組み上げ&梱包しまして完了です。
今回の代金は 3500円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。
メンテナンス日記#624:シマノ 15 メタニウムDC 汚れ&注油
オーバーホールで受付けしました シマノ 15 メタニウムDC です。クラッチが硬くなってしまったそうです。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
話題沸騰のシマノ 15 メタニウムDC!汚れ&注油で魅せるメンテナンス日記 大公開!!
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずはDCユニット内部のベアリング交換です。赤色のビスを外します。
そしてユニットをゆっくり外すと抜き上げると ベアリング にアクセスできます。
そして内部もオープンです。
クラッチが重い硬い原因はこれらの汚れ。赤い部分の クラッチプレート 内側にオイル汚れが入り込んでおり スライド に重さをかけさせていた様子。クラッチが硬いままで使用すると クラッチツメバネ が折れたり、クラッチレバーが折れたりします。修理やパーツの値段は安いですが、釣行中のストレスは大きいですね。
サイドカップの内部の汚れも...参考までにどうぞ!
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ベアリングは2種類のオイルで洗浄します。ベアリングもかなり傷んでいました。
そして 組み上げ&梱包しまして完了です。
今回の代金は 4,000円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。