タグ ビワコオープン2015
タグ: ビワコオープン2015
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~加納様~ 30cm
リップラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。今週の琵琶湖の状況ですが、心配していた台風21号は北西ユーラシア大陸方面に大幅に反れた模様。今週から朝とお昼の気温差が約10度程もあり、一日を通して魚を狙う時間帯が難しいようにも思えました。
モグラバスを釣り上げろ!~カバーフィッシング挑戦~
本日のゲスト様はリップラップガイドサービスお馴染みのゲストの加納様です。加納氏は明後日、27日に開かれるビワコオープン参加に向けてのプラクティス依頼を受けました。本日は加納氏が期待するエリアと私のオススメエリアを一緒に回ってみるプランでスタートです。
9月25日の朝。本日の朝は小嵐小雨といった朝でした。風が強くなったら出船は中止という事でマリーナへ向かいます。
本日の天気予報。風は実際には強く吹かず、風速1メートルといった所でした。
2015年09月25日(金)
6時の琵琶湖水位 -26cm
現在の洗堰放流量 250m³/s
前日の琵琶湖流域の平均日雨量 30.2mm
水温:23.10℃
タックル紹介本日はビワコオープン*へ向けての最終プラクティス(練習)となるのでタックルの見直しを時間をかけて行った。加納氏が得意なフロッグやヘビダン等の釣りは本番で行う事として、本日はクライアント様のリクエストも受けて、エリアの事前調査に時間を費やす事としました。まずここまでのクライアント様の要望は...
ライトリグ(スピニング)はやらない。
ディープ(深場5~8m)は苦手。
フロッグが得意。出来ればフロッグで釣りたい。
といったモノ。同時に先週、加納氏からメールを頂いて50オーバーを野洲川のオカッパリで釣られたらしい。という事で本日はビワコオープンのエリア内である野洲川も見てみる事とした。
*ビワコオープンは年5回、琵琶湖にて行われるバスフィッシングの大会。毎回参加する人数は300人程。ルールは30センチ以上の魚、3本の総重量で競技する大会。上位陣は凄腕アングラーばかりが名を連ねる。
ザブ〜ン。
出発出船!
まずは加納氏も初めての小ノ浜沖でフットボールで狙います。トントントン。
次にヤンマーマリーナ沖。北からのファーストインサイドフラットでフロッグで様子をみます。
生命感はありません。ギルやバスがいない所ではロッドは握らず移動です。琵琶湖は広い...
今度は野洲川へ移動です。
バスアングラーにとっては川と湖が一緒になって、エンジンで移動できるフィールドは憧れのフィールドですね。
こんな所や...
こんな所も...
遂には座礁です。
加納フロッグで様子を見ますが魚はおらず...
本日は魚探にも魚の陰は殆ど映らず、南湖の最南端に移動します。
ここではカナダ藻マットへパンチングで様子をみます。加納氏は7フィート以上のロッドを振るのは今回が初めてです。予め私が用意したリグとロッドをレンタルです。今回は28グラムのジカリグです。
同時にシャローに入るときは写真の様な角材をマウントの根に挟んで進みます。ローテックな発想ですが、ハイテックな機能を発揮します。
加納さん。キャストしてリグが着水したらロッドを直ぐに30度程、寝かして直ぐにリグが入る様に調整してください。そしてボトムにリグが着底したら、直ぐに天井まで上げてください。アタリは小さいですが、魚は大きい時があります。
難しいですね!リグがなかなか入らないですよ。練習あるのみですね。
ちょっとやってみますね!一緒にやってみてください。
43センチ!
42センチ!
早速、加納氏にアタリでしたが、加納氏がびっくりしてしまいアワセ遅れです。
釣れましたが、天井で誘ってしまうとチビがヒットです。「バス芋だかや〜笑」
あともうちょっとです!「分かってきたぞ〜!イッヒッヒッヒッ〜」
今日は私の都合で早めに終了です。加納様、本日はありがとうございました。またよろしくお願いします。
加納氏は明後日のビワコオープンで活躍できるのか?!目標は30位、乞うご期待!!
タックルデータ詳細ロッド:ダイワ社・ブラックレーベル PF731MHFB
リール:シマノ社・メタニウム
ライン:サンライン・FCスナイパー 16lb
ルアー:スリムタングステンシンカー28グラム・ジカリグ&FBゲーリークロー
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート~竹中様~
みなさんこんにちは。昨日はリップラップガイド業の方に勤めて参りましたので報告です。本日のゲスト様は前回、ご利用頂いたタケナカ様から再度のご依頼です。琵琶湖オープンに参加されたいとの事で一緒に参戦しながら琵琶湖を回るプランとなりました。
ヘビキャロでデカバスを狙い撃て!
竹中様
当日の天気予報はお昼頃からの風速が北北西3mの風速予報。3メートルの風速ですと本湖は荒れてしまい、ボートでは釣りができなくなってしまいます。そこで私が提案したプランは午前中の10時頃まで、本湖西岸のチャンネルラインでヘビキャロ。そして風が吹いたタイミングで東岸or西岸の風裏でジカリグで撃つといったプランです。
初めて琵琶湖のトーナメントに参加する場合は、お知り合いのかたやガイドさんに頼むのがおすすめです。理由はスローダウン規制の場所や桟橋がボート等で混み合いますし、それなりの一連の流れを覚えて頂いた方が、より楽しくトーナメントを楽しめるからです。また参加するにあたっては保険加入も必要になってきます。私達は、当日はマリーナフレンズからエントリーをする事にしました。
今回のご案内したマップとポイント。1番は会場。2番は琵琶湖マリン南沖の2.5m-3.0m。3番は東岸の風裏。4番は西岸の風裏(ジャッカルロッジ前)*東から西、西から東への大移動プランとなった。
いよいよスタートです。琵琶湖オープンは7時に各マリーナからスタートして、13時に会場のアークロイヤルに帰着となる。3本の総重量でキーパーは30センチ。帰着時にはこのエントリーカードを提出連絡するルールとなっている。
朝一のポイントに到着です。ここではウィードの上に乗っている大型のバスをヘビキャロやジグヘッドでゆっくり狙う作戦です。釣れれば大きいです。
開始早々、ゲストの竹中様にヒットです。結構、大きいです。
使ったリグはコチラ。デプスのデスアダー5インチのプロブルーの7グラムのヘビキャロです。
開始2時間で風が強くなってきてしまい、湖上ではボートが操船するのが不可能な程の爆風状態。風裏に逃げます。
ここで使用するのがバークレーパワーホグの3.5インチ。リグはパンチショットで、ヒシ藻を撃っていきます。
こんな場所をゆっくり丁寧に狙います。入れてフリーフォールさせて、上げてシェイクを繰り返します。どちらにしても本湖では釣りができない状態です。
こんな所も狙います。しっかりカバーに入れていきます。釣れれば大きいです。
帰着出発まで5分となり、ここで竹中様にヒットです。魚が見えましたが、再度、ヒシ藻の中に潜ってしまっているようです。40オーバーです。「僕が取りますのでロッドのテンションを緩めないでください!」とラインを手繰っていくと、なんと藻化けです。ヒシ藻のツルはエンジンに巻き付いて取れない程の強硬ですのでフルフッキングが必要です。
ヒットルアーはO.S.P社ドライブシュリンプ4.8インチのパンチショットでした。
ここでマリーナに到着です。会場ではいろいろな展示会もやっております。今回はスズキマリンカップですので、最新のスズキのエンジンが展示されていました。またいろいろな方も参加されているので、大会に参加してお話してみる事もいい事だと思います。釣り人の輪も広がりますしね。
桟橋では横にクランカー木村プロと同駐艇となり、いろいろとお話させて頂きました。クランクベイト専用のロッドを何機種か製作中との事です。ビッククランク専用のロッドも拝見させて頂きました。
そして優勝された方は6900グラムと驚異的なウェイトでした。(55センチを3本)その他にも抽選会やジャンケン大会もありました。ゲスト様にはTシャツがアタリました。
そして大会が終了して、「会場周辺で少しでやってみますか?」とネコリグで探ってみると、40オーバー(>°))))彡)をキャッチです。タケナカ様。お疲れ様でした。またよろしくお願いします。
ビワコオープン 2015 第1戦・2015年03月22日・結果&パターン
ビワコオープン(BIWAKO OPEN) 2015 第一戦(ガマカツカップ)・2015年03月22日・結果&パターン の結果&パターンが公開されました。トーナメントの結果はこちら(公式)からどうぞ。入賞された選手の皆さんおめでとうございます。
関連tweet:
ビワコオープン第一戦がまかつCUP 上位5名成績 優勝 村井茂之 3本 8320グラム 2位 藤尾年輝 3本 8260グラム 3位 中村晃清 3本 6840グラム 4位 滝 要 3本 6440グラム 5位 ... http://t.co/DTuYPjeCxw
— BRUSH 琵琶湖情報 (@BRUSH_BIWAKO) March 29, 2015