タグ リップラップロッドカスタム受付はコチラ!!
タグ: リップラップロッドカスタム受付はコチラ!!
ノースフォーク MB 809 & SWB 808 中古カスタムロッドをリファイン (ロッドカスタム日記 #206)
今回は中古で購入された ノースフォーク MB 809 & SWB 808 日本限定ブランクス の カスタムロッド の リファイン(手直し改造)を行います。中古で購入されたモノを再度、自分好みにカスタムして欲しいとの事でリクエストを頂きました。前者ビルダーさんが 巻いたロッド を 当店が 更にカッコ良く手直し改造させて頂きます。ムサシロッド リペア&カスタムズ では あなたのロッドを希望通りに 修理カスタム 致します。ロッド釣竿 に関する ご相談 お見積もりは こちらから お問い合わせ ください。
高品質な修理カスタム!ノースフォークMB 809 & SWB 808の事例紹介
まず今回のクラアント様からのリクエストは...①前者の名前ロゴを除去 ②コーティングのボコボコ修正 ③フックキーパー取り付け ④ノースフォーク製モノコックグリップへ換装 (EFXカーボンテックスグリップ) の4点です。それでは作業に進みます!
https://twitter.com/kaitori634/status/1672925776562515970
文字消し&コーティングやり直し
まずは 文字消し作業。特大 とありますが ビックベイト用 で作られたのでしょうか? それとも "とく ひろし" さんでしょうか?まぁ よしとしますね。
ノースフェイス持ち味の...
シマノ 鮎竿 11リミテッドプロ MIH2.6-90NB (5CLJL3490)(34003) 折れ竿修理 (ロッドカスタム日記 #205)
今回は シマノ 鮎竿 11リミテッドプロ MIH2.6-90NB (5CLJL3490)(34003) の修理をします。トーナメント中に折れてしまったそうです。こちらの釣り竿は 唯一無二(廃盤) のアイテムで修理を希望です。ムサシロッド リペア&カスタムズ では あなたのロッドを希望通りに カスタム修理 致します。ロッド釣竿 に関する ご相談 お見積もりは こちらから お問い合わせ ください。
シマノ 鮎竿の修理方法とカスタムの秘訣
まずは 折れた部分(印籠)を製作します。全く同じモノがないので やや太いモノを設定して削ってつくります。印籠部分 は 無地の特殊な素材です。
今回は修復部分に塗装も施します。無垢の チタンシート で巻いてから...使用するのは カメレオンカラー!
顔料をクリアベースに混ぜて焼きます。
磯用カーボン は優秀ですね~ 中継ぎのパイプを削ってから... 工場出荷。そこでは 再度のロッドに 焼き (硬化炉) を入れます。ボンドで 接着硬化 させればいいという訳ではないんです。ボンド接着だけでは 耐久性 がでません。ロッドは曲がるモノなので 難しく ややこしい代物です。
話は反れますが...旋盤作業は基本が大事ですね涙。四爪チャックの芯だしができるか?部材の切削スピードはあっているか? 切削スピードを割り出す公式を解っているのか? 硬いモノより 柔らかいモノを加工する方が スピード...
ツララ シューツ ミクスチャー C62H ラバーグリップ巻き施工 (ロッドカスタム日記 #204)
今回は ツララ シューツ ミクスチャー C62H に ラバーグリップ(収縮チューブ) を巻く カスタム します。元々は 純正の EVA や コルクグリップ を 保護 する 目的 で行われていましたが 最近 ではラバー の パターン や カラー が揃ってきたので ドレスアップ としても 楽しめる ようになってきました。ムサシロッド リペア&カスタムズ では あなたの ロッド を希望通りに 修理カスタム 致します。ロッド釣竿 に関する ご相談 お見積もりは こちらから お問い合わせ ください。
ロッドを守るだけじゃない、ラバーグリップの新しい楽しみ方
今回も 往年の Xパターン...
天龍 JIG ZAM ジグザムバージョン2 JZ VII 591S-3 ガイド錆び除去 (ロッドカスタム日記 #203)
今回は 天龍 JIG ZAM ジグザムバージョン2 JZ VII 591S-3 の ガイドの錆びを除去します。写真のよう エポキシ の ヒビ割れ部分から 海水 が侵入してガイドが錆びてしまっております。そのままにしておくとガイドが折れてしまいます汗 ムサシロッド リペア&カスタムズ では あなたのロッドを希望通りに 修理カスタム 致します。ロッド釣竿 に関する ご相談 お見積もりは こちらから お問い合わせ ください。
ムサシロッドのガイド修理術!天龍 JIG ZAMを蘇らせる
ガイドの種類は沢山あり マニアック 過ぎる世界ですね~ どうでも良いですが ガイドは部品 (取り寄せ扱い商品) になるので 間違って購入すると返品ができないのが常識ですので失敗すると無駄な出費になってしまいますね汗
チョークガイド部分には ヒビ が入ってしまっております。一度、全部 外して再度の巻き直しですね。
次に使用するスレッドの選定です。細いモノ、太いモノ、透けるモノ 等々。自分が好きでロッド を 製作 するならば ともかく 修理...
レスターファイン ジャイガント ドリーマー GDX−61M+ バッド傷剥がれ修理 (ロッドカスタム日記 #202)
今回は レスターファイン ジャイガント ドリーマー GDX−61M+ のバッド部分のエポキシの不良硬化(タレ) を修復します。写真の様に製造工程での失敗がみられます。ムサシロッド リペア&カスタムズ では あなたのロッドを希望通りに 修理カスタム 致します。ロッド釣竿 に関する ご相談 お見積もりは こちらから お問い合わせ ください。
旋盤作業の重要性:ロッド修理の裏側
まずは 旋盤 にセットします。
前方もセット!
話は反れますが...旋盤作業は基本が大事ですね涙。四爪チャックの芯だしができるか?部材の切削スピードはあっているか? 切削スピードを割り出す公式を解っているのか? 硬いモノより 柔らかいモノを加工する方が スピード 上がるのでとても難しいですね。できるできないはともかく、解っているかいなかで雲泥の差がでますね。鰻屋が言っている "串打ち3年、裂き8年、焼き一生" は名言です。どちらにしても生涯修行ですね。
削り作業
正回転? 逆回転か? 回転を方向を見定めて削ります!
上がりました♪
塗装作業
クリア塗装!
乾燥からの磨き上げ
完成!ビフォー&アフター。今回の代金は 約8,000~16,000円 となります。グリップ素材 や デザインによって代金は大幅に変わります。ロッドの修理 や カスタムで お悩みの方は ご相談ください。修理カスタムの申し込みは こちら からお願いします。
レジットデザイン ワイルドサイド WSC65MH フロッグゲーム ベリーガイド交換 (ロッドカスタム日記 #201)
今回は レジットデザイン ワイルドサイド WSC65MH フロッグゲーム のティップガイド を修復します。写真のようにガイドが抜けてしまっております。ガイドは紛失させてしまったそうです。ムサシロッド リペア&カスタムズ では あなたのロッドを希望通りに 修理カスタム 致します。ロッド釣竿 に関する ご相談 お見積もりは こちらから お問い合わせ ください。
釣り愛好者必見!レジットデザインロッドのガイド交換と修理完全マニュアル
ガイドの種類は沢山あり マニアック 過ぎる世界ですね~ どうでも良いですが ガイドは部品 (取り寄せ扱い商品) になるので 間違って購入すると返品ができないのが常識ですので失敗すると無駄な出費になってしまいますね汗
今回の使用するガイド フジ工業製 PKTガイド 5ミリ です。
次に使用するスレッドの選定です。細いモノ、太いモノ、透けるモノ 等々。自分が好きでロッド を 製作 するならば ともかく 修理 は ちょっと違います。ちなみに 当店で修理したロッド を 中古屋さんに売りにいった お方が 多数おられますが "修理品" として査定を減額された方は おりませんでした。
...