タグ リップラップロッドカスタム受付はコチラ!!

タグ: リップラップロッドカスタム受付はコチラ!!

メンテナンス日記#651:シマノ 18 バンタム MGL XG 左 (038609) 洗浄&注油

シマノ 18 バンタム MGL XG 分解メンテナンス写真
オーバーホールで受付けしました シマノ 18 バンタム MGL XG 左 (038609) です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 驚異的な性能を持つシマノ 18 バンタム MGL XG 左 メンテナンス術 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。 まずはオープン!全体的に異音が気になる様子ですが... パーツは洗浄を掛けて すべての垢を徹底的に落とします。 オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。 組み上げてのレベルワインドをチェック。異常は無くスムースに動きます。 クラッチ動作も異常は無し。 最後は スタードラグ固定ナットをセット、スタードラグを装着しまして完了です。今回の代金は 3,500円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。

メンテナンス日記#650:テイルウォーク エラン PG81L PGパワーゲーム (19049) 洗浄&注油

オーバーホールで受付けしました テイルウォーク エラン PG81L PGパワーゲーム (19049) です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 テイルウォーク エラン パワーゲーム(ELAN PG)のオーバーホール体験談:自分で調子を整える方法 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了! まずはオープン!テイルウォーク社のリールは韓国製ですが、一部のパーツはアブ社と同じ会社で作られているみたいですね。安くて人気も出てきており、評判もいいですね。 オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。 組み上げてのクラッチ動作確認、異常は無し!そして グリスを各部に注入します。 メインギアをセットして... サイドカップを磨いての... 最後は梱包しまして完了です。今回の代金は 4,000円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。

ツララ エルホリゾンテ83 グリップ改造 (ロッドカスタム日記 #87)

今回は ツララ エルホリゾンテ83 (TULALA El Horizonte 83) のグリップ延長カスタムをします。グリップの長さや格好は色々とあります。最近の傾向は ロングキャスト重視 の方はエクステンドカスタム、ショートキャスト重視 の方はショートカットカスタム が主流です。ムサシロッド リペア&カスタムズ では あなたのロッドを希望通りに カスタム 致します。ロッド釣竿 に関する ご相談 お見積もりは こちらから お問い合わせ ください。 バスロッドの グリップカスタム は お任せください。 エンドグリップ の延長カスタムですが、ツララ エルホリゾンテ83 は元々エンドグリップは長いですが...クライアント様が自身で ショートカット されたモノを再度、元どおりに戻す修復カスタムです。リールシートの上部のチェックからエンドまで 31.4cm を 44.4cm へと延長します。 剥離作業 まずはエンドグリップを外します。以前は半分にカットされたモノにラバーエンドが装着、そしてその上から グリップカバー が施されておりました。 しっかりと 古いボンド を剥がします。 組み上げ作業 グリップを長くするので カーボンパイプ を中継ぎで入れます。内径は16mmですね。 スポッと装着!この加減も難しいんです。 グリップ削り 次にグリップ削りです。こちらのシェイプは DRT ARTEX風 に仕上げます。 徐々にシェイプが出せてきましたよ。黒粉が凄いですが... いい感じ!ここで安心は出来ません。組み上げの時にセンターが取れないと...

メンテナンス日記#649:シマノ 12カルカッタ201 (02834) 組み立て&洗浄

シマノ 12カルカッタ201 メンテナンス写真
オーバーホールで受付けしました シマノ 12カルカッタ201 (02834) です。ハンドルを外してから付けられなくなってしまったそうです。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 注目度MAX!シマノ 12カルカッタ201 組み立て&洗浄のヒント&テクニック PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了! まずは診てみます。なぜかクラッチがきれない状態でした。 分解しての...原因を追求します。 原因を発見!クラッチの爪がズレてセットされておりました。 力任せにリールを組むとパーツ類は壊れます。 オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。 ベアリングは2種類のオイルで洗浄をかけます。 ウォームシャフトにグリスを塗ります。 紛失していた 音出しピン もセット。 最後はハンドル固定ナットを締めまして完了です。今回の代金は 3,500円+部品代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。

レジットデザイン ワイルドサイド WSC 72H+ グリップ改造 (ロッドカスタム日記 #86)

今回は レジットデザイン ワイルドサイド WSC 72H+ のグリップ延長カスタムをします。グリップの長さや格好は色々とあります。最近の傾向は ロングキャスト重視 の方はエクステンドカスタム、ショートキャスト重視 の方はショートカットカスタム が主流です。ムサシロッド リペア&カスタムズ では あなたのロッドを希望通りに カスタム 致します。ロッド釣竿 に関する ご相談 お見積もりは こちらから お問い合わせ ください。 バスロッドの グリップカスタム は お任せください。 まずはカスタム打ち合わせ。まずは「どうしたいか?」という要望を紙面に起こします。遠方の方は メモを送って頂いてもOKです。今回は EVAグリップ を使用して 全長28cm から 31cm へのエクエテンドカスタム。エンドグリップ には ラバーエンド+ブラックワインディングチェック を入れます。 まずはしっかりと長さを確かめます。今回は +3cm 長くするだけなのですが、作業量は多い。 剥離作業 次にコルクをむしります。 エンド部分 や アルミパーツ は再利用可能ですが、今回は再利用しない方向で進めます。 そして下地を仕上げます。 組み上げ作業 組み上げ作業は重要です。棒にチクワを通すだけかと思いますが、腕の差がハッキリと出ます。延長用の 中継ぎパイプ を入れます。 今回はグレー色の EVAグリップ を使用します。この素材は硬かったので... 今回は 凧糸で芯の部分を練り上げます。アコースティック楽器を造る感覚で巻きます。 そして表面のポジションを取ります。ブラックxパープルxグレー のコントラストもいいですね。 あとは...

カレイドデジーノ TKDC-66MLガイド修理 (ロッドカスタム日記 #85)

今回は カレイドデジーノ TKDC-66ML のフットガイドを修理します。今回もフットガイドを曲げてしまったそうでです。ガイドは知らない間に外れてしまったり、曲がってしまいます。ムサシロッド リペア&カスタムズ では あなたのロッドを希望通りに カスタム 致します。ロッド釣竿 に関する ご相談 お見積もりは こちらから お問い合わせ ください。 バスロッドの ガイド修理 は お任せください。 まずはガイドを外して下地処理です。 今回は ダブルフットガイド が曲がってしまっただけなので 曲げて修復したい所なのですが、既に ガビガビ に曲がってしまっているので新品のモノに換えます。 今回の端はメタリック5本で仕上げます。 しっかりと馴染むように巻きます。そして完成! コーティングは 数回に分けて施工します。今回は 約3000円 前後 となります。 後はクライアント様に引き渡す準備をしまして完成です。ロッドの修理 や カスタムで お悩みの方は ご相談ください。修理カスタムの申し込みは こちら からお願いします。

24分以内に読まれた記事

7268638