タグ リール オーバーホール 失敗 はコチラ!!

タグ: リール オーバーホール 失敗 はコチラ!!

メンテナンス日記#1941:シマノ 07 メタニウム Mg7 右 (02119) XG ハイギア組み込み作業

シマノ 07 メタニウム Mg7 右 (02119) XG ハイギア組み込み 修理写真
オーバーホールで受付けしました シマノ 07 メタニウム Mg7 右 (02119) です。当店オリジナルの XG(エクストラハイギア) 8:1.1 を組み込んで欲しいとのリクエスト。同時にフルメンテナンスをご依頼くださいました。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 禁断のシマノ07メタニウムMg7のオーバーホールとXGギア組み込み完全ガイド PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了! まずはオープン! オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。 まずは ボディを洗浄します。綺麗さっぱり~ XG(エクストラハイギア)組み込み 今回はこちらの シマノ製 ギア を流用します。シャフト間 が合えば カルカッタコンクエスト等でもなんでも良いですね。ただ 旋盤、フライス、マイクロメーター測定、CAD設計等々 の知識が必要となります。おじさんが ガリガリ と ヤスリ で作っている訳ではありません笑 シマノのXG(エクストラハイギア)とHG(ハイギア)の違いは、ギア比の高さによる巻き取り性能です。XGはHGよりもギア比が高く、一巻きでより多くのラインを巻き取れますが、巻き取りの抵抗が大きく、より強い力が必要になります。一方、HGはXGよりもギア比が低く、巻き上げの抵抗は少ないものの、一巻きで巻き取れるライン量はXGより少なくなります。 1.XG(エクストラハイギア)  特徴:ギア比が非常に高く、一巻きで多くのラインを巻き取れる。  メリット:広範囲を素早く回収したい場合や、ルアーを速く巻きたい場合に有効。  デメリット:巻き取りの抵抗が大きく、体力の消耗が激しい。 2.HG(ハイギア)  特徴:XGよりギア比が低いが、一般的なリールよりは高い。  メリット:巻き上げ抵抗がXGより少なく、軽い力で巻けるため、長時間の使用に向いている。  デメリット:XGと比較すると一巻きで巻き取れるライン量が少なくなる。 3.どちらを選ぶべきか?  XGは、ルアーを素早く回収する必要があるシイラ狙いのキャスティングや、広範囲を素早く探りたい場合:などに適しています。  HGは、巻き上げの軽さを重視し、ジギングのように巻き取りに時間と体力を使う釣りや、長時間の釣りに適しています。 完成!加工した ギアセット...

メンテナンス日記#1940:シマノ 09 スピードマスター石鯛 3000T RC13 (02334) 液晶つかない メンテナンス希望

シマノ 09 スピードマスター石鯛 3000T RC13 (02334) メンテナンス修理写真
オーバーホール で受付けしました シマノ 09スピードマスター石鯛 3000t (02334) です。ハンドルを回転させると カチカチ と異音がします。また 電池交換 を希望です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 シマノ09スピードマスター石鯛3000tの異音トラブル完全解説&オーバーホール術 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。 PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。 まずは オープン です。早速ですが カチカチ音 の原因を発見しました。部品番号47番 ストッパーツメ組み が歪んで接触しておりました。交換で対応となります。 こちらの 部品番号28番 ローラークラッチ(ワンウェイクラッチ) が 錆びており キュリキュリ と異音がしている方、ハンドルが逆転してしまう方、パーツの交換が必要となります。店頭には まだ少しですが 在庫があります。こちら から購入できます。 カウンターのバッテリー電池交換 今回の不都合な原因はこちら。カウンターの電池切れ。既にメーカーさんのサポートも終わっており パーツ...

メンテナンス日記#1939:シマノ 09 スピードマスター石鯛 3000T RC13 (02334) ワンウェイクラッチ異音 メンテナンス希望

シマノ 09 スピードマスター石鯛 3000T RC13 (02334) ワンウェイクラッチ異音 修理写真
オーバーホール で受付けしました シマノ 09スピードマスター石鯛 3000T (02334) です。長期保管してた個体を久々に使用したら ハンドル根元から激しい異音がして使用できなかったそうです。また液晶が映らないので 電池交換を希望です。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 シマノリール修理専門店が教えるオーバーホールのポイント ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。 PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。 まずは オープン です。早速ですが異音の原因を発見しました。部品番号12番 ボールベアリング の錆び固着ですね。これでは上手く機能しませんね~ そしてこちらの 部品番号28番 ローラークラッチベアリング も錆びて激しい異音がありました。交換で対応となります。 こちらの 部品番号28番 ローラークラッチ(ワンウェイクラッチ) が 錆びており キュリキュリ と異音がしている方、ハンドルが逆転してしまう方、パーツの交換が必要となります。店頭には まだ少しですが 在庫があります。こちら から購入できます。 専用工具で圧入となります。プシュ~とね!挿入先のボディが アルミボディ と リベット止め...

メンテナンス日記#1937:シマノ 08 海魂 4000TH (02262) メーター映らない

シマノ 08 海魂 4000TH (02262) メーター映らない 修理写真
オーバーホールで受付けしました シマノ 08 海魂 4000TH (022622) です。ハンドルを回転させると酷い異音があります。また デジタルメーター が点灯しません。近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 釣具店が遠くても安心!シマノリールのオーバーホールと長寿命化のコツ PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了! まずは オープン です。 グリスが 劣化 で飴のように硬くなり 固着しておりました。 カウンター電池問題 シマノ社が発売している カウンター付き の石鯛用リールですが 殆どの機種が 修理対応不可 となっております。電池も交換すれば使えるのですが パーツ供給 も停止されております。こちらのバッテリー電池 も 特殊な電池で 電気屋さんで購入できません。当店にて 交換は承ります。但し、基盤等が壊れている カウンターが動かない DCが効かない 等の個体の修理はできませんので ご了承ください。 オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ...

メンテナンス日記#1936:シマノ 08 海魂 3000TH (02261) メーター映らない

シマノ 08 海魂 3000TH (02261) メーター映らない メンテナンス修理写真
オーバーホールで受付けしました シマノ 08 海魂 3000TH (022615) です。メーターが映らず メーカーに送ったが 断られたそうです。また内部(ハンドル根元?)から激しい異音があります。近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 【シマノ海魂3000TH修理】異音とメーター故障を完全解消!オーバーホールのポイント PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了! まずは オープン です。かなり汚れておりますね汗 今回の異音の原因は 部品番号197番 メインギア軸受 内部にあるワンウェイクラッチ の錆によるモノです。こちらはメーカーのパーツリストにも乗っておらず 交換には油圧プレスが必要となります。パーツは こちら で販売しております。 ムニュ~と部品が外れましたヨ~ カウンター電池問題 シマノ社が発売している カウンター付き の石鯛用リールですが 殆どの機種が 修理対応不可 となっております。電池も交換すれば使えるのですが パーツ供給 も停止されております。こちらのバッテリー電池 も 特殊な電池で 電気屋さんで購入できません。当店にて 交換は承ります。但し、基盤等が壊れている...

メンテナンス日記#1935:シマノ 08 海魂 3000TH (02261) バッテリー切れ

シマノ 08 海魂 3000TH (02261) メンテナンス修理写真
オーバーホールで受付けしました シマノ 08 海魂 3000TH (02261) です。購入うしてから一度もメンテナンスをしていないとの事で オーバーホール と バッテリー電池交換 でのご依頼です。近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。 【錆落とし&塩害除去】シマノ海魂リールの性能回復と修理例 PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。 ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了! まずは オープン です。内部から塩粒が沢山でてきました涙 こちらもですね...これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが リール の場合は繊細なので かなり酷いレベルです。錆害に関しては こちら にて纏めていますので参考ください。 カウンター電池問題 シマノ社が発売している カウンター付き の石鯛用リールですが 殆どの機種が 修理対応不可 となっております。電池も交換すれば使えるのですが パーツ供給 も停止されております。こちらのバッテリー電池 も...

24分以内に読まれた記事

7269999