タグ 京都滋賀県琵琶湖のリールのオーバーホール業者はコチラ!!
タグ: 京都滋賀県琵琶湖のリールのオーバーホール業者はコチラ!!
メンテナンス日記#1015:シマノ 07 メタニウム Mg7 右 (02119) ドラグワッシャー交換
オーバーホールで受付けしました シマノ 07 メタニウム Mg7 右 (02119) です。全体的に乾いたような 感じ で巻き心地 が 痩せているような 感じ でした。ハンドルも前後に ガタガタ と動きます。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
一筋縄ではいかない!シマノ07メタニウムMg7のドラグワッシャー交換術
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずはオープン!
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ローラークラッチベアリング/ワンウェイクラッチ交換方法
今回はこちらの ローラークラッチベアリング を交換します。交換方法 は簡単で 外して付け替えるだけなんですが 時として 固着 して取れない ケース...
メンテナンス日記#1014:チームダイワZ TD-Z 103HL (00613955) ベアリング異音 分解&洗浄
オーバーホール で受付けしました チームダイワZ TD-Z 103HL (00613955) です。ハンドル が ガタガタ と震え、全体的に巻き心地が悪いです。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
【ハイクオリティ】ダイワのリールでも異音発生!? ベアリング掃除の本当のコツ
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
まずは オープン です。旧型リールの異音の原因は 高確率 で ベアリング内部 の 錆びからによるモノです。ベアリングは触ってなくても 10年以上たてば 自然に錆びてしまいます。
グリス も ガビガビ に乾燥しておりました。こちらのリールはご覧のように 歯車(ギア) が一つ多い 設計 なので メンテナンス は重要です。グリス類が 重くなれば 重さも 重くなります。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ベアリングは2種類のオイルで洗浄です。回転の調子を整えます。
TD-Zの...
メンテナンス日記#1013:シマノ 08 メタニウム Mg DC (02222) ローラークラッチ交換 分解&洗浄
オーバーホールで受付けしました シマノ 08 メタニウム Mg DC (02222) です。中古で購入したが 調子が悪いそうです。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
シマノ08メタニウムMg DCオーナー必見!ローラークラッチ交換の手順と洗浄の方法
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス その他...補充完了!
まずはオープンです。
ガタつきの 原因 はこちらの ローラークラッチ の錆び、摩耗 でした。スリーブもすり減っていました。これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが リール の場合は繊細なので かなり酷いレベルです。錆害に関しては こちら にて纏めていますので参考ください。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
今回は Aコース...
メンテナンス日記#1012:アブ モラム ウルトラマグAE74 ブラック ローラークラッチ交換 分解&洗浄
オーバーホール で受付けしました アブ モラム ウルトラマグAE74 ブラック です。自分でオーバーホールをしてから 調子が悪く ハンドルが逆転してしまうそうです... メンテナンスを受け付けてくれる業者がないとの事で承りました。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
アブ・モラムのクラッチ交換で不安を解消!1日でできる手順とは?
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
まずは オープン です。こちらの リール は元祖リールのチューニングメーカー ZPI社が ファクトリーチューンした限定モノです。最近になってこれらのリールにかなりの プレミアムプライス が付いております。韓国や中国のディーラーも探しているモデルです。古き良き時代の産物という事でしょうか?
スプールを抜きたいのですが シャーピン が曲がったまま インストール されているので抜けません汗。
レベルワインド内の ベアリング も錆びて ロック されておりました。リールは使わなくても 湿気等でベアリングは錆びてしまいます。これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが リール の場合は繊細なので かなり酷いレベルです。錆害に関しては こちら にて纏めていますので参考ください。
ベアリングインストーラー...
メンテナンス日記#1011:シマノ 08 セフィアCI4 C3000S (02317) ギア音鳴り 分解&洗浄
オーバーホール で受付けしました シマノ 08 セフィアCI4 C3000S (02317) です。ハンドルを回す度に ゴッゴッ と異音がします。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
「シマノ 08 セフィアCI4 C3000S」の凄まじいギア音を完璧に解決!メンテナンス日記
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
まずはオープンです。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ベアリング から極度の異音が発生しておりました。
今回は ギア を見直します。スピニングは 縦の動き と 横の動き が一緒に重なりあうリールですので 自然とブレが発生してきてしまいます。主なギア類のパーツも3点で構成されているので ベイトリールよりも +15% と部品代金が掛かります。
ローラークラッチ/ワンウェイクラッチベアリング も 洗浄&再度...
メンテナンス日記#1010:シマノ 07 ステラ C3000HG (02158) ギア音鳴り ベアリング交換 分解&洗浄
オーバーホール で受付けしました シマノ 07 ステラ C3000HG (02158) です。ハンドルを回す度に ゴッゴッ と異音がします。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
【必見】シマノ07ステラC3000HGギア音鳴りの解消法!
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
まずはオープンです。
オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
ベアリング から極度の異音が発生しておりました。
今回は ギア を見直します。スピニングは 縦の動き と 横の動き が一緒に重なりあうリールですので 自然とブレが発生してきてしまいます。主なギア類のパーツも3点で構成されているので ベイトリールよりも +15% と部品代金が掛かります。
ローラークラッチ/ワンウェイクラッチベアリング も 洗浄&再度 の組み立てです。
センター出しをしました。
ドラグ周辺も洗浄をかけます。
綺麗サッパリですね。
最終調整をして 完了です。最後に全体的な調整を済ませて完成です。今回の代金は 6,000円+ベアリング代金...