タグ 06 スピードマスター のリールから異音が発生!!
タグ: 06 スピードマスター のリールから異音が発生!!
メンテナンス日記#678:シマノ 06 スピードマスター 201 左 洗浄&注油
オーバーホール で受付けしました シマノ 06 スピードマスター です。全体的に重いとの事で メンテナンス依頼頂きました。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い... 近所に釣具店が無い... このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。
旧型シマノ製リールのオーバーホールはお任せください。
ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他...医療用超音波洗浄機まで完備しております。
PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。
https://twitter.com/kaitori634/status/1275378915763077120
まずは オープン です。スピードマスターは未だに ビッグベイター から シーバスアングラー までと人気のある リール ですね。
オーバーホールは ①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。
リールレベルワインド周辺には ライン についたゴミが飛び散って体積しています。これぐらいですと オーバーホール のサインでございます。
ドラグワッシャー&ラチェット にも薄いオイルが混入していました。洗浄して流します!
ベアリングは2種類のオイルで洗浄です。回転の調子を整えます。
そして組み上げます。
最後に全体的な調整を済ませて完成です。今回の代金は 4000円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。
最新の記事
テクナGP TAV-GP 64S ULJ ミドストSP グリップ修理 (ロッドカスタム日記 #104)
今回は テクナGP TAV-GP 64S ULJ ミッドストローリングスペシャル の修理をします。写真の様に フォアグリップ のトップ部分が取れてしまったそうです。リールを締める際に ボキッ と良くある破損です。ムサシロッド リペア&カスタムズ では あなたのロッドを希望通りに カスタム修理...