オーバーホール で受付けしました アブガルシア レボ MGX シータ 2000S (1517635) です。新品で購入したが 調子が悪いそうです。自身で オーバーホール してから 調子が悪い… 近所に釣具店が無い… このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。


スピニングリールの逆転現象を解消するオーバーホール手順

ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他…医療用超音波洗浄機まで完備しております。


まずは バラ していきます~


ばらして~ ばらして~


スピニングハンドル逆転現象の原因

アブ PRM 4000SH ハンドル逆転ダイワ や アブ で見受けられるハンドルの 逆転現象の原因は ワンウェイクラッチベアリング (ローラークラッチベアリング) の滑りです。写真の様に ベアリング に注油された 薄い粘土の ベアリングオイル が ピニンギア を通してしたに垂れてきて起こります。特にダイワ と アブ は ローラー のピッチが大きいので 空振りしたように逆転します。


今回は 部品番号53番 IAR (インスタントアンチリバース ローラー クラッチ) を交換します。シータはかなりの初期不良が出ていますね。NSK日本製 の モノに交換で 症状は解決できます。こちら で購入できます♪


アブ PRM 4000SH ハンドル逆転ピニオンギアの下部にも ベアリング があります。このベアリングも曲者で 雨の日や水没した 油水を受け止めてリールを逆さにした時に グリスが逆流してきます。解決方法は 2種類 あり ①ワンウェイクラッチを新品にする、もしくは油分を拭き取る。②特殊な滑り止めの入ったグリスを使用する です。既に数千台以上のリールをバラしていますが  後者、特殊な滑り止めの入った ワンウェイクラッチ用 グリス を使用するのがベストです。これに対応できないと パーツばかり変えられてしまいます。


オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。[展開図]


なぜかわかりませんが ベアリング からかなりの異音が出ておりました。


ドラグワッシャー の グリス もしっかりと様子をみます。


最後に全体的な調整を済ませて完成です。今回の代金は 5,500円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。