オーバーホール で受付けしました シマノ 01 カルカッタコンクエスト 201 (rh441) です。内部から激しい異音 ハンドルが回転しません。自身でオーバーホールしてから 調子が悪い… 近所に釣具店が無い… このような ケースでお困りの方は お問い合わせ ください。ムサシオーバーホール 事業部ではスペアパーツも 豊富に在庫があります。


リールメンテナンスの極意:シマノ 01 カルカッタコンクエストを蘇らせる

シマノ修理受付PR: ムサシオーバーホール は各メーカーの パーツ発注 から 取り付け まで迅速に対応できます。特に シマノ製リールの修理&メンテナンスはお待たせしません。お急ぎの方はご相談ください。


ギア用オイル&グリス、通常ベアリング用 オイル、ワンウェイクラッチ用グリス 補充完了!その他…医療用超音波洗浄機まで完備しております。


まずは オープン です!あわわ~


こんなになってしまっております…これぐらいの見た目、車 や バイク でしたら普通ですが リール の場合は繊細なので かなり酷いレベルです。錆害に関しては こちら にて纏めていますので参考ください。


レベルワインド も塩で固着しており 石化しておりました。これを無理にやってしまうと壊してしまいますね。専門の知識と道具が必要ですよ~


ホイッとね!特殊な ドライバー を使用します。


 今回は磨耗していた 部品番号123 ローラークラッチベアリング (ワンウェイクラッチ) (非売品) を新品に交換します。当店には まだ少しですが在庫はありますので交換で対応となります。


オーバーホールの基本ステップは以下の通りです:①完全バラ ②完全洗浄 ③完全磨き上げ が基本です。[展開図]



ベアリングは 2種のオイル で洗浄をかけます。


今回は ドラグワッシャー がすり減っていたので交換となりました。


綺麗サッパリ からの組み上げです。


内部のクリアランスを徹底的に見直します。


あともう少し…


これで あと5.6年以上は使えるでしょうね。今回の代金は 4,000円+ベアリング代金 でした。リールのオーバーホール&メンテナンス、修理チューンはお任せください。リールは大切に!修理オーバーホールの申し込みは こちら からお願いします。