修理でお預かりしました ボート用 フットコントロールエレキモーター(フットコン) です。症状は アクセルを踏むと “ガッガッガッ” とモーターが 震えるそうです。船外機の 調子が悪い… 近所にメンテナンス店が無い… このような ケースでお困りの方はこのような ケースでお困りの方は ムサシオーバーホール (財団法人 尾道海技学院 4ストロークエンジン マリン整備士講習終了認定) まで お問い合わせ ください。近県でしたら ピックアップ からの配達も可能(牽引免許&牽引トラックあり)です。


修理の極意:極度曲がったエレキモーターシャフトの解体&復旧

まずは 原因 を探します。池原ダム釣行中に ボトム(岩) にヒットさせてしまってから調子が悪いそうです。ハウジングの中は 破損や マグネット が剥がれた形跡異常は ありませんでした。


異音の原因は モーター内部 アーマチュアコア シャフト の曲がりでした。部品を交換すれば よい訳 ですが 諸外国レアアース問題系 ど真ん中 部品…資材&空輸便値上げ 等々の問題で 一昔前の 3倍程の お値段となっております。またいくつかの モデル は廃番となっており 手に入いらないモデルも出てきてます。購入したばかりで曲げてしまう方、まだ 使えるのに交換するのは もったいないですねぇ。どちらにしても 放っておけば 浸水等の 原因 になります。


モーターコア 芯だし修理作業

そういう訳で 今回は 叩いて直す事にしました。修理の方法 原理は クランクシャフト のバランス取り(芯だし)作業と全く同じです。幸いにも モーターのシャフトは細いので簡単に治せます。機材&治具さえあれば 誰でも治せます… とかいいながら ハンマー で いきなり叩くのはやめてくださいね笑 絶対に 修復不可能 となってしまいます。


まずはどれぐらい ブレているかマイクロゲージにて 計測 します。0.18ミリ程のブレがありました。別モデルの サービスマニュアル によると 0.03~0.05ミリ までが 許容範囲 となっております。0.15ミリ以上のブレがありますと明らかな “ブンブン ブンブン” という振動に変わり使いモノにならなくなってしまいます💦


それでは どこをどうやって治すのか?という事を 説明図面 に起こしてみます。ペラを岩にぶつけたので シャーピン穴(中央)より上に 支点F (fulcrum) が来ております。そして 支点F より 上部分が飴のように捻れております。曲がってたというよりは スパイライル状に捻れてしまったのだと推測です。それなので 1.2.3 を反対側 から 逆スパイライル で 3回で 叩きます。ちなみにこの原理で 油圧プレス を使えば シャフト曲がりも治せます。


支点Fを探しまして マーキング。


なんとか 修理は終了しました。振れ幅は 0.04ミリ まで修正できました。ちなみに 振れ幅を 0.01ミリ 以下まで持ってこれれば 超芯線のとれた レーシーングチューン という訳ですね。*修正後に オーバーホールメンテナンス をご希望の方は別途 お申し込みください。


作業終了後 には必ず 試運転 を行います。人間が行う作業なので 時として上手くいかない事も必ずあります。全ての動きを試してみて 異常な音がしていないか? や 動作が重くないか? を 必ず 確認します。そして今回も無事作業は 終了 となりました。今回の 作業内容は 15,000円~125,000円(パーツ代含む)となります。