琵琶湖へ (2024年6月9日) チャプター琵琶湖2024第四戦
本日は NBCチャプター琵琶湖 2024年 第4戦 ゲーリーヤマモトカスタムベイトCUP に参戦するために、琵琶湖へ行ってきました。チャプターとは NBC=ニッポンバスクラブが主催している、バス釣り競技会のオフィシャルアマチュアトーナメント。アマチュアと言っても参加する選手の半分はプロ大会を経験している ベテランアングラーが集います。アマチュアなので 賞金制ではなく お菓子やジュースが振る舞われます。
琵琶湖バス釣りトーナメント2024:トップアングラーの戦術を解説
まず最近の琵琶湖の状況ですが、人の多さ や 釣れ具合はさておき、大きな問題が発生しています。それは バスボート に装着する機器類の急激な物価上昇です。今年から発売されている...
琵琶湖湖上へ (6月5日) 絵を描ける人
本日も正午まで琵琶湖へ。5月の滋賀県は例年よりも寒暖差が激しいように感じられ、日中は汗ばむ陽気だが、明け方は寒く感じられ、まだ毛布が欲しかった。EU機関の発表によると、5月の世界平均気温が史上最高を記録したらしい。気候がおかしくなったとすれば、水中もおかしくなっているのは間違いないだろうと思う。
ライブスコープ勉強会レポート!最近のトレンド
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2024年 6月 5日 (水曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-5cm
洗堰放流量 (現在)
150m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
20.5℃
先週まで雨が降り続いたので 急激に増水してからの 急放水。今日はまだ流れがあった。
琵琶湖の三種の魚を狙う!厳しい釣果と対策を考える
最近の琵琶湖情報ですが、先週の日曜日に開催されたビワコオープンの釣果は、140人中100人がノーフィッシュとなり、大半が1尾だけの水揚げでした。とにかく、魚を釣ること自体が難しい状態が続いています。何かきっかけやヒント情報があれば一尾を得ることができるのですが、出船している人も少ないので、まずスタートラインに立つことから始めなければならないのが最近の琵琶湖の現状です。
水中には①ペアリングフィッシュ、②フライ守りフィッシュ、③アフター回復フィッシュの三種類の魚が入り乱れており、どれを狙うのかによって釣り方が全く変わってきます。それでも、ライブネストサイトで3キロフィッシュが上がっているため、ビッグウェイトアングラーも多く見られます。
アフター系のムッチムチな魚が一番狙いやすいと思っているのですが、釣れるタイミングが限られている感じがします。朝の一時間とか、昼過ぎの一時間とか...みんなはどうやって釣っているのだろうか?何せ一本釣果がアベレージなので情報が少ない。また、土曜日に出船します。
火曜日 は 北山田マリーナ から出撃!
火曜日は、チャプター琵琶湖のライブスコープ勉強会として、山本選手と出船しました。彼は2018年の年間優勝者で、釣りに対する情熱が凄まじいです。2.3年前から お店に来店されたり、そこら辺でよく話をするようになりました。自分が思うに、琵琶湖で唯一ピカソのような絵を描けるアングラーで、性格の中心に穴が空いているような感じですが、普通の人には理解できないような発想と才能を持っている。
とにかく先入観やプライドを捨てて、素直に真っ直ぐに釣果のみを追いかけている。今回はライブスコープサイトで3キロフィッシュを実戦的に狙う。自分も一緒に横で見ながら、自分の情報と経験の辻褄を合わせていく。
やっぱり、自分がやっているスタイルよりも、彼は3年くらい先を行っている感じだった。絵で例えるならば、自分は山しか描いていなかったが、彼は山の岩の窪みや明暗まで描いている感じだった。それだけフィネス(繊細)というのが答えだった。この手の釣りは、まだみんな喋りたくない人も多いし、見せたくない人も多い。
やっぱり彼は凄い!山本選手ありがとう😄 彼は...
琵琶湖へ (2024年5月12日) チャプター琵琶湖2024第三戦
本日は NBCチャプター琵琶湖 2024年 第3戦 タックルベリー CUP に参戦するために、琵琶湖へ行ってきました。チャプターとは NBC=ニッポンバスクラブが主催している、バス釣り競技会のオフィシャルアマチュアトーナメント。アマチュアと言っても参加する選手の半分はプロ大会を経験している ベテランアングラーが集います。アマチュアなので 賞金制ではなく お菓子やジュースが振る舞われます。
変わりゆく琵琶湖とバス釣りトーナメント:タックルベリーCUP報告
ここ2、3年で、世の中には様々な変化がありましたが、琵琶湖の状況は極めて悪い方向に進んでいる。琵琶湖が一年で最も盛り上がるのはゴールデンウィークですが、今年のゴールデンウィークは過去最低の釣り人数となりました。レンタル客も十数人しかおらず、本日も たったの3艇です。琵琶湖最大のマリーナが遂に一番底まで落ちてしまい、事実上の「琵琶湖ブラックバス経済」が終了した年となりました。琵琶湖界隈のレンタルボート店も運営コストを減らすために、レンタルボートの処分やバスボートの叩き売りを始めています。これらの変化を受けて、自分が駐艇しているマリーナも周辺の土地を買収してオートキャンプ場への事業転換を考えているようです。今年はとにかく目まぐるしく変わり続けており、ボートを降りた人も多い。もう釣れる琵琶湖、ルアー や ロッド...
琵琶湖湖上へ (5月10日) 目紛しく変わる時代とフィールド
本日も正午まで琵琶湖へ。滋賀県はやや遅れての ゴールデンウィーク頃の気候といった感じで 早朝の琵琶湖沿いは本当に気持ちが良い。滋賀県は今年の冬も寒かった。東近江市では最低気温が氷点下12・3度と41年ぶりに観測史上の1位を更新するなど、厳しい季節だった。それでも、春はまた 琵琶湖 に巡ってきた。日中は例年よりも 肌寒い感じがしています。
琵琶湖釣行記:最新の釣果と注目の釣り方を大公開!
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2024年 5月 10日 (金曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
8cm
洗堰放流量 (現在)
30m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
18.8℃
先週からパラパラと雨が降ったり止んだり 田植えシーズンとなり 水は濁っている。
目まぐるしく変わる時代とフィールド
本日は姉妹マリーナ店の...
琵琶湖湖上へ (4月26日) ライブスコープ修行 54cm
本日も正午まで琵琶湖へ。最初には、毎回クライアント様から修理を依頼されたリールやロッドのカスタム&修理の最終テストを行わなければなりません。これは大変ですね!その後の時間は、ライブスコープの練習に充てます。現在の琵琶湖は、魚の存在や釣り人の数がちょうど良いバランスで、私にとっては理想的な練習場所です。琵琶湖のレベルが上がってきたようで、まるで激タフなダム湖のようです。とにかく練習を積んで、琵琶湖を攻略したいですね。
木ノ浜でのライブスコープ練習記録!サカマタシャッドでの釣果報告
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2024年 4月 26日 (金曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
13cm
洗堰放流量 (現在)
30m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0.1mm
水温
18.1℃
心配していた減水も+増水になり 水温も上昇。また 湖上は まだ寒いですね。
魚探のマウントも あれだこれだどうだ なんていいながら 3年がたち ようやく理想的な強度が得られるようになった。これで3台目の...
琵琶湖へ (2024年4月21日) チャプター琵琶湖2024第二戦
本日は NBCチャプター琵琶湖 2024年 第2戦 カスタムシートドットジェイピー CUP に参戦するために、琵琶湖へ行ってきました。チャプターとは NBC=ニッポンバスクラブが主催している、バス釣り競技会のオフィシャルアマチュアトーナメント。アマチュアと言っても参加する選手の半分はプロ大会を経験している ベテランアングラーが集います。アマチュアなので 賞金制ではなく お菓子やジュースが振る舞われます。
NBCチャプター琵琶湖2024年第2戦レポート:カスタムシートドットジェイピーCUP参戦記!
まず フィールドの状況ですが とても難しい状況が続いています。一般的な釣果情報として 大人一人が...