琵琶湖(南湖)

こちらでは 琵琶湖(南湖) に関する記事を纏めてあります。また 琵琶湖(南湖) に興味ある関連付けされた 記事も追記してあります。是非回覧ください。

琵琶湖 6月7月トップの釣りガイドブログ写真

琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~柳様~ 56cm

リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。やや遅れ気味の近畿地方の梅雨シーズンですが、今週から梅雨前線の停滞により、纏まった雨が降りはじめました。釣果の方ですが、例年よりは大型は釣れていますが、エリア選定が難しい最近の琵琶湖でした。 祝・トップ祭り開幕 ~ポッパー攻略~ 本 日のゲストは神奈川県から、お越しの柳様です。リップラップガイドサービスの利用は、今回で3回目となります。普段は河口湖等でレンタルボートを借りて、休日を満喫されているそうです。今期より出張で関西に来ていると の事。最近は琵琶湖のおかっぱりに来ているそうですが、釣果の方は景気が良くない様子。本日は本湖チャンネル上 での、夏の釣りに挑戦して頂きました。使用したリグは ①ロングカーリーワームのテキサス ②トップウォータープラグ の2種類。釣果の方は2人で35本程、サイズは選べませんでしたが、狙うエリアとアプローチが決まれば、大型が連発しました。 天気予報 水位・雨量・放水量 日時 2017年 6月 30日 (金曜日) 琵琶湖水位 (6時平均) -19cm 洗堰放流量 (現在) 150m³/s 平均日雨量...
琵琶湖ロングワーム釣行日記 写真

琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~里様~ 48cm

リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。一昨日から近畿地方も久々の雨予報でした。ただ依然として纏まった雨は降らず。例年よりは大型は釣れている琵琶湖ですが、エリア選定に難しい今年の琵琶湖でした。 夏のロングカーリーワームに挑戦する! 里様 本 日のゲスト様は大阪からお越しの里様です。2年前のある日に「カバー撃ちをやりたいんです」と問い合わせを頂き、それからからのお付き合いです。自分はクライアント様にはプライベートな質問は一切しません。ただ一生懸命にバスをやりたい、自分の好きなタックルとルアーでデカバスを狙いたい。といった目的意識の高いクライアント様です。本日は去年から約束を受けていた「10インチ ロングワーム釣行」です。 天気予報 水位・雨量・放水量 日時 2017年 6月 27日 (水曜日) 琵琶湖水位 (6時平均) -21cm 洗堰放流量 (現在) 15m³/s 平均日雨量 (琵琶湖水域前年比) 0.3mm 水温 24.8℃ 本日は梅雨前線が停滞しており、曇天微風日でした。 タックル紹介 ゲスト様のタックル紹介です。既に10本以上のロッドを所有されており、なんでも対応できる状態になっている。本日はミディアムライトのロッドに12ポンドラインをセット。ワームは10インチの ZOOM社 オールドモンスター "通称 オルモン"...
琵琶湖釣果 6月25日釣果写真

琵琶湖へ (2017年 6月24日) 魚がバテ気味

本日は明日の湖上業務の為に、琵琶湖調査へ行ってきました。一雨欲しい所ですが... 天気予報 水位・雨量・放水量 日時 2017年 6月 24日 (土曜日) 琵琶湖水位 (6時平均) -16cm 洗堰放流量 (現在) 120m³/s 平均日雨量 (琵琶湖水域前年比) 1.0mm 水温 24.9℃ 本日は晴れたり曇ったり、もう夏日といった感じでした。 朝はタックルをセットしての... ルアー&ワームをセットしての... ルアーをキャスト。 ヒット!バコ〜 ムニュ〜。魚がデロ〜ンとバテ気味でした。 早めに上がりました。 再度の店頭での乾燥業務を行いました。明日は釣れますように!
リアクションイノベーションズ スクイーキーバズ バズベイト 写真

琵琶湖おかっぱりへ (2017年 6月23日) 葉山川 河口 の紹介

本日も16:30に仕事を〆て、夕方からリップラップ店に出勤。途中で毎度の30分 琵琶湖おかっぱり調査へ... さぁ釣れるのでしょうか? 天気予報 水位・雨量・放水量 日時 2017年 6月 23日 (金曜日) 琵琶湖水位 (6時平均) -16cm 洗堰放流量 (現在) 120m³/s 平均日雨量 (琵琶湖水域前年比) 0.1mm 水温 24.9℃ 本日は蒸し暑かった。午後からは晴れ間が広がった。 本日は前回紹介しました 葉山川の河口(アウトサイド) を見てみます。ここは駐車場が本湖前に面しており、非常に奇麗な場所です。簡易トイレも併設されおります。例年ですとこの時期はミノー等のシャッドパターン で楽しめます。 水門前は水々しく、釣れそうな気配が漂います。 この様なストレッチが続きます。トレーニングにもなりますね。 カバーに絡めてバズベイトをキャストしますが、釣れず... トップはダメかな? ルアー紹介 本日に使用したルアーの紹介です。リアクションイノベーションズ社 スクイーキードルフィン...
リバー 2 シー スピッティンワ 55 Spittin Wa 55 写真

琵琶湖おかっぱりへ (2017年 6月21日) 志那 葉山川の紹介

本日は夕方からリップラップ店に出勤してきました。16:30頃の瀬田川の様子。心配していた大雨の影響はそれ程は無い状況で、途中で毎度の30分 琵琶湖おかっぱりへ... 天気予報 水位・雨量・放水量 日時 2017年 6月 21日 (水曜日) 琵琶湖水位 (6時平均) -15cm 洗堰放流量 (現在) 120m³/s 平均日雨量 (琵琶湖水域前年比) 51.9mm 水温 24.9℃ 本日はお昼過ぎに雨は止んで風も止まった。 本日は琵琶湖東岸。志那の葉山川を見てみます。この周辺は地元のアングラーは "BIYOセンター前" と呼ばれています。実績は「魚がいれば釣れる」と言ったエリア... それらの判断が難しい場所でもあります。理由は常に水が動いているので、自然と良く見えてしまうからです。 下まで降りてきて... フロッグのキャストを繰り返します。 釣れそうなんですが、残念です。川はショアライン沿いに動けないのも難しい所ですね。それでも 琵琶湖のおかっぱりはスケールが壮大で面白いんです。みなさんも是非どうぞ! フロッグルアー 本日は釣れなかったのでルアーの紹介。米国製 リバー2シー社 スピッティンワ...
琵琶湖おかっぱりポイント 北山田紹介 写真

琵琶湖おかっぱりへ (2017年 6月20日) 北山田ポイントの紹介

本日は夕方からリップラップ店に出勤してきました。途中で毎度の30分おかっぱりへ... 天気予報 水位・雨量・放水量 日時 2017年 6月 20日 (火曜日) 琵琶湖水位 (6時平均) -23cm 洗堰放流量 (現在) 42m³/s 平均日雨量 (琵琶湖水域前年比) 0mm 水温 24.0℃ 本日もお昼頃から "カラッ" とした陽気でした。 本日に調査するのは、北山田です。30台程の駐車スペースを持つ無料駐車場が併設されています。左沖に見えるのが、北山田一文字。この周辺だけは、通年を通して濁っています。見渡せる限りの場所は "ワンド湾" になっています。 本日もポッパーを投げます。 周辺には湖鮎がピチピチとやっているが、バスの姿は見えません。 水深が浅過ぎるかな?と思います。 鴨が ガァ〜ガァ〜 と横切っていきます。こらぁ!カモハラだ〜 笑 ロッドビルディング 本日もロッドを巻き巻きします。既に50本程を仕上げさせて頂いております。 そしてこちらのブツ。表記は...

24分以内に読まれた記事

7265534