釣果関係 >全部見る

瀬田川釣果 52cm 2017年3月17日 写真

瀬田川釣果 52cm!! (bv六文銭) 2017年

久々のバス52㎝~ じっくり7g キャロを投げているとシンカーの引っ掛かりが多発しているので、やや早めの引きでガツンときました。もう一尾は真っ黒な小さなバスでした。 水位・雨量・放水量 日時 2017年 3月17日 (金) 琵琶湖水位 (6時平均) -10cm 洗堰放流量 (現在) 50m³/s 平均日雨量 (琵琶湖水域前年比) 1.9mm 水温 9.2℃ 今年の瀬田川バスのコンディションはいいですね。

tweet釣果:ジグで50アップ!! (琵琶湖)

https://twitter.com/biwakomarine/status/841425288680562689
3月13日 瀬田川へ モーターガイド オーバーホール 写真

瀬田川へ (2017年 3月13日) 南風が冷たい

本日も16:30に仕事を〆て 瀬田川へ 30分程の調査へ。 水位・雨量・放水量 日時 2017年 3月 13日 (月) 琵琶湖水位 (6時平均) -13cm 洗堰放流量 (現在) 80m³/s 平均日雨量 (琵琶湖水域前年比) 0mm 水温 8.5℃ 本日は大津南地域は南西の風が吹き荒れた。 コバルトブルーな瀬田川。メチャきれいですね。 本日も ダイワ TDバイブレーション プロズ で探ります。 昨日は上杉さんが近所に来られて2尾も釣ったそうです。 オオバナミズキンバイ はヤル気まんまんですね。 帰宅してからはボートに搭載している...
サウザー395トレーラー写真

琵琶湖へ (2017年 3月12日) ボート整備に苦労する

本日は休みでしたので琵琶湖湖上調査へ。朝一は ボートトレーナーのメンテナンス。写真の様に フェンダー内張りが朽ちてしまった。そのため 取り替える事にしました。 水位・雨量・放水量 日時 2017年 3月 12日 (日) 琵琶湖水位 (6時平均) -12cm 洗堰放流量 (現在) 100m³/s 平均日雨量 (琵琶湖水域前年比) 0.3mm 水温 8.4℃ 本日は昼間から 無風の汗ばむ陽気だった。 フェンダー内張りを直ぐに張り替えて 湖上に出る予定でしたが、思っている以上に大変だった。取り付けのビスがフェンダーの内側で止められいるので タイヤを外さないといけなくなった。あれがないだの...これが必要でいったり来たり。 まさかのジャッキアップ...とりあえずタイヤを外す。 この下に逆さに入りながらの作業になった。しかも両サイドの端は狭い。 取り付け加工用に合板に印を付けて 穴を開けた。いよいよビスを取り付ける。 完成! 反対側も完成!気が付けば正午を過ぎていた。違う日にやればよかった。知識が無い事に挑戦する事は時間もかかりますね。他にもエレキのメンテナンスやボート磨きとかも...
お客様からの情報:里様~ アルファスAIR

お客様からの情報:里様~ アルファスAIR (2017年)

里様 お客様からの情報提供です。 お久しぶりです。 ベイトフィネスプラッキング用にアルファスエアを購入しました。 当初、アルファスのギア流用でss air のギア比の変更を考えましたが ・Daiwaでのアルファスギア単体の販売は不可 ・SLPワークスにて6.3:1に変更可だが、プラッキング用にss airもう一台+SLP代は痛い ・AIRスプールの機種を中古で買うのはリスクがある なんでアルファスエア買っちゃいました。見た目もss airよりこっちが好きですね。 ハンドルノブ&ウォームシャフトにベアリング追加で巻きが軽くなりました。 里さん好みに仕上がってきましたね。今年度も釣果提供をよろしく お願い致します。
上杉様~瀬田川おかっぱり41cm 写真

お客様からの釣果:上杉様~瀬田川おかっぱり41cm!! (2017年)

釣果提供:上杉様 お客様からの釣果提供です。 お疲れさまです。 瀬田川釣果報告。 たぶんブラックバス 34㎝ x 41㎝ TDバイブレーション プロ 『上杉リペイント』 石山寺に初詣行った成果です。 タックルデータ: ロッド:ダイワBL-FM701MHFB リール:タトゥーラ クレイジークランカー ライン:フロロ ルアー:TDバイブレーション プロ...

24分以内に読まれた記事

7272654