お客様からの釣果:上杉様~琵琶湖オカッパリ43x48cm!! (2016年)
釣果提供:上杉様
お客様からの釣果提供です。
お世話になります。今日は琵琶湖のオカッパリにいってきました。場所は流入河川周辺です。釣果報告をします。
①48cm クラシカルリーダー (上杉リペイント)
②43cm ズームCテール。5gテキサス。
やりましたね。いい場所を押さえましたね!どこかな〜
瀬田川へ (2016年 10月7日) ハードベイトでチビx2
本日も16:30に仕事を〆て30分程の瀬田川へ...
本日も北東からの風が吹き少し寒かった。
2016年10月7日(金)
6時の琵琶湖水位 -31cm
現在の洗堰放流量 15m³/s
前日の琵琶湖流域の平均日雨量 1.4mm
水温:24.0℃
本日から「やや涼しい」から「やや肌寒い」という感じでした。
水位も満水。
ギルや子バスのサスペンドするポジションもチェックです。
自分はカルカッタコンクストにZPI社製 旧マグスプールをセットしたものを使用。マグネットはダブルでセットしてます。巻く時にカタカタ音がするヤツです。ちなみに 遠心ブレーキは使ってません。
ハードベイトでムニュ。
またムニュ。
今日はこれから故障リールのピックアップ。部品の引き渡し 注文。明日からは湖上業務3連勤です。近所に露天風呂温泉があるのでチャリでいこうと思います。瀬田川は観光名所なんです。
瀬田川へ (2016年 10月5日) 水質の透明度アップ
本日も16:30に仕事を〆て瀬田川へ30分間...水質調査へ
本日も10:55頃に水位調整が行われた。心配していた雨も降らず 15:00頃から一時間程のまとまった雨が降った。台風の影響は幸いにもなかった。
2016年10月5日(水)
6時の琵琶湖水位 -30cm
現在の洗堰放流量 200m³/s
前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0mm
水温:24.0℃
水質はクリアーに...
下流側も...
本日もチャリにのりながらポッパーをピッチング!
ポコッ!とギルが出ただけ。
今年の秋はポッパーが良さそうですね。
カラーリングをやろうと思います。
カラーは野洲川でバスが吐いた鮎を参考しようと思います。3色のマイクロラメで地味なヤツに挑戦です。「野洲ゾン川鮎」さあ!どうなるかな?
お客様からの釣果:里様~ 30~40cm x 4本 琵琶湖東岸陸っぱり (2016年)
里様
お客様からの釣果提供です。
お 久しぶりです。本日は、 約1カ月振りの琵琶湖東岸陸っぱりに行ってきました。 全体で水はかなりクリアになってましたが、前回エリアではまったく反応ありませんでした。 横の動きには反応なく、バイトはフォールメインで30~40が4本でした。
2016年10月4日(水)
6時の琵琶湖水位 -29cm
現在の洗堰放流量 250m³/s
前日の琵琶湖流域の平均日雨量 9.5mm
水温:24.0℃
水中の秋は遅い感じですね。スピナベ祭りに期待。お見事!
琵琶湖へ (2016年 10月4日) ポッパーでペコン。
本日はお昼に仕事を〆て午後からはお店でオーバーホール業務だった。その前にマリーナに寄ってライブウェルポンプの修理を行った。先週から止まったり動いたり... 接触不良かな?
本日の天気は8月下旬といった感じ。蒸し暑かった。
2016年10月4日(水)
6時の琵琶湖水位 -29cm
現在の洗堰放流量 250m³/s
前日の琵琶湖流域の平均日雨量 9.5mm
水温:24.0℃
叩くと動く... モーターが寿命のようで交換する事にした。10年前のポンプの型だった。
結局、ポンプは今年になって3つ交換した事になる。内循環、外循環、ビルジポンプ。ボート関係のパーツは壊れない製品選びが自分の中での最低条件になった。壊れないで欲しいですね。
ハンダで結線して...
パイプをカット。シーリング&キャップをして完成!
ちょっとだけ琵琶湖でオカッパリ。ルアーはSKポッパーグランデ。
近くの河川水質はメチャきれいです。伏流水(ふくりゅうすい)ってヤツでしょうか?
ウィードの発育も最高です。
目の前の岩にピョンと乗ってキャスト!ビュ〜ン。
バコ〜と思いきや。ペコン という音。きれいなバス。西岸のオカッパリは最高ですね。
びわえふ君バッチが到着!スーパーマニアック(笑) 55センチオーバーで一個あげますよ。
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~Y様~ 45cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。10月3日。ここ最近の纏まった雨により急増水した琵琶湖。近畿地方の気温は30度近くまで上昇。今週は少し夏に戻った感じの琵琶湖でした。
秋雨流入河川を攻略セヨ。
本 日のゲスト様はリップラップガイドサービス初めての利用となる大阪からお越しのY様です。普段はご友人さんとバスボートをレンタルされて休日の琵琶湖を楽しまれているそうです。ただ最近の琵琶湖には苦戦気味のクライアント様... 本日は「①他の人がどんな釣りをしているのか覗いてみたい ②ラバージグで釣りたい」という事で「琵琶湖バスフィッシングガイド」で検索ヒット。そしてリップラップガイドサービスをご利用です。
本日は10月3日。2016年も残り2ヶ月間を切った。
本日の天気予報。曇り時々の雨。結局、終日 雨が降り注いだ。THE 秋雨前線 停滞中といった感じだった。
2016年10月3日(月)
6時の琵琶湖水位 -27cm
現在の洗堰放流量 250m³/s
前日の琵琶湖流域の平均日雨量 0.4mm
水温:25.5℃
タックル紹介
クライアント様のタックル紹介。エバーグリーン社 ヘラクレスで統一されていた。ロッドは沢山あるようだったが、予め選定してボートに持ち込んで頂いた。上から ①ブルーマイスター (HCSC-67MH)...













