琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~阿部様~ 35cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。記録的な被害の爪痕を残した台風21号。琵琶湖本湖も増水と放水量の流れにより 一晩で様変わりしてしまいました。今年は状況変化の激しいシーズンを迎えております。
続・栃木から琵琶湖へ ~秋バスを仕留める~
本 日のゲストは栃木県からお越しの 阿部様です。今回で 2回目 のご利用となります。今回も 秋休みを利用しての 琵琶湖6連日釣行 に訪れたそうです。普段は関東では有名な 釣具店に勤務しながら、河口湖や野池、川 & エリアトラウト...
琵琶湖湖上へ (2018年 9月26日) 北湖の釣果は上々
本日も正午まで湖上調査、ボートメンテナンス。そして午後からは 室内業務のスケジュールです。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2018年 9月 26日 (水曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-22cm
洗堰放流量 (現在)
300m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
18.7mm
水温
24℃
台風24号が北上してきており、今週は激荒れになる予報。今までのパターンも変わるのか?
本日も北方面へバウを向けます。
北湖の近況 2018
今年の 北湖も南湖と同様にウィードが少ない。正確には去年、よかったポイントのウィードが無い。どうでもいい所にウィードが生えていたり、いい場所は ツルツル だ。
北湖は絶景で雰囲気も抜群だ。さっそく魚探サーチ開始!マイ漁場を探します。クライアント様のロッドを曲げさせなければ...
ピィピィと魚探に移るチョイウィードは こんなんです。細いですね...
いい場所を数点みつけた。早速 シューティング開始!
釣果
ヒット!
ヒット!
ヒット!
「うぃ~す。腹減った~」
ヒット!48cmで約1800グラムあります。これが3本で5400グラム。あともう一本...
瀬田川おかっぱり釣果 51cm!! (bv六文銭) 2018年
3gスプリットで51㎝~
数ヶ所を移動しながら一ヶ所で粘っていたら、岸際に来たときぐうときてヒットしました。ワーム/デスアダ3in。
水位・雨量・放水量
日時
2018年 9月 25日 (木曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-24cm
洗堰放流量 (現在)
150m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
24.0℃
また凄いリグ出してきましたね!
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~水田様~ 38cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。記録的な被害の爪痕を残した台風21号。琵琶湖本湖も増水と放水量の流れにより 一晩で様変わりしてしまいました。今年は状況変化の激しいシーズンを迎えております。
新しい釣りに挑戦 ~北湖から南湖へ~
本 日のゲストは京都からお越しの 水田様です。今回で3度目のご利用となります。バスフィッシング歴は数ヶ月。学生時代には 毎週、周辺のダム や 琵琶湖 で週末を楽しまれていたそうです。今年から 琵琶湖のボートフィッシング にも本格的に挑戦したいそうで いろいろと教えて欲しいとの事でした。持参されたロッドは二本、タックルやルアーは殆ど所有されておりませんでした。本日は前回に続き 沖のボトム展開でスタートです。
本日も絶好な秋晴れ釣り日和。秋のバスフィッシングは...
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~里様~ 45cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。記録的な被害の爪痕を残した台風21号。琵琶湖本湖も増水と放水量の流れにより 一晩で様変わりしてしまいました。今年は状況変化の激しいシーズンを迎えております。
難しい最近の琵琶湖 ~北湖から南湖へ~
里様
本 日のゲスト様は大阪からお越しの里様です。2年前のある日に「カバー撃ちをやりたいんです」と問い合わせを頂き、それからからのお付き合いです。普段は 琵琶湖水系でオカッパリを楽しんでいるそうです。本日は 北湖から南湖の沖を見ましたが 沖をみましたが、大きなバスには触れず、途中からカバー撃ちでフィニッシュとなりました。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2018年 9月 18日 (火曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-23cm
洗堰放流量 (現在)
150m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0.1mm
水温
24.0℃
本日の早朝も少し雨が降った。朝は蒸し暑く、湖上の体感気温は想像より肌寒い。
来週から気温も下がり...
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~藤井様~ 33cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。記録的な被害の爪痕を残した台風21号。琵琶湖本湖も増水と放水量の流れにより 一晩で様変わりしてしまいました。今年は状況変化の激しいシーズンを迎えております。
秋の巻きモノ~スピナーベイト~
本 日のゲストは愛知県からお越しの 藤井様です。初めてのご利用となります。年に2.3回ほどの琵琶湖釣行を立てられているそうです。今回は秋の釣行で 昨日は北湖、本日は南湖で釣りをされたいそうです。正午まででしたが、一緒に出船する事になりました。残念ながら 大きな魚には触れずに終わってしまいました。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2018年 9月 17日 (月曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
-22cm
洗堰放流量 (現在)
130m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
14.5mm
水温
24.0℃
本日の早朝も少し雨が降った。朝は蒸し暑く、湖上の体感気温は想像より肌寒い。
昨日からハンドルスロットルが重い。ちょっとした事が色々とありますね。
タックル紹介
クライアント様の持ち込んだタックル。最新系のタックルがズラリと並ぶ。本日も スピナーベイト...