瀬田川へ (2017年4月29日) ロッドカスタム修理受付開始!!
本日よりゴールデンウィーク...ですが、私はデスクワークに追われております。連休はうれしいんですが、やる事も連休分 増しとなる。そして、夕方から庭である瀬田川へ30分程行ってきました。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 4月29日 (土曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
3cm
洗堰放流量 (現在)
50m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
16.5℃
本日はお昼頃から、雷雲が発生した。滋賀県は突然、発生する低気圧に注意ですね。
本日はライトリグを投げます。昔のフリックシェイクていいですよね。
釣果
放置しておくと無数のアタリが...
それで、もう一回のアタリが!40弱のまぁまぁなサイズ。いきなりワンウェイが逆転してラインが絡んだ... メンテナンス屋がまさかの失態(汗) 明日からは連続湖上生活が始まります。
便所掃除
最近はド派手に行きたい所だが、ものごとは進めれば進める程、原点回帰が必要になってくる。どういう意味かというと、物事が上手くいってくると、自分の立ち位置を見失い 大きな失敗に繋がってしまう。(倒産や大赤字、事故など) どこの業界も表舞台に立ちたい人間は無数に現れるのに、便所掃除をやりたがる人間は一人も現れない。自分はフリーランスとして、店頭の敷地を間借り&看板を借りている身分なので、便所掃除を引き受けた。きれいになったかな?
宣伝PR
PR: 2017年5月より オンラインにてロッドの修理カスタムを受付開始します。ガイドの交換、スパイラルガイドへの交換、フックキーパーを付ける 等々。まずはご相談ください。
GWは5月5日が空いています。大人な子供様は...
瀬田川おかっぱり釣果 59cm!! (bv六文銭) 2017年
口空き60㎝~ 底に引っ掛かりが無いので、5回巻いてストップを繰り返していたらコツコツときました。
ヒットルアー:
7gキャロ/ウルトラバイブクロー。
水位・雨量・放水量
日時
2017年 4月 28日 (金曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
4cm
洗堰放流量 (現在)
50m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0.8mm
水温
16.2℃
やりましたね! もよろしくお願いします。
琵琶湖バスフィッシングガイドリポート ~里様~ 36cm
リッ プラップガイドサービスの瀧川です。本日は琵琶湖でガイド業を行ってきましたのでリポートです。4月もいよいよ第4週となり、水温も15度代を記録。釣れる魚も産卵を終えたばかりな個体が目立ってきました。ただ、依然としてスロー展開な今週の琵琶湖でした。
2.7グラムのライトテキサスに挑戦する!
里様
本 日のゲスト様は大阪からお越しの里様です。2年前のある日に「カバー撃ちをやりたいんです」と問い合わせを頂き、それからからのお付き合いです。自分はクライアント様にはプライベートな質問は一切しません。ただ一生懸命にバスをやりたい、自分の好きなタックルとルアーでデカバスを狙いたい。といった目的意識の高いクライアント様です。本日は最近お気に入りでもある、リール(スティーズAIR)とブラックレーベル 69MH を使用した面白い釣りに挑戦したいというリクエストでした。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 4月 24日 (月曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
8cm
洗堰放流量 (現在)
150m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
15.1℃
本日は絶好の釣り日和でした。時折、風が吹いては止んでを繰り返した。
タックル紹介
ゲスト様のタックル紹介です。ダイワのブラックレーベルとTD-Z 103 の組み合わせ。今期から Jackson(ジャクソン)...
本日は”2017年 NBCチャプター琵琶湖 第1戦 “に参加…
本日は2017年 チャプター琵琶湖の開幕戦に参戦してきました。チャプターとはJB/NBC (日本バスクラブ) が開催しているアマチュア大会。 いわゆる公式戦となる。アマチュアの大会なので、景品はジュースやお菓子等が振る舞われる。朝 5:24 の様子。
自分は数年前から大会にエントリーする様になった。ルールは極めて厳正に行われており、適当な事をしていると直ぐに 失格 や ペナルティー が課せられる。遊びの中にも規則や規律がないと面白くないと思うのが自分の考え。ルールは非常に細かくルールブックに纏められている。漢字で例えるならば「全国黒鱒釣り名人競技会」といった所。とにかく、選手陣の技術的なレベルは高い。また参加する選手の動機や考え方も多種多様となっている。ただ一つだけ言える事は、この大会中に通用する通貨は「G=グラム」のみとなっている。どんだけ 凄い魚 とか、どんだけ 巧い魚...
琵琶湖へ (2017年 4月21日) 明日は大会
本日は明日開催される NBCチャプター琵琶湖開幕戦 の公式プラクティスへ行ってきました。
天気予報
水位・雨量・放水量
日時
2017年 4月22日 (土曜日)
琵琶湖水位 (6時平均)
13cm
洗堰放流量 (現在)
250m³/s
平均日雨量 (琵琶湖水域前年比)
0mm
水温
15.4℃
本日は夕方から、吹いた風が冷たかった。明日は3月上旬並みの気温になるらしい。
本日はお昼頃から突風が吹くらしい。明日も風向きは同じ様子。
本日はサイコ プラクティス...明日の選択肢を決断する為の作業。何故かというと、大会本番になると、エリア移動 などの迷いが発生してしまうので、前日に明日のプランを断ち切る為に動く。調べたいエリアは4ヶ所。
結局、11:00になり風が吹いてきたので上がった。ガチで釣って、魚は一尾かけてばらした。良くなかった釣果が、明日のエリアで良い釣果に繋がるといいのだが...明日の目標はズバリ「魚を触ること」簡単そうだが、自分にとっては午前中のみで、ガッチリと魚を釣る事は「難しい事」になる。
早上がりなのでボートを磨いた。ワックス オン ワックス オフ を繰り返す。
店舗へ
ゴールデンウィークに向けて、定番商品を補充していた。ワンナップシャッド着弾!
自分は2本のカスタムロッドを...
巻かせて頂きました。あともう少しで50本達成!...
お客様からの釣果:竹中様~ 琵琶湖おかっぱりで57cm!! (2017年)
竹中様
お客様からの釣果提供です。瀧川さん!毎度です。早朝5gキャロで57cmが釣れました。ウィードの壁を丁寧にほぐして放置…の繰り返しでラインが走りました。他40up2本でした。FINAのフッ素コーティングフックは私に合ってますね。
やりましたね。またよろしくお願いします。













