25.3 C
Kyoto
2024年6月26日(水)

こちらのコーナーは「冬」についてまとめてあります。

ウインターシリーズ第2戦結果(琵琶湖) 3

ウインターシリーズ第2戦結果(琵琶湖)

第2戦結果(25cm以上3本) 優勝7540g 辻大吾 2位 柴田洋生 3位4400g 諸富真二 4位4330g 岩田純之 5位3020g 亀井孝 6位1400g 小川忠朋 7位1330g 川崎了 参加15人...
アイクがミノーの食わせのキモを公開!! (マイクアイコネリ) 8

アイクがミノーの食わせのキモを公開!! (マイクアイコネリ)

あの Mike "Ike" Iaconelli が春先のミノーの使い方のキモを説明しているので紹介します。まずシャロービルを使うのは水深が30cm~3mmまでだそうです。そして、少しスローシンキングチューンにしておいた方がいいようです。 春先のキモはやはりポーズだそうで... ジャークをしてポーズを入れる。 ポーズを入れた時のスローシンキングの時にバイトが集中!! との事です。是非試してみてください。 Asking yourself, "How do I catch bass...

真冬のミドストとピクピク・テクニック (山岡計文)

最強のメソッドとも言える“ミドスト” 少し前の映像ですが「池原ダム」の動画紹介です。山岡計文プロによる 真冬の池原釣行。彼は池原&七色ダムのトーナメント界で、あまりの強さ­からリビングレジェンド(生きる伝説)と呼ばれている。そんな彼に今回は真冬の池原ダ­ムでデカバス狩りの奥義を実演解説!! 得意の フラッシングミドスト と ピク­ピク が披露される。 ミッドストローリングとは?・・・ミドストは ミッドストローリング の略称で、主に ライトリグ で使われるテクニックの一つです。カバーが乏しい 紀伊半島周辺のダム湖にて 中層に散らばる フロリダバス...
三原直之 東条湖攻略 動画

冬の東条湖を攻略!! (三原直之)

冬のバスフィッシング・・・バスも冬は寒さでほとんど動かない。水温が変化しづらい場所は、いくつかあるが、ディープエリアが基本。 水の動きづらいディープエリアは冬でも水温が一定であるため冬眠をしにくるバスが集まってくるので魚は溜まりやすい。いい場所を知っていると一年で一番釣りやすいシーズンともいえる。 アラバマ系やスイムベイトでのアプローチ法やが解れば冬でも狙える。
瀬田川へ (2015年 2月20日) 5

瀬田川へ (2015年 2月20日)

本日も16:30に仕事を〆て瀬田川へ...釣れるかな? 水温は4.6℃... 少し寒いですがね... もう春です... また明日ですね オマケ:先にいたアングラーにはバイトがあったそうです。ワームは ケイテック・クレイジーフラッパー 凄くいいラメの発色です。 オマケ:昨日のアングラー様が釣ったルアーです。ハヤブサのシューティングボール 1/2oz に短くチューンした、デコボコラバーにゲーリークローです。
九州・遠賀川での冬のパターン!! (神出誠治) 2

九州・遠賀川での冬のパターン!! (神出誠治)

冬の遠賀川バスフィッシング。2015年の初バスGET!! JB九州で活躍する、imaプロスタッフ「神出誠治」プロの映像がアップされた。ここのフィールドは凄く特殊なフィールドで喰わせる事に非常に難しいと思ったのが、個人的な意見。今後の活躍に期待したい。

24分以内に読まれた記事

6756208