Torzite F(トルザイト)の説明 (Fuji工業)
ツバ付きトルザイト新発売
新型のトルザイトリングである富士工業のトルザイトF。このトルザイトFは片側がツバのように出っぱった形状であるのが特長。トップガイドとチョークガイドにこのトルザイトFリングガイドを装着することで、究極のライン保護性能と糸絡み回避性能を手に入れることができるらしい。
コルクグリップのメンテナンス修理方法 (ロッドカスタム)
シーズンもそろそろ終わりですね。オフシーズン中にやっておきたいのが、ロッドグリップのメンテナンス。今回はコルクグリップのメンテナンスの紹介です。全ては参考資料までとし自己責任で回覧ください。SEO対策として残しておきます。
ロッドのコルクグリップのメンテナンス
今回の修理するロッドグリップの拡大写真です。このロッドで約2年使用です。雨に濡れて風に吹かれ、絵の様にはコルクの形成層が表面に波うってます。またコルクの目抜けもあります。これをメンテナンスします。ロッドを握った時に凄く違和感があります。
用意するのは 空研ぎサンドペーパー #400 です。
研磨用スポンジも用意します。無い方は台所用のスポンジでいいと思います。用意したサンドペーパーをスポンジサイズに切ります。*ちなみにこの写真で仕様しているのが、3M社製のスポンジです。スポンジの硬度も選べ非常に便利です。
次に各パーツにマスキングをします。細かいキズが付くのを防ぐ為です。
次に研ぎます。必ず一方 方向へ「シュ、シュ」と擦ります。ほうきで床をはくイメージです。ここでネチネチやるとコルクが目崩れします。音が無くなる程度で良いです。後は目で確かめましょう!
終わったら、ウェットティッシュで拭きます。
次に目抜けの修理をします。
用意するのは歯ブラシとコルク用のパテ。ロッドの修理屋さんで購入できます。今回はジャストエース社製のモノを使用です。代用品は沢山あります。
そして次に目抜けの部分にブラッシングします。中からゴミやカスを出します。軽く擦って頂ければOKです。
そして先程のパテをマイナスドライバーや小型スクレーバーにとります。パテに水分が溜まっている場合(ビシャビシャの時)は少しティッシュなどにおきましょう。ピーナッツバター位の粘度がベストです。
そしてギュッと詰め込みます。
完成です。この目抜け用のパテはコルクグリップ全体に塗る人もいますが、今回は手の腹に当たる場所だけが、気になったので部分的に施しました。各自のお好みでどうぞ!
今回は2本やりました。なんといっても握った感覚がとてもいい感じに戻ります。魚を掛けたくなる気分が戻ってきますよ。修理カスタムの申し込みは こちら からお願いします。
新ロッド4機種の紹介!! ~ワールドシャウラ~ (シマノ)
ワールドシャウラとは?・・・村田基氏によるプロデュースによるロッド。村田氏の理想。情熱と創意で築き上げられたシマノの技術。ふたつの熱き思いを惜しみなく注ぎ込 み、理想高きアングラーの声に応えるべく誕生したドリームロッドが「ワールドシャウラ」です。バスフィッシングはもちろん、サーモンやトラウトなどのフ レッシュウォーターから、シーバスや真鯛、青物、ロックフィッシュなどのソルトウォーターまで、日本はおろか海外の大物にも挑むことが可能です。
5-6月に琵琶湖で有効なタックルと釣り方~ダウンショット編~ (平村尚也)
琵琶湖トッププロガイド平村尚也プロがタフを極めるポストスポーンを攻略するために必要なロッド3本を、釣り方やルアーと併せて紹介!
USアブから新しい “IKE” ロッドシリーズが発売 (マイクアイコネリ)
マジョーラカラーの アイク サグネチャーモデル
あの Mike Iaconelli デザインによるロッドが、間もなくUSでリリースされるらしい。(全15本)ここで面白いのはアイクは、ロッドに対しても「Ratio=レシオ」という言葉を使用している。このロッドはレシオが80-20らしい。ミッドベリーが80でティップが20くらい曲がるということ。
The best secret tip that I can give anyone,...
新作!! バンタム 170UH-SB の紹介!! (シマノ)
シマノ初 受注生産限定モデル
170UH-SBはスーパーパワーゲームに特化したロッドで、ビッグベイト、マグナムベイトといったビッグルアーを操るため、800gまで背負えるように設計されたバンタムシリーズ最強のパワーロッドです。マグナムベイト用のロッドは、その多くが8フィート前後だと思いますが、テストを繰り返すうちに長いことのメリットよりもデメリットを多く感じるようになり、最終的に7フィートに落ち着きました。 短くしたことのメリットは、横方向にジャークするにも、上方向にあおる操作をするにも非常にさばきやすいこと。そして何よりも、キャストが楽になり、アキュラシー性能が飛躍的に高まったことが、このロッドの最大の特長といえます。